昨日、DMVに行ってきました。いい加減運転の練習しようってことで路上練習の許可を取りに。
ランチタイムを外せば空くだろうと思って二時前くらいに行ったんだけど・・・・長蛇の列。とりあえず40分まっても自分達の番号までの折り返し人数にも達さなかったので中止。熊夫君は仕事へ戻りアタシは帰宅。
翌日の今日、七時にDMV自体は開くので八時前に行って(免許関連の窓口は八時に開く)番取りしようって六時半に起床、からの七時半過ぎにDMV着。
アタシ達の前には10人弱。余裕だねーなんて眠い目こすって待ってたらトータル40分待ち。待った挙句に言われた一言
「ここのオフィスじゃないから別の町のオフィス行って」
最強すぎる発言。
マジかよ。この建物が一番でかくて一番最小のサービスしかないってどんなオフィスだよ。とイライラしながら一番近いParkerのDriving License officeへ。番号札とると20人待ち。
たくっさん人待ってるのに処理してる従業員一人ってどんな職場だよ・・・・と更にイライラ。
睡眠不足で頭痛いし、おなか減ったしってことでファストフードで食料調達。戻ってきて電光掲示板みるとまだアタシ達の前に13人以上番号待ちだったので車に戻ってとりあえず食べる。
食べ終わってからちょっとして熊夫くんが何か喋ってる。話のキリがいいとこでまた番号見に行こうと思ったら・・・話が長い。ようやく区切りがついたと思って電光掲示板みたら・・・・
丁度アタシ達の番号がすっとばされた後だった・・・・・
今カウンター行ったら次に入れてくれるかな!?って熊夫くんに聞いたら無理だと思う、で番号札の取り直し。
結局そのあと更に一時間くらいまってようやく番号呼ばれた。
「練習許可がほしいんですけどー(若干ふてくさ)」って言ったら顔写真付きID(グリーンカード可)と住所の証明になるようなものを要求され(アタシはたまたまとっておいてあったグリーンカード送付時の封筒出した)、視力検査をさせられたのでおよよ・・・と思ってたら案の定筆記テスト。
何の準備もしてませんがな!!!と思いつつテスト受ける。
正答率14/25でした(笑)
いや、全然笑えない。こんなに待ってその挙句テストに落ちた・・・。
テストは持ち帰れないのでその場でどこ間違えたかチェック。そのままもう一回テスト受けることも可能だったけど、どう見ても何億万歩多めに見ても受かる気がしなかったのでトボトボ帰ってきました。なんだったんだこの午前中全て費やした時間は・・・・・すごいショック。
しかも何を間違えたかというと、距離の問題と日本にないルール。
日本ではメートル法だけどこっちはフィートとインチ。距離感がまるで分らずソレ系全部ダメ。
山道で沼にはまらず走行するには・・・とかスクールバスが停止した場合・・・薬物テストに引っかかった場合どのくらいの期間免停になるか・・・とか知るかそんなもん!!!!!!
一番最悪なもの(重刑)と一番距離長いの選んどいたけど、ダメでした。ショックー。
安全に運転するために避けるべきことはなにか?
A:携帯電話の使用
B:うるさく騒ぐ子供の同乗
C:両方とも
答えはCだとうです。カウンターで、そうか、うるさい子供は家で待機か騒ぎ出したら車から放り出せってことですね。変わった法律ですね。って言ったらすーーーーっごく嫌な顔された(笑)
子供を静かにさせとくのは常識であって携帯は法律でしょ!こんなひっかけわかるかい!!という感じで超イライラさせられる問題でした。日本のテストもイライラするひっかけ多いけどアメリカもなかなか。
そんなわけで路上運転の許可すら見送り。また出直しになりました。無駄な四時間だった。
まぁ、路上出るならしっとかなきゃいけないことばかりなのでアタシが悪いんですけどー。
テストがあるならちゃんと教えてよ!免許取る正規のテストだけだと思ってたYO!
というわけで今は何もやる気がわかずとても落ち込んでるわけです。
免許取得・・・・・マジでいつになるんだろう。
久しぶりの更新でランクだいーぶ下がっちゃった。゚.+:。ヨヨヨョョョ(´;ω;`)ョョョヨヨヨ゚.+:。
良ければ励まし&応援ポチお願いします・・・あーん免許ーーー=!゚.+:。(´;ω;`)ヨ.+:。

にほんブログ村

にほんブログ村
大変だったね~(;;)従業員の対応等々、海外は面白いね!笑
返信削除同じような境遇の人も多そうだね!
日本もあんまりかわならないけど、それでも言葉が違うだけで受けるダメージがちがうからねー。まず隣町までいくのが大変だってのー!!!(笑)
返信削除とりあえず、ワタスも英語の勉強しなきゃ。距離とか単位とか。。。きぃっ
参考にもなにもならないとは思いますが、私がコロラドで免許の勉強してたときのブログの記事があったので添付しておきます…。
返信削除私も筆記は落ちましたよ。ユタでも教本をイチから覚えて免許を取りましたが、内容が微妙に違うので混乱しました~。
今は分からないけど、コロラドでスパニッシュで試験が受けられるように、ハワイでは日本語で試験が受けられました。(私が住んでた頃は)
http://blog.livedoor.jp/hirokodenverutah/archives/51340355.html
返事、遅くなってしまって本当にごめんなさい!
削除記事拝見しましたー!辞書持込可は大きいですね。アタシも聞いてみようと思います(笑)
そして昨日まで勘違いしてたんですけど、仮免用の筆記受かれば本免の時って筆記いらないんですね。俄然やる気が沸きました!雪が降る前に絶対免許欲しい!!!!!
でも噂によると今年のコロラドは九月中に雪が降るとか・・・・ひゃー!!!!
私もこっちきてから英語でうけたよー!でも、距離とか単位が違ってわからなかったら聞いて大丈夫だよ!何でもアメリカは聞いたもん勝ちだから、わからなかったらどんどん人を取っ捕まえて聞いてしまえ!教本もうってるから(こっちではドラッグストアとかでうってるよ)それもみてみるといいかもよ☆頑張って!!
返信削除返事遅くなってごめんーーーー!!!!
削除え、聞くのアリなの!?じゃあアタシ通訳代わりにチャド持ち込みたいんだけど(笑)
教本はDMVで既に二冊貰ってあるんだけど(昔とこの前で二冊になった)ハワイって買うんだ!?来週中にはもう一度DMVにいって試験受かるように頑張る!!