<フランフランの食器!かわいー!> |
書類集めが終了しましたー!!!
もうね、疲れたのでザッと流れだけど書いて、落ち着いたらゆっくりと記事にアップしていきたいと思います。
とりあえず・・・・ご利用は計画的に!!
小さいころから”見直し””最終チェック”という行いを癖付けなかったツケが今回ってきました。計画性ってなに?おいしいの?
何があったかは、面接が終わる12月5日の日にご報告しますね。
言ったら絶対「アンタってやっぱりまぬけなのね。」ってみんなに呆れられそうだけど・・・。
今日は、パパの車で一緒に家を出るのが目標だったので眠い目こすって急ぎました。
で、最初に向かったのは警視庁。目指すは霞ヶ関っっっ!!!
警視庁の前って車の一時停止すらダメなんだよね。そりゃそうなんだけどさ。
なので反対車線で降ろしてもらい正面口に向かう。
前回寝ぼけたまま守衛さんに話しかけ不審者丸出しだったので今回は引き取り用紙を掲げて。
無事中に入れてもらって受付で引き取り用紙を見せて名前を呼ばれるまで別室で待機。
待つこと二分。係りの人に名前を呼ばれて玄関ホールへ。
おやおやまた別室に移動して手続きかい?と思ったら電話ボックスの前でファイルを広げるおっちゃん。茶封筒を出して「はい、名前あってますよね」とチェック開始。えぇっここで!?と思いつつ確認してファイルのリストにある自分の名前の横にサインをして引き取り完了!
滞在時間はわずか10分弱でした☆
次は恵比寿ついてからUFJ銀行へ。
ここで念のために残高証明と過去12か月分の取引を記載した書類の作成をお願いしました。
一応Chadの扶養宣誓書があればいいみたいなんだけど・・・大使館のHPだとアタシのも必要的な記述もあったので念のため。両方で1600円くらいでした。
ちなみに残高証明は無料で英文作成してくれます。ラッキ☆
これは12月2日までに郵送してくれるそうです。たのむぜ!!!
そのままパパの会社へ。
本日のメインはDS-156のフォームを完成させることと、戸籍抄本の英訳、面接の予約メールなどなどの必要書類を全てプリントアウトすることなのです。なんせ我が家にはプリン太君がいないので。
ChadとskypeしながらDS-156と格闘すること二時間。全部の書類もプリントアウトして完了!次!次!!!
お昼をママと食べてから会社をあとにして向かう先はみずほ銀行。
大使館への申請料支払いに行きました。今は$350なんだけど、日本円で支払うので今日は29,800円でした。円高バンザーイ!!ちなみにキャッシュで振込みしました。
しっかりレシートを他の書類と保管して、次の場所へ!郵便局!!!!!
ここで、面接後の書類返送用のレターパック500を購入。うーんデカイねぇ。
ここまでドタバタしてても時計を見ればまだ二時半・・・
今日は四時過ぎまで恵比寿に居なきゃならなかったのです。なぜなら健康診断の受け取りも今日だから。
あんなに早く健診受けたのに、出来上がりの確認の電話を四時以降にしろってどういうことだと憤慨しつつも、アトレの中をぐるぐるしてからお茶して時間をつぶしました。
いやー・・・でもあんだけ色々やってると買い物もお茶にも飽きちゃって時間のつぶしようのなくなってきたのでクリニックに向かっちゃいました。
四時ジャストになった瞬間に電話をかけ「出来上がってますよ」の一言を聞くやいなやそのままクリニックへ!受付のお姉さんビックリ(笑)書類とレントゲンの入ったレントゲン袋(巨大)を受け取って時計を見ると16:05(笑)
健康診断も、ざっとみたら異常なかったみたいね。健康ってすばらしい!!!!
これにて一日予定していたことはぜーーーーんぶ終了!
まだ日も出ていたのでそのままママと渋谷まで歩いて電車で帰宅しました。電車の中爆睡。
いやー充実していた、というか。疲れました。
一個一個の内容はさっきも言ったとおりあとでまたアップします。
こういう書類関係って、結構ネット検索して色んな人のブログやらなんやらから情報を得てやってきたのでアタシも次の誰かのために役に立ちたいものなのです。
はてさて、
先週の土曜から始まってぬるーい勤務と3日も休みがあったのでけっこうぶったるんでいます。あ、気持ちがね。明日から久しぶりの三連勤です。やりきれよ自分。
それが終わればママとディズニーランド♪♪楽しみのために明日も笑顔で乗り切りましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿