2011-11-27

my last off



今朝ママが布団をかけなおしてくれたので二度寝。
起きたら十時。久しぶりによく寝た気がします。
こんばんわ☆
今日は今月最後のお休みでした。


昨日は仕事終わりに拓兄さんとごはん。
ほんと、いつも思うけど面倒見のいいお兄さん。
いつもお世話になってます(特にご飯時)
滅多に居酒屋に行かないアタシとしては
いつもメニューに興味津々!(笑)
ドリンクメニューが女の子向け豊富なんだもん。
フードはだいたい予測つくけど、ドリンクのネーミング!
それがメニューみてて一番楽しい。にやにや。

<トロピカルカクテル☆>

なので今回選んだのは写真のトロピカルカクテル!
名前は・・・忘れちゃった☆
でもねー中にパイナップルが入ってたー
マンゴーが凍ってて冷たかったのー
(↑頭悪そう)

もともとお酒ってそんな飲まないからたまに飲むと楽しいね♪
今度は水族館につれてってくれるらしいよ!楽しみ!

水族館は小さい頃行ったことあるらしいけど
全く記憶にないのです。ヒトデ触ったことしか。
はっきり覚えてるのはChadと行ったデンバーの水族館。
あそこは本当にきれいだったなぁ。
<Denverの水族館>

<水族館で魚を見ない男>

<ハンドパワーです>

<くらげちゃん>

写真は超古いです。2007年の夏だって。
写真をきゃーきゃー言ってとりまくった思い出があります。
くらげはライトアップで本当にきれいだったんだよー。
なので次いく水族館も超楽しみ!


そして

今日は同期や先輩達への手紙書きました。
最初何書こうかなーなんて思ったけど
書き始めると結構書くことあるんですね。
あの職場なだけに短い期間でも思い出深過ぎるのでしょう。
でもまだ全部は書き終わってないんだよね(テヘ☆)
スタバで書いてたんだけど外の席でさ、
寒くなっちゃったので中断して帰宅しました(テヘヘ☆)


そうそう、
地元駅がきれいにライトアップされてました。
<Black&White>
意図せずして白黒写真になんてしまいました
が、
これもこれで綺麗なのでおすそわけ。

クリスマスの予定もうまってきたよー!
いっぱいいっぱい楽しまなきゃ♪


~・仕事やめたら絶対やることリスト・~
(思いつくたび随時追記) 
★朝の散歩する
★大掃除
★大好きな人たちへ手紙を書く
☆DVDを見まくる
☆本を読みまくる
☆コピーした音楽をちゃんと聴く
☆家事を手伝う
☆おじいちゃんのとこへお墓参り
☆世界史の教科書読む
☆学校にいって初心に返る
☆大学の図書館に行って美術の本読み漁る





2011-11-26

SNL JAPAN

こんばんは。連勤中なのにこんなに夜更かし!
いやいや、また仕事で帰宅したのが10時前だったんです。
それでも時間外の患者さんは一件!奇跡です!いぇいいぇーい☆

今日は超久々にテレビっ子でした。
お兄ちゃんと帰宅のタイミングが一緒でそのまま一緒にごはん。
カレーを温めて『世にも奇妙な物語』。
あーん最初から見たかったよー(;o;)
でもあえて言わせていただこう!
ここ近年のはあまり奇妙さというか後味の悪い不気味さが足りない!怖くない!!
....それでも最後まで見てるっていう(笑)

そのまま続けて見ちゃったのがSaturday Night Live JPN!

第一回目以来見てなかったけど、今日見たらまた面白かったー!!
最近の若手さんの笑いのツボが全然当てはまらなくてお笑い番組を敬遠するほどだったんですが、
やっぱさんまさんや今田耕司は面白い!
キラーパスをちゃんとすくえるレシーブっぷりがいい!
お笑いはただ笑いとるのにも品格ってものがあると思う。
時事問題や流行り、古典なんか含めて話題豊富でなけりゃ!ですよ。
じゃないいとすぐ過剰な体張った痛いボケになるから。暴力コントは嫌いです。

ま、それはおいといてっ

とにかく笑いました。
後半はグデグデ感もあったけど、前半はお兄とお腹を抱えて大爆笑!
本家米国のSNLとは趣向も違うけどこれはこれでいいと思う!
今日でファンになった!(笑)
次はクリスマスの頃だそうで。今から待ちきれないです♪

やっぱ笑うっていいね♪
これから年末年始にかけて特別番組もいっぱいだね!
笑いまくって小顔目指します!
それぐらいの勢いで残りの2011年も走り抜けるぜー☆

ではおやすみなさーい!


2011-11-25

Winter has come.....?

<Mom's work>

こんばんわ。やっぱり今日もTvetは忙しい。
仕事終わったのが十時過ぎ・・・久々に通常勤務になると波に乗るのに時間かかるね!
思うところはたくさんあるのですが今は口を噤んでおきます。



で、みてみて!画像!!

ママが新しくニット帽を作ってくれました♪
画像じゃわかりにくいけど白ではなく生成り色。
ピンクのお花は
大学の卒業式の袴用につくってくれたのを
ひっぱりだしてワン・ポイントにしました。

すっごくすっごく可愛いので今一番のお気に入り♪

実はここ数年色んな冬の小物を作ってもらってます。
手袋、ニット帽、マフラー、i-Pod入れetc.....
どれも可愛いので長く愛用していくつもりなの。
早くもっともっと寒くならないかなー
去年はフード付きのロングマフラーをつくってもらって
Chadに会いに行ったとき重宝しましたから♪


最近、早々に夏を恋しがっていましたが
やっぱり冬生まれ。
もっともっと寒くなってほしいなぁ。
夏も冬も朝が好き。
薄暗い朝もやの中を
耳がキーンとするくらい自転車こぐのが好き。

あぁ明日は土曜日ですね。
さっさと寝なきゃ。健康第一。


★おやすみなさい★



~・仕事やめたら絶対やることリスト・~
(思いつくたび随時追記
★朝の散歩する
★大掃除
★大好きな人たちへ手紙を書く




2011-11-24

Lots and lots of Paper works!

<フランフランの食器!かわいー!>
こんばんわ!終わった!終わったよ!!
書類集めが終了しましたー!!!
もうね、疲れたのでザッと流れだけど書いて、落ち着いたらゆっくりと記事にアップしていきたいと思います。

とりあえず・・・・ご利用は計画的に!!

小さいころから”見直し””最終チェック”という行いを癖付けなかったツケが今回ってきました。計画性ってなに?おいしいの?
何があったかは、面接が終わる12月5日の日にご報告しますね。
言ったら絶対「アンタってやっぱりまぬけなのね。」ってみんなに呆れられそうだけど・・・。


今日は、パパの車で一緒に家を出るのが目標だったので眠い目こすって急ぎました。
で、最初に向かったのは警視庁。目指すは霞ヶ関っっっ!!!
警視庁の前って車の一時停止すらダメなんだよね。そりゃそうなんだけどさ。
なので反対車線で降ろしてもらい正面口に向かう。
前回寝ぼけたまま守衛さんに話しかけ不審者丸出しだったので今回は引き取り用紙を掲げて。

無事中に入れてもらって受付で引き取り用紙を見せて名前を呼ばれるまで別室で待機。

待つこと二分。係りの人に名前を呼ばれて玄関ホールへ。
おやおやまた別室に移動して手続きかい?と思ったら電話ボックスの前でファイルを広げるおっちゃん。茶封筒を出して「はい、名前あってますよね」とチェック開始。えぇっここで!?と思いつつ確認してファイルのリストにある自分の名前の横にサインをして引き取り完了!
滞在時間はわずか10分弱でした☆

次は恵比寿ついてからUFJ銀行へ。
ここで念のために残高証明と過去12か月分の取引を記載した書類の作成をお願いしました。
一応Chadの扶養宣誓書があればいいみたいなんだけど・・・大使館のHPだとアタシのも必要的な記述もあったので念のため。両方で1600円くらいでした。
ちなみに残高証明は無料で英文作成してくれます。ラッキ☆
これは12月2日までに郵送してくれるそうです。たのむぜ!!!


そのままパパの会社へ。
本日のメインはDS-156のフォームを完成させることと、戸籍抄本の英訳、面接の予約メールなどなどの必要書類を全てプリントアウトすることなのです。なんせ我が家にはプリン太君がいないので。
ChadとskypeしながらDS-156と格闘すること二時間。全部の書類もプリントアウトして完了!次!次!!!


お昼をママと食べてから会社をあとにして向かう先はみずほ銀行。
大使館への申請料支払いに行きました。今は$350なんだけど、日本円で支払うので今日は29,800円でした。円高バンザーイ!!ちなみにキャッシュで振込みしました。
しっかりレシートを他の書類と保管して、次の場所へ!郵便局!!!!!


ここで、面接後の書類返送用のレターパック500を購入。うーんデカイねぇ。



ここまでドタバタしてても時計を見ればまだ二時半・・・


今日は四時過ぎまで恵比寿に居なきゃならなかったのです。なぜなら健康診断の受け取りも今日だから。

あんなに早く健診受けたのに、出来上がりの確認の電話を四時以降にしろってどういうことだと憤慨しつつも、アトレの中をぐるぐるしてからお茶して時間をつぶしました。
いやー・・・でもあんだけ色々やってると買い物もお茶にも飽きちゃって時間のつぶしようのなくなってきたのでクリニックに向かっちゃいました。

四時ジャストになった瞬間に電話をかけ「出来上がってますよ」の一言を聞くやいなやそのままクリニックへ!受付のお姉さんビックリ(笑)書類とレントゲンの入ったレントゲン袋(巨大)を受け取って時計を見ると16:05(笑)
健康診断も、ざっとみたら異常なかったみたいね。健康ってすばらしい!!!!



これにて一日予定していたことはぜーーーーんぶ終了!



まだ日も出ていたのでそのままママと渋谷まで歩いて電車で帰宅しました。電車の中爆睡。



いやー充実していた、というか。疲れました。

一個一個の内容はさっきも言ったとおりあとでまたアップします。
こういう書類関係って、結構ネット検索して色んな人のブログやらなんやらから情報を得てやってきたのでアタシも次の誰かのために役に立ちたいものなのです。




はてさて、
先週の土曜から始まってぬるーい勤務と3日も休みがあったのでけっこうぶったるんでいます。あ、気持ちがね。明日から久しぶりの三連勤です。やりきれよ自分。
それが終わればママとディズニーランド♪♪楽しみのために明日も笑顔で乗り切りましょう!




2011-11-23

Darts night @Tvet

@ a darts bar


こんばんわ
今日は素敵☆祝日勤務アーンドHappy Wednesdayでした。
午後からの診察だし、短い時間だしでばんばんざーい!!
最近のブームは水曜日のランチは誰かがクッキングするのです♪
今日は餃子を作りました!あとニラもやし炒め!他にももちよりのおかずも!!!!
超楽しかったー♪♪♪
手術もないので二時の診察開始までみんなのーーーんびり。

で、今日は更にサプライズ!
先輩方にプレ送別会をしてもらっちゃいました!
お昼の餃子が効いていたのでおなかも空いてないしなーってことでダーツバーに行ったの。

いやー、ダーツを最後にやったのはお兄ちゃんとだから相当昔だよ・・・・ってことで様子見しながら適当に参加させてもらおうと思ってたら、思ってたら!!!!
超盛り上がっちゃった!!!ほとんどのゲームに参加させてもらっちゃった!!!!

ふんわり投げちゃうとどーも的が絞れないのでアタシ的にはスッと投げてたんだけど、
周りには「ドスッと重たい音がする」といわれる豪腕っぷりを発揮(笑)
残念なのは技術はまるでないのであまりコントロールが利かないことでしょうか。

みんなで大笑いして本当に楽しかったー♪こういうときアタシは本当に人間関係に恵まれてるなぁって思う。不機嫌になられたり恐い注意を受けることがあっても、やっぱり先輩達のことはみんな好きです。

次は本番送別会がもうすぐ!!!!!

そのときはもっと人も集まるからいっぱい写真とったりしよーっと♪


あぁ、明日筋肉痛になりませんように・・・!!!(←ダート後の常習犯)

2011-11-21

Fire pot and ice cream night

おはようございます。素敵☆2連休も2日目!
休みの日に限ってどうしても早起きしてしまう....。

昨日は拓兄さんとAKIHABARAのYodobashi(よみづらっ!w)で
Xian(シーアン)ってお店で火鍋を食べてきましたー♪

シーアンと言うからには中国の西安料理ですね。ハイ。

写真貼っとくけど、半分はまーじーで唐辛子ぎっしりなスープです。
で、半分はマイルドな普通のスープ。
そこに牛or豚or羊の肉(自分で選べる)と野菜やらなんやらを入れてゴマだれで頂くのです。今回は唐辛子UPでのチャレンジ!
もうね、辛さを通り越して何だかヒンヤリしてくるのです。山椒かじって口の感覚おかしくなるし!

夏にChadが来たときにもつれてってくれて男二人汗だくで食べてたシロモノ。たまーに食べたくなるんだよね。

最後は刀削麺を入れて〆。口が完全にバカになった上に超満腹!!
でも辛いの好きー!幸せでした♪

そのあとはドライブがてらに麻布の方面までブーン☆
大好きなHOBSON'Sでチョコチップミントアイスを食べました♪幸せ♪♪
(何を食べても幸せな25才)

そのあともドライブが続行されたんだけどアタシの道の知らなさと、注意散漫さでどこ通ったのか判らない.....

家ついたら日付変わって時間だったので眠い目をこすりながらだったけど、やっぱ夜のドライブもいいねー。
時間があるなら横浜方面に行きたいのです。

さぁて今日は昨日やれなかったこと終わらせるよ!

Have a good day!


A good day,sun shine

書いてる途中で寝ちゃった記事。昨日の話。
(時間軸がおかしいのはご容赦ください)



今日も一日お疲れさまでした\(^-^)/
2連勤からに明日から2連休!嬉しすぎる!


昨日の大雨で土曜日が奇跡の早い終業!だったので
その反動でぜーーーったい今日忙しいよー(>_<)ピー
と、思っていたら.....まさかのまさか!
六時頃には掃除も終了!ばんざーい!

一件、異物を飲んだダックスちゃんの処置があったので
結局着替えたのは7時半過ぎだったけどそれでもかなり快挙!


なので帰りは同期と飲んで帰りました♪


休みがかぶるって滅多にないんだけどね!
これもまさかの奇跡で明日うちら新人二人ともオーフ☆おそろっぴ☆(高田語)
今日の反省と愚痴を言い合ってあー楽しかった♪♪♪
人間、やはり一所にじっとしてると世界が狭まってよくないんだね。って結論。
同期よ、どうぞいつまでもTvetで新しい風を送り込み続けてください(笑)



そうそう、でね。
新人のアタシでもなかなか患者さん達(というかオーナーさん)に気に入ってもらえてました。
古くからの患者さんって、やっぱ新人の言うことなんてスルーってのが多いんだけど
逆に新患さんとかだと結構いろいろな話をできる機会に恵まれるのです。

そのなかでも特に話が広がって、うちの学校を紹介したりうちの犬:Samの体験談なんかを話すこともありました。

うちの病院は超急がしいから無駄口たたくとしばかれるんだけどね(笑)先輩達に睨まれるし。

それでも自分の話を聞いてもらって納得してもらえたり考え方を改めてくれる飼い主さん達を見ると、話してよかったなーっていっつも思う。


で、話を戻すと。

アタシ、辞める前にどうしても会っておきたかった患者さんがいたの。
アレルギーのかいかいに悩むジャックラッセルのおうちだったんだけど。
そのお姉さんがすごくきれいで優しくていっつも話を真剣に聞いてくれててね。
しばらくタイミングがあわなくて会えてなかったんだけど、今日会えたの!!!奇跡!!

久しぶりですねーなんて挨拶してからわんこの様子聞いたりして、
今月いっぱいで辞めることを伝えました。
そう、どうしてもお別れをちゃんと言っておきたかったのです。

そしたらすごく残念そうな顔してくれて、いろいろお褒めの言葉をいただきました。
しかも最後に連絡先まで聞いてくれて、すごく嬉しかったの。
「この子のために色々な話をしてくれたり検査してくれたりありがとう」って。


初めてお会いしたときも今現在も院長に怒鳴られてばっかの超ダメなアニテクなのに
そんなアタシでも誰かの役に立てることができたんだーって嬉しかったの。


その後も今日は何件かの仲いい患者さんにお会いできて、残りの勤務でお会いできなそうな方達にも挨拶できたのでよかった。
みんな「え!辞めちゃうの!?会えるの楽しみにしてるのにー寂しくなるー」って言ってくれて嬉しい気持ちなんだか申し訳ない気持ちとでちょっと複雑でした。



「あたし達にとっては何千といる患者の一匹だけど、飼い主さんにはたった一人の大切な子だよ」


夏場にクソ忙しくてぶっ倒れそうになりながら働いてたときに先輩が言ってた言葉。
そうなのです。この気持ちは誰かの命を預かる以上、決して忘れちゃいけないこと。
こんな短い期間でもそうやって飼い主さんたちに好感をもってもらえたってことは、
少しはアニテクとして飼い主さんへの役割が遂行できてたのかな。

命を扱う仕事だから毎回緊張感を持って働いてるけど、この仕事やっぱり嫌いじゃないのかも。
アメリカ行ったらトレーナー職に就きたいけど、ちょっと正直アニテクもやりたい気もする。


やっぱり全てのことは必然で、しかもベストであるんだろうね!
一年前はこんな気持ちになるなんて全然おもわなかったよ!
新しい可能性のためにも残りの勤務をしっかりこなしてこようっと!














2011-11-19

A rainy day

こんばんわ。
東京はすごい雨な一日でした。

アタシが勤める超多忙な某T vetもさすがにこの雨には勝てなかったようで
患者さんの数はガックーーーンと少なかったです。
つまり明日晴れるとその皺寄せが.....!ひぃぃ!

でも本当、最近は血液検査もだいぶ安定してこなせるようになったので
血液検査welcome!な気分です(笑)
トマツもHt55くらいまでならひけるようになったし!

で、雨の日。

出勤の時は顔が歪むほど嫌なんだけど寝入りと寝起きに雨音してるって、最高じゃないですか?
アタシ、本当にこの瞬間幸せな気持ちになる。
雨が強ければ強いほど嬉しい。なんか安心して寝れるような気がするの。

小さい頃も、冬の日曜日に雨でどこにも行けないと
ママがココアを入れてくれて一緒にお裁縫したりしたこともあったなあ。
パパも一緒の部屋でビートルズかけながらゴルフのパターノ練習してたり。
していたことの内容は何でも良いんだけど要は

雨=暖かい場所に人が集まる=安心

的なイメージが刷り込まれてるんだろうな。

だから雨の日、特にひどい雨の日好き♪

今日は出勤時に雨やんでたからチャリで行ってしまい帰りは濡れ鼠でした(笑)
いいのいいの、行きは絶対嫌だけど帰りに濡れるのはかまわない25才です。

それでは雨音に包まれながら寝ますか。

明日もよい一日になりますように!

2011-11-18

Henri de Toulouse-Lautrec

今日はさやかと『トゥルーズ=ロートレック展』に行ってきました♪

@三菱一号館美術館

ロートレックの名前はともかく、絵は超有名だと思う。
世紀末ポスター画家として超有名。
フランス、ムーランルージュといえば彼。

映画『ムーラン・ルージュ』にも出てたよね。小人なひと。

日本の浮世絵からインスパイアされた展も多くて、
晩年の作品の1つにダンサーの腰回りに絡み付く蛇なんかは
見事に広重のようなグラデーションで結構好きでした。
あの赤→オレンジ→緑ってなるのが好き。

お土産にポストカードを買って帰ったよ♪

大学の時は資料に....って図録買ってたけど
今は本当に欲しい絵だけを厳選して

一枚は自分用に、あとはママや大切な人々に感動のお裾分け。

って感じにしています。

いっつもどれにするか迷うんだけどね(笑)

良いの、それだけ相手を思って厳選してるんだから!

なのでアタシから葉書が届いた方はぜひぜひこの気持ちを酌んでください(笑)

それからこの三菱一号館美術館。

すごく好きなんです。

外観も中もすごく好き。

東京駅付近にあるっていうのもツボ!

東京駅~新橋駅間は一時よく歩いていたし、
このモダンさとアーバンさの中間をうまく取り持っているとおもうんだよね。
日本の中心として最先端でありつつも昔の建物が威厳をもってそびえ立ってるから。

このエリアをテリトリーとする人々が羨ましい!

また、仕事辞めて落ち着いたらママとお茶しに来よっと♪

12月はもうライトアップできれいだろうね♪♪





New Start

今日からこのblogにお世話になります。

初めまして、misakiです。


☆この度☆
日本⇔アメリカの遠距離恋愛の末
婚約、VISA申請、渡米、結婚
ということになりました。


今現在はフィアンセビザ申請中の身でして
その手続きにてんやわんやしている日々です。


でももうすぐ大使館で面接!


と、いうことは


日本を離れる日の近いぜ!


と、いうわけで


大好きな家族や友達とすごす日々を大切にしよう!


Blogを立ち上げてみたわけです。




三日坊主というか、
熱しやすく冷めやすい人なんだけど・・・
せっかくなので色んなことを書いてみようと思います。


きっとこのBlogはアメリカ行っても続けるので


Tokyo☆LifeAmerican☆Life
お届けしますよー!


さぁ・・・・

新しい世界の扉を開きます。


ARE YOU READY?