一つ一つのペン機能を理解できてないので悲しいことに。豚に真珠にならぬようにせねば!
さて、13日はリンカーンのグルーミングをしました。飼い主さんはどうやらこの半年色んな州にでかけてたためグルーミングにこれなかったそうで。でも帰ってきて連絡くれるのはありがたいね!
半年ぶりにあったリンカーンは、シャンプーは大人しかったもののドライヤーとバリカンを恐がるようになってました。前もビビリ腰だったけどあんなに拒否することなかったのになぁ。
他にグルーミング出したのかもしれないし、何か大きな音で恐いことがあったのかもね。
最初から「グルーミングは恐くないよ。気持ち良いものだよ。」を理解させることからやり直しです。
滅多にこないお客さん相手だとせっかく築きかけてる信頼関係や慣れが継続できないのが大変。
怪我じゃないけど毛の密度が少なくないし、ベージュの毛皮の下は白の毛なのでよう目立つこと。
肩口は凹凸が多い箇所なので細心の注意が必要なのに・・・・動きを予測できなかった未熟さ。
次回はもうちょっとリンカーンがバリカンを恐がらずにすむやり方を考えよう。
カットはせめて普通に立っててくれないと形がちゃんと見えないし、何より危ないので。反省反省。
あと、半年振りに顔をみたらやっぱり涙やけひどくなってた。出来るだけきれいに洗ってしっかり乾かしたけど、これは色素の沈着なのでその部分を清潔に保ってカットし続けるしかありません。
涙やけを取るクリーナーとか売ってるけど目の近くにやっぱり薬剤使うのは恐いから使わない。
実際毎日水を含んだガーゼなんかできれいにふき取ってしっかり乾かすだけで改善されるし。
こんなに毛が白っぽくてこんなに涙やけが目立ってるのに気にかけない飼い主さん不思議。
見慣れると見えてるけど見えてない状態になっちゃうのかな。ずっと涙で湿っているので雑菌の繁殖→目・目の周り→涙管→鼻、と放置すればするだけ症状が重くなるのに。
お金払うのは飼い主さんだけど、痛みや不快を受けるのは犬だとしっかり自覚してほしいです。
ちゃんと管理できてれば健康なまま長生きできるし無駄な病院代もいらなくなります。
夜寝る前に顔洗うんだったら一緒に犬の顔も拭いてやってよ。と思います。
次回はまた近いうちにシャンプーだけでも呼ぼう。真剣にきてもらえるだけの説得力ももたねば。
獣医さんじゃないから”治療”はできないけど、清潔という予防はできるはず!!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿