2012-03-21

candle pot

めちゃくちゃ眠いでs。おはようございます・・・・・・・zzzzz

最近服用中のアレルギーの薬が眠気を誘っております。・・・・・・・zzz・・zz




昨日はSulkiを空港に送って帰ってきてblogを超更新してからキャンドルポットを作るプロジェクトを始めました。やっと!!!

ちょっと前に買い物に行ったときに見かけた貝殻キャンドルポットが可愛かったのと、どうみても自分達で作れそうだったので(コストは別として・・)、有言実行してみました!

工作グッズが売ってる大好きなお店"Micheals"で使うものあれこれ購入。

今回はChadママが前にくれた貝殻がたくさんあったので、耐熱のキャンドルポット、麻紐、グルーガンだけ買ってきました。


じゃらじゃらと、家の中に一人しかいないのに大騒音をたてて貝殻をテーブルに広げる(笑)
<表面がコーティングされてる>
試作だからちっちゃくていいやーと買ってきたポットが本当に小さくて貝殻選びに苦戦。

<貝とポット>
ガレージからChadの工具セットを引っ張ってきて、穴あけのための電動ドリルにドリル刃をセット・・・・・・しようとして気がついた。

『小さいドリル用のアダプタがない・・・・』

意味が分らない事に細いドリルの刃はそろってるのになーぜーかアダプタがない。刃をセットしてもすっぽぬけちゃう!!!!

ということでプロジェクト一時中断・・・・

開始30分でChadの帰宅待ちになりました。


待つこと一時間半、Chadが帰宅すると胸倉つかむ勢いでドリルのアダプタがないということを訴え、近所にあるホームディポというDIYショップに連れてってもらい無事アダプタをゲット。

しかし帰宅すると「おなかへつたー」の一言でまたも作業復帰できず夕飯の準備・・・・をしている傍らでギュルン!ギュルン!!ギュルルルルルルルルルルルルウルルルル!!!!とすごい音が。見るとChadが貝殻に穴を開けてました。ガーン。

でも目に破片とか入って失明したらやーよねってことで無言でChadにやらせ(笑)、穴が開いたトコで選手交代。麻紐通してポットにかけてあげたら、もう十分コレだけでも可愛い。

<だいぶアンバランスで可愛い>
しかーし!ここからポットの口にグルーガンで麻紐をぐるぐる巻きつけていく!ということでグルーガンの出番。初グルーガン。ずっと欲しかったんだよね!


<シークレットエージェント:くま。弱そう。>

<ちいさいわりに使いやすい!>
きゃいきゃいしながらグルーガンと麻紐でぐるぐる巻きにしていくこと五分。

こんな感じに仕上がりました♪

<キャンドルなし>

<キャンドル点灯中>
本当は下にしろ砂かビー玉でも入れようともったんだけど、これはこれで可愛いので満足!
この子はバスルームに鎮座する事が確定しました。一個でも可愛いけど、数増やしたりサイズ違いでも絶対可愛いので今度またポット買ってこようと思ってます。

<明かり暗くするとこんな感じ>
<良い感じにマッチしてくれてます>
夏はテラスに置くランタン用につくってもいいよなーと夢が膨らむばかりですたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿