2013-10-28

interview on Saturday / Congrats Dinner

土曜日の午前中は、前回言ったとおり大本命の会社の面接でした。



前日から何故アタシを雇うべきなのかを簡潔に、でも情熱的に伝える練習をしてたんだけど

理由を一冊の本にまとめなさいって言われれば延々と書き綴れるのに一分以内で簡潔に説明しなさいだとまとまらない。

説明しなきゃいけない細部が沢山なんじゃなく、ただ頭の中が順序だって無くて言葉を知らないだけなんだなーと気づかされる。


紙に書き出して、順序をまとめて、簡潔にかつ情熱的になるよう志望動機を完成させる。

で、どういうパターンで質問がきてもいいように頭の中で流れのイメトレをする。
(Why,What,Howによって答えの切り口が変わってくるから)


話の持ってきかたは頭に入ってるのにとにかくすんなり言葉が口から出なくてイライラー!
短気は損気なんてわかってるけど、スムーズにいかなくて焦るばかり・・・。

どうにか熊ちゃんとの練習の甲斐あってだいぶスムーズに言えるようになったけど、不安。
とにかく形にはなったから寝なさいと熊ちゃんに促されてどんより顔でベッドへ。


不安と期待でなかなか寝付けず、ようやく寝れた四時間半後に目が覚めました(笑)
日本での就活ではこんなこと無かったと思うんだけどなー・・・


一応マズいと思ってベッドの中でうだうだしてたんだけど腹を括ってご来光拝むべく起床。
(七時前にてようやくご来光!)
気を落ち着かせようとご飯食べたりシャワー浴びたりしてテキパキ身支度。

それでも時間が余ってしまい面接の30分前には建物付近でスタンバるというね(笑)

五分前に建物入り口の受付デスクで面接に来ましたーって取り次いでもらって人事の人が来てからの面接開始となりました。



聞かれた内容は

・志望動機
・自分のスキル
・特定の状況下にあるときの自分だったらどう対応しますか系の質問

・・・・あれ、もっとあったのに思い出せない。


普通コピー用紙のサイズでページ三枚分の質問がありました。

人事の人とその上のボスの二人で二対一の面接で、質問→応える→それ関連の話題→きゃっきゃ

みたいな感じで、質問をタネに色んな話をしたんです。今回は!


どれも自分の経験内の話で、どの質問には自信を持って「過去にやってました。大丈夫です!」っていえるものばかりだったし、見てる限りあちら側の反応も良くてこれで落とされたら人間不信になりますワタシッッッ!!!ってくらい緊張してたけど楽しい面接でした。


結果は、他の面接受験者が終わってからの連絡待ちなのでもうしばらくかかりそうです。




今回は、前回の面接と違って本当にやりたいことの分野だったので拙い英語でもかなーーり饒舌でした。本気だと物言いも変わるんだね。


コレで採用が無くても、もちろん悲しいけど、悔いはないな。そこまでしてダメなら本当に縁が無かったんだな。ってすぐ割り切れそう。それくらい真剣だったってことで!


そんな感じで二社目の面接は終わりました。








面接が終わって緊張が解け、寝てないのもあってへろへろで帰宅すると熊家からディナーはどうですか?なお誘いが。

一瞬渋ったアタシに熊夫くんから「misakiの仕事が決まったからお祝いしようってさ!」と!!


そういうことなら喜んで祝ってもらいましょうじゃない!!!!!!!!


と、OKするとアタシがレストランのリクエストをしていいと言われたのでしばらく食べてなかったBBQをチョイス!!!!!!!!!!!!!

柔らかくやさしいリブとPulled Porkをたっぷり頂いてきましたー♪もちろんフライドポテト付きで!


そのあと腹ごなしにみんなでモールに行って熊妹ちゃんが日用品の補充ショッピングをしてる間、ぶらぶらアクセサリー屋さんをみてたら熊ママが「何かいいの見つかった?」って聞いてくれたので、

「あったけど、今日の面接の結果聞いて受かったら買おうかなーって思って」

って言ったら

「あら、じゃあ私がお祝いに買ってあげるわ!」と!!!!!!!


まさかのオファーでさすがに遠慮しようかと思ったけど、せっかくだからと言ってくれたから有難くお言葉に甘えさせてもらっちゃいました♪


買ってもらったのは、ショルダーにもなる真オレンジのクラッチバッグ!!!

冬はやっぱり暗い色が多いからこの鮮やかなオレンジはいい差し色になると思う!

中がボーダーなのが可愛い♪手前の小さなファスナーつきポケットは携帯入れるのにGOOD!

ただ、ちょっと残念だったのがマチがほとんどない平べったい形なので厚みがあるものはほとんど入りません(涙)

奥にこっそり写ってる愛用中のお財布はがま口のあの出っ張りをうまーく入れないとバッグが閉まらなくなってしまうんです!

でも荷物を最小限にして出かけましょキャンペーン中なので携帯、サイフ、鍵が入ればいいかな!



せっかくお祝いで頂いたんだから大事にヘビロテしようと思いました!

0 件のコメント:

コメントを投稿