元気いっぱい!完全回復しました。こんにちわ。
Chadはまだ胃が痛いとか筋肉が痛いとかいってますがスルーしてます。健康ってイイネ!
書きたいことが日に日にたまっていきます。順に書くから待っててね!
今日は・・・・・というかほんの一時間ほど前についに結婚してきました!!!!
本当は前日とかに色んな人達に「籍入れるよ!」と言いたかったんだけど、言ってしまうとまた病気になったりしてドタキャンになったら悲しすぎたので誰にも言わず終わってからまず家族にメールしました。よかった、今回は無事に出来て!!!!
無事・・・・果たしてそうなのかは分りかねる感じですが。
籍を入れにいったのは結局市役所だったんだけど、お昼休みの時間とあってみんなやってくるわ、だけどお役人さん側はお昼で人少ないわで結構待ちました。さすがお役所仕事!きぃ!
![]() |
<Arapahoe市役所> |
だって国をまたいでかかわる書類作成なのに!わかんないなら誰かに代わってもらえよ!と言いたくなるくらい不安でした。
で、やきもきしながらも書類書いておっしまーーーーーい!このあと市役所からgoverment office(行政機関って訳すのかな)に送られてあっちからアタシ達のもとにmarriage licenseが送り返されてくるわけです。それに約三週間かかるんだって。その間に移民局にも行ってステータスチェンジもしにいかなきゃいけないのね。そこでグリーンカードの申請が始まるんだと思う。
可能であれば運転免許を取るようにしないとなにぶんI.D.がないので。パスポート持ち歩いててもいいんだけど、一応米国市民とも結婚したわけだから米国I.D.も欲しいじゃない。運転できないと不便だし。おー・・・・・やることいっぱい。
あまりの空腹と新人さんの手際の悪さで二人そろってイライラ気味だったけど、全部終わって車乗り込んだらChadが「ハイッ」って左手にマリッジリングつけてくれました。
![]() |
<Mr.&Mrs.from now on....> |
特にロマンチックな演出もなにも無かったけど、これで一応公式に夫婦になれたわけだしこんな素敵な指輪をもらえたのでもう幸せですね。一生懸命良い妻になろうと思います。(まず短気を直そうかと・・・)
せっかくいただいたものを細かく分析して書くのはいかがなもんかとも思うんだけど、うれしいので指輪について少し。下の写真参照で。エンゲージリングとしてもらったのはダイヤモンドがついてるほう。ちなみにプリンセスカット。リングのデザインはChadのオリジナルらしい!きゃっすごい☆マリッジリングはそれに合わせてアタッチできるデザインになってるのでエンゲージもマリッジも一緒に着けておくことができるのです。聞くとアメリカの人々はそういう風にする人が多いとか?
![]() |
<可愛すぎる!> |
![]() |
とりあえずひと段落です。というか次のステップに進むための扉を開けました。
今日から多分Chadの苗字を名乗るんだと思う。変な感じがするよ(笑)改めて自分の苗字も結構好きだったんだなーって思う。そんなに多い苗字じゃないしね。今度はもっとマイノリティ。Chadの一族しか持ってない超マイナーなのです。こっちの人も読めないくらいのね!アタシ大丈夫かな!
とにもかくにも今は幸せです。支えてきてくれたみんな、ありがとう。そしてこれからもよろしくね!
<*Chad&Misaki*> |
0 件のコメント:
コメントを投稿