2013-07-24

Hair Care Tips

オハヨウゴザイマス(๑´ω`๑)

今日は今にも雨降りそうなデンバーです。misakiです。


月曜日にUnagiちゃんが髪染めてくれました♡

前回よりもたっぷり強めの赤にしてもらいましたよー!(((((└(:D」┌)┘)))))))

前回やってもらたombreの部分で、特に毛先の明るい部分と根元の黒い部分をのぞいて赤になったので嬉しいいい♪

今は色が長持ちするよう祈りながら髪を洗っております( *`ω´)



そしてそんな美容室でトリートメントをこの一年半以上していないバサバサなワタスの髪をどうにかまとめてくれてる素敵プロダクトをいくつかアップしておきます。


☆ケラステーゼ

去年の冬、パンダ社員のねーさんがアタシの切ない髪を心配して送ってくれました。゚(゚´Д`゚)゚。

残念ながら夜用の青いボトルは、髪じゃなくて肌が荒れるという切ないことが起きてゆっくり消費中ですが、
日中用のオレンジのボトルは優秀でしっかり使い切っちゃった!

オイルなので濡れた髪に薄く伸ばして使うんだけど、ドライヤーの後キシキシ度が結構収まります。

シリコン配合なので毛先のみの使用ですけど、基本的に死んでるのは毛先なのでちょうど良かったです(*゚∀゚)

しかも冬中使ってて静電気ワサーッてなるのも防げてたな。しかもコスパもなかなか良いです。

日本のクチコミで定評があるだけありました♡


☆REDKENシリーズ

こちらはUnagiちゃんがおすすめしてくれたトリートメントとヒートプロテクトオイル。

手軽な値段で良いトリートメントになかなか出会えないでいたのですが、このトリートメントはいい!!!
洗い上がりもいい感じに水分が留まってくれる感じです(*˘︶˘*).。.:*♡

そしてヒートプロテクトは、髪を巻いたりストレートにしたりするとき使ってます。
ドライヤー以上の熱を使うって決めたら寝癖を直す時点でケラステーゼなんかのヘアオイルをつけてこのヒートプロテクトをつけてます。

ワンプッシュで十分足りるんだけど伸びが悪いのでやっぱ濡れた髪につけたほうがいいからさっ。


Redkenの別のシリーズはwalmartでも買えますが、これらはサロンとかでじゃないと買えないのかな?
いつもUnagiちゃんウチにくるついでに買ってきてもらうので出処をわかってませんごめんなさい(๑´•ω • `๑)

でも使い心地いいのでリピします。ヒートプロテクトはすでに2本目だったりしてます実は♡




☆Organix

レビューを見てから買ったんだけどレビュー通り超いいです!!!これオススメ!!!!

ケラステーゼのオレンジボトルが終わっちゃって同じの買おうか考えてた時、
店頭ではなくネット販売のみだったので翌日から必要だったアタシは店頭で買えるもので探して見つけたものです。

貴重なアルガンオイルが$6くらいで買えるなんてぜっったいクチコミみたいな効果は得られないだろうなーと思ってたんだけど、
意外や意外!!!!バサついてすぐ絡まっちゃう悲しい悲しいアタシの髪ですら結構指通りよくなりました!!!!!

寝る前に塗っても肌も荒れなかったのでこれは本当におすすめ!!( *`ω´)

ただ、このシリーズのシャンプーコンディショナーも使ってみたけどまさかのバサつきで続行不可になり熊ちゃんに無理やり押し付けました。

ねーさんが教えてくれたケラをリピートしたかったけど今のタイトバジェットで許容範囲の金額と、
Walmartやbed bath&beyondなんかの身近なお店で買えるのがポイント高くてこっちに乗り換えております。


今までヘアオイル使う=べたつく、肌が荒れるってのが心配事項で結構敬遠してたんだけど、
アタシ、馬鹿だったyo!!!もっと早く使っておけばよかったyo!!!!!!!


傷んでるのでまだまだパサパサだけどだいーーーぶマシになってきたよ。


みんな、あたしの髪を気にかけてくれてありがトゥ。゚(゚´Д`゚)゚。



そうそう、シャンプーは相変わらず以前からのものを使ってます。
一瞬Unagiちゃんがくれた同じredkenシリーズ使わせてもらって

『やっぱサロンものはいいねぇえ(๑´ω`๑)』

と、つくづく思ったけどやっぱシャンプーとコンディショナーで高いお金かけられない。。。(涙)

そこにかければ他のプロダクトにお金かけなくていいんじゃないの!?って突っ込まれそうですが、
一度傷んだ髪は切らない限り修復はありえないんですね。
だからシャンプー等でダメージを抑えられてもバサバサなのは変わらない、とヽ(;▽;)ノ


里帰りしたらまず美容院でトリートメントしてもらおう。いっそガッツリ切ってしまおうか!!!!!!



切りたくないから無駄な悪あがきをしてるわけですけどね。。。。えーん(´;ω;`)


でも今は上記のプロダクツによってだいぶダメージの進行は遅らせられてます!


いつかまた。。。子供の時のようなサラサラな髪に。。。。。。。戻れたらいいよね(笑)



以上、最近のヘアケアtipsでした♡(*˘︶˘*).。.:*♡




さぁて今夜の夕飯は何つくろう(´•ω•`๑)

2013-07-23

Home Garden Salad♡

そんなワケで、摘みたて採りたてのプチトマトちゃん♡

全部は採らず今夜のディナー分だけ!


こんなに取ってもまだあと半分熟れてるの残ってるしまだまだ育ち中のも!!

早速今夜スタンダードにサラダにすることにしました♡


味は、トマト臭くない!!!!
どちらかというとフルーティー。

水分たっぷりでハリもあって美味しかったです♡(๑´ω`๑)♡

残りの子達は焼きプチトマトにしようかな。きのこと一緒にグリルするとか。

これはトマトスープやソースにしちゃうのもったいないもん!これ買って正解だったわ♡

生トマト嫌いの熊ちゃんもぱくぱく食べれて最高です!!(((((└(:D」┌)┘)))))))




余談ですが、最近夜は炭水化物を控えて野菜を多めに食べようキャンペーン中の我々です。

そんな今夜は作り置きのpulled porkと雑穀米、玉ねぎ等々を混ぜてカレー風味にしてピーマンの肉詰めをしました♪

美味しかったけどもっとピーマン焼いたほうがよかったかな?
歯ごたえあったのでひとつ食べてお腹膨れちゃったけど(ちなみに大きさは日本の二倍くらいw)




簡単だからって味付けが単調になりやすいワタスですが、
熊ちゃんに野菜を食べさせようキャンペーンも並行して行ってるのでコレを機に色々チャレンジ中です!


今度ジョンにベジタリアンクッキングの本をもらうので料理のバラエティー増えるの楽しみだー♪

Hi, they are my baby plants!

なつだーーー!!なつだぁぁあああああああ!!!!!!!(((((└(:D」┌)┘)))))))


日に当てられてちょっと暑苦しいmisakiです。( *`ω´) ドヤァ



さて、今日はしばらくアップデートしてなかった我が家の植物ちゃん達でも!

ミニひまわりちゃんです。ひょろりとしてますが太陽に向かってにょきにょき伸びてます!

そして最近・・・・ようやく蕾がつき始めたんだよーーーー!!念願っっ!!!!!!(;▽;)
<早く咲かないかなぁ♪>
そしてこちらはトマトさん達。

ちょっとねぇ・・・正直・・去年と違って結構ほったらかしだったのよねぇ・・・(笑)

花が咲き始めた頃が一番忙しかったので去年のように電動ブラシで受粉を手伝ったりすることもなく・・・(;∀;)

それなのに・・・それなのに・・・・!!!びっくりするほどたわわに実がついてくれて感激!!。゚(゚´Д`゚)゚。

今夜あたりサラダにしようかな~♪まだ味見してないのでちょっとワクワク♪♪♪

去年みたいに大玉じゃない分、キズもついてなくてつるんとしててかわういぃぃぃぃ!(((o(*゚▽゚*)o)))




そしてプチショットですが、左上はバジル。左下はワイルドフラワー。右はチョコミント。
バジルは花を切り続ければ延々と育つってジョンが教えてくれたので今年も続行してますが、栄養不足なの?下の葉のほうが段々うす緑色や黄色っぽくなってきてます。うーん。


ワイルドフラワーちゃん達はどの植物よりもやはりワイルドにそしてコンスタントに育ってます。
にょきにょき育って最近はランダムに色んな花を咲かせてくれてて可愛い♡
ただ、ワイルドフラワーってやっぱり雑草なのかな?(笑)
たくましく育ってくれるから来年はトマトスープの缶でなくもっと大きい鉢で育てたいんだけどな(๑´ω`๑)

そして、植え替えてからずっと病気っぽかったチョコミントさん。
怪しい箇所を全部一度切り落としたらだいぶ健康的になってきました♪
去年と同様に多分また胞子系に苛まれてたんだろうなー。

ただ健康的になったけど子の子達を飲み物に入れて飲むにはちょっと抵抗が・・・(笑)

そのために買ったのに・・・育ててたのに・・・・・・意味ねーーーー!!!!!


でもいいんだ(๑´•ω • `๑)
去年枯れてしまったと思ったスペアミントをこっそりダメもとでアパートメントの敷地内にこっそり植えたらコロラドの極寒を乗り越えて芽を出してくれたんだ!!

結構土から青々と伸びてきてるのでもっと伸びないかと期待しながらたまに水あげてます。

きっとアタシの悪い点は水をあげすぎるところにあるんだろうな・・・・(笑)



あ!写真撮り忘れちゃったけど多肉ちゃんもちゃんと生き延びてます!!!
むにゃむにゃソフトクリームのような形で大きくなってきてますよー!今度アップします♪




ちゃんと朝起きて植物達に水あげてお弁当作る朝の習慣。爽やか!





最近また色んなことが動き出してちょっと毎日楽しいよ♪もっともっと楽しくしよう!!



2013-07-20

Renaissance Festival 2013

さぁーって!

今年も行ってきました、Renaissance Festival!!!
今年も暑い暑い日に行ってきましたよー!!!ひゃーーーーーーーーー!!!!!

フェス内部の写真は去年の記事をご参照ください(→過去記事)

去年は、そりゃあもうカンカン照りな暑さで、しかも水のみ場が補修工事中だとかなんとかで、500mlのペットボトルを何本も買った記憶があります。(しかも超高い!!)

でもふと周りを見ると絶対フェス内じゃ買えないであろうガロンサイズ(約4ℓ)の水を持ち歩いてる人が結構いたのです。

なので今年は我々も水を持ち込みました!干からびるわけにはいかないから・・・・!!!


一応、フェス内に水や食べ物の持込は禁止です。看板も立ってます。でも誰もチェックしないし注意もしません(笑)

だからいいだろ!というのは個人の価値観にお任せしますが、我々は持ち込みました。
ごめんなさい。でも罪滅ぼしに大好きなターキーレッグとクッキーアイス買いました(笑)



それにしてもすんごい人気ぷりです!

相変わらず駐車場は遠くの遠くまで満員だし、場内も人で溢れかえってるけど・・・やっぱ好き!!


今年よりもパワーアップして違ったアトラクションがたくさんあったよ♪
<ゴブリンと落としあいをする袋バトル>
仮装してる人たちもいーーーっぱいいたし、なにやら個人の大道芸人多かったな。

ジャグリングしてるひとや乞食に扮装してる人やバイオリン弾いてる人や・・・。
<本物の生きた人間です>
本当にボランティアなの!?ってくらい個人のクオリティーが高くて見てて飽きないです♪


そして今年ももちろんこの妖精さん!!!!
去年とはコスチューム違ってたし、彼女が立ってた場所の隣は・・・彼女のプロデュースによるフェアリー・ネックレスなんぞが売られてました。この妖精さん、だいぶ世俗まみれです!!!!



そして去年、「来年は自分達もコスチューム着たーい!」なんて言ってたはずなのに我々は普通に普段着で来てました(笑)


でも去年熊ちゃんに買ってもらった花冠はちゃんと着けてたよ♪



そして何だかんだ色々お土産を買って帰ってきた我々。

左上のキャンドルは、実は熱で溶かして使うボディーオイルなのです♪すんごいいい香り!!
サンプルで手に塗ってもらったらすんごい気持ちいいの!しかもベタつかない!!!!!

男性のアフターシェービングに顔に塗ってもいいそうです。色んな香りがあったけどBlack Currant Teaっていうのを買ったよ!




真ん中のバラはカッパーで出来てるんだけど、本当にバラの香りがするんです。

「永遠に長持ちするメタルなバラ。でもその香りは本物のバラ~♪」とかお姉ちゃんが歌ってて(笑)どんなものかと見たらすごく綺麗なの!カッパー特有の赤茶っぽいのにピンクが混じっててちょっと幻想的。

一番小さいので一本$5なんだけど、もし錆びたり壊れちゃったりしてもまたお店に持ってきてくれればその場で修理してくれるそうです♪

外や水場に飾ることはないだろうけど、そういう保証って安心できるよね。

去年は本物の花を売り子のお姉さんから買ってくれたけど、今年は永遠に枯れない花を買ってくれました♪ロマンチック!!!!!



そのバラの下にあるお香は、去年もあったのかな?お香屋さんで買いました。

種類がいっぱいあっていい香りすぎて色々迷ったんだけど、異国情緒を求めてArabian Sandalwoodにしたよ。

これを見つけるまでRainが第一候補だったんだけどね。「雨」の香りなんて珍しいでしょ?ちょっと晴れが続いたときに涼を求めて使おうかと思ったのさ(笑)




右上の小さなポットの焼き物は、去年も一個買ってて今年も買うの楽しみにしてたのーーー!!!

大きさも色も言葉の種類もいっぱいあって迷ったんだけど今年は「magical thinking」にしたよ♪

どこのお店に行っても種類が豊富すぎて目移りする!楽しいけど全部買えない心苦しさ!!(笑)

<まだ何も入れてないけど飾るだけで可愛い!!>



あー!本当にこういう世界があればいいのに!

さすがに現実と空想の世界をごっちゃにすることはないけど、ハリポタ観たりこんなフェスに来るとこういう世界観にやっぱ憧れがありますねー。


来年も絶対行こーっと!



もし興味のある方がいたら是非HPを観てみてね!(→HP)


※会場窓口じゃなくてKing Soopersのカスタマーサービスでチケットを買うと一枚あたり$3安くなります!



明日は、友達からタダ券二枚もらったので遊園地いってきまーーーーす♪日焼けやばい!!!

Snoopy in Cherry Creek

金曜日の夕方は、Hirokoさんに情報を頂いたスヌーピーの展示会に行ってきましたっ♪

どうもシュルツ氏のピーナッツ・スタジオで働いてた人みたい!ちなみにお名前Tom Everhart氏。

九十年代にシュルツ氏からTeam tomでピーナッツのキャラクターを使った作品作っていいよってオアーが出てるみたいです。


アニメの方を担当してたのかな?普通にスヌーピーでした。もちろん最近の顔つきだけど!

なじみが深いのは最近の顔だけど、やっぱり初期~中期のクラシックスヌーピーに顔が一番!
と、アタシは勝手に思ってます。初期なんて完全に四足歩行の可愛いイヌっころだもん!!



この人の作品は指で描いてるの!?ってくらい短くて太いベッタリとしたストロークで結構好き。

同じパターンで大きさ違いや、色違いの作品も多かったです。そして値段は下が$1,500スタートだったかな。絵画を求む人にはまぁ手ごろな値段じゃないかしら?でもアタシらには手がでなーい!


しかしTom氏が、「写真は好きなだけ撮ってもいいよ。ただ我慢できなのは僕の作品を盗作されることだね。」とか他のお客さんに言っててちょっとイラ。


おまいさんのオリジナルやないやないかいっ!シュルツさんの二番煎じが偉そうなコト言うな!

と突っ込んでやりたかったけどそんな度胸は持ってないのでやめました(当たり前です)


でも、カラフルで大きなスヌーピーがたくさん見れてちょっとときめき!

熊ちゃんはウッドストックのカモフラージュ的な絵を見て欲しい欲しい!言ってた。

アタシはペパーミントパティの絵が欲しかったな。一番好きなサブキャラはタピオカ・プディングだけど!



Hirokoさん、ステキな情報ありがとうございました♪

コロラドの夏は色んなところでフェスやギャラリーが開催されててどれも行きたくて本当に楽しいー!!!

2013-07-17

My Summer Has Started!!!!!

ハァイ!!


まぁた時間が空いちゃいましたが、みなさん夏をエンジョイしていますか?

アタシは最近ようやく区切りがついたのでホッとしてます。


先週の金曜日で寿司屋のバイトを終了しましたー!イェーーーイ!!!!!!

最後の一ヶ月は超、超超超大変で疲労と不満にまみれ、最終日はもはや抜け殻でしたが・・・


終わりよければ全てよし!家帰って熊ちゃんとお祝いしようと思いお酒を買って帰ろうとしたら大将が「最後だから持って帰っていいよ」と、大吟醸と梅酒くれました。いぇーーーい!
「その代わり人手足りなくなったら呼ぶからw」と受け取った後に言われたので「着信拒否にしておきますwwwww」って言っておきました。

アメリカでの職歴ついたので今度はもっと仕事探しやすくなるはず!今度こそ犬の仕事!!!!



で、心機一転すべく週末に模様替えしました。去年から忙しくて全く手付かずだった我が家よ・・。

いい加減四人がけのテーブルの不必要さを語り、熊ちゃんを説き伏せ移動してやったぜー!!
写り具合が全く持って華やかじゃないけど、テーブルを撤去し(→テーブルがあった時の記事)、そこにラグと一人がけカウチを置いてプチ読書コーナーをば!!

細かい写真は撮ってないのだけれど、右端にこっそり写ってるリメイクしたキャビネットだかシェルフには、Pyrexを片付けて最近一気に買い集まったSnoopyグッズを自慢げに飾ってあります。


ウチはもう、アタシが入居して以来完全土足厳禁だし、ラグを引いてるので寝転がっても大丈夫です。

やはり日本人気質!ジベタリアン精神がしっかり根付いてるようでここで本読むのサイコー・・・!!


これでしばらく生活してみて、どうしてもテーブル+椅子な生活が必要だったらもうちょっと小さいテーブルを買おうと計画してます。熊家が来れば五人だし、普段は二人だから四人掛けってすんごい中途半端なんだよね。

ちなみに件のテーブルと椅子らはガレージにて現在は休暇中です。売れるなら売ってやりたいわ!



さて、そんな仕事がなくなったアタクシは早めの休暇を楽しむべくチャリに乗ったりRTD乗ったりチャリに乗りながらRTDに乗ったりしてます。

こっちって電車もバスも、チャリごと乗り込めるのでいいですねー。

バスは未だに一人で乗る許可を熊隊長からいただいてないので移動手段はもっぱらこの二つ。

この暑い時期に歩いて移動は危険だからできるだけチャリ。そして超良い運動になってます(笑)

今日も早速行きはCounty lineまでRTDで行って買い物してのらりくらりチャリで帰ろうと思ったら・・・道に迷いました(笑)

30分程度の道のりを一時間以上かけての帰宅。
今アタシの肩にはタンクトップと肩掛けバッグの日焼けがバッチリ焼きついております。トホホ・・・・



でも日本帰ったら歩き回るんだなーと思うと、果たして友達について歩けるかちょっと心配w

だってアメリカで足の存在意義は車の運転だから!マジで歩かないんだぜっ!!(無駄自慢)


そうそう、折角仕事を早めに抜けたのでいよいよ実技試験受けようと思ったら・・・・8月後半まで予約いっぱいでした。コロラド中!全部のカウンティーで!!!!


犯人は16歳になったばかりの高校生達かと思います。それと大学で遠くに行く子達ね!


きぃーーーーっ!と言ってみたけど行動に移すのが遅い自分のせいなので、そのなかで一番早く受けれる8月21日が試験日とあいなりました。

日本行くまでに合格しなきゃー!絶対受かってやルーーーー!!!!!!!





そしてそして、このクソ忙しかった一ヶ月を乗り切ったご褒美に熊ちゃんがピアス買ってくれたよ!

ウチの家族には評判悪かったけど、かなり気に入っていて軟骨によく着けてます♪

ショッキングオレンジなので、耳からちょっとでも見えるとどこへ行っても「キリン!?」って言われるのがイイ(笑)

クレアーズで捕まえてきました。他にもいろんな種類の動物や恐竜もいたよ!



さてさて、近況報告はここらへんで!



こんな更新頻度が下がるばかりのDeath Blogに毎日たくさんのアクセスや応援ポチありがとうございます。


しばらくの自由時間を授かったのでマメにブログも更新していこうと思いマッス☆





2013-07-09

Starbucks Summer Ice Coffee

先週の木曜日前後でサマーバケーション取ってる人が多いようで、

我々のようなマイナー食レストランは閑古鳥が泣いてました。あーん。



特にランチは暇で暇で.....。


まかない食べたら昼休みに熊ちゃんが会いに来てくれたのに眠くてしょうがなかったです。



で、


眠気覚ましにスタバへ行ったんですが、こんなアイスコーヒーが売られてました。

飲みかけの画像でごめんなさい。

"Orange spice ice coffee"という季節限定のアイスコーヒー。

名前の通りスライスされたオレンジとシナモンをいれてシェイクして出されます。

お好みでシロップとホイップ追加可だそうで。


ちなみにアタシは無難にシロップだけにしたよ。オレンジにホイップ。。。おぇ。


味は。。。。感動するほど美味しいってわけじゃないけどマズくない。

オレンジのおかげさっぱり飲めるけどシナモンのおかげでちょっとクセが出るね。

キライじゃないからまた飲むかもなーくらいです。



どなたかカワリダネスキーな方がいたら是非お試しください♡


ちなみに熊ちゃんはpeach green tea lemonadeなる"ジュース"を飲んでました。

あれは完全にお茶の味しない!けどイイ !!!(・∀・)


そっちは絶対リピートします。アタシが(笑)

盗み飲みしてたらそっちのが羨ましくなるくらい美味しかった。
やっぱりさっぱり飲めるっていいねー!







夏の暑い日に美味しいアイスコーヒーをスキッと飲みたいです。


誰か、美味しいアイスコーヒーを出してるカフェor美味しい作り方を教えてくれると嬉しいです。






それではまたー!おやすみなさーい☆_(:3 」∠)_

2013-07-08

New Snoopy Items

最後にコレをアップして今日はさよならしたいと思います☆



先週の水曜日に久々に家族からお届けモノがきまして、あけてビックリ!スヌーピーだらけ!!


日本からの閲覧者にはお分かりでしょうが、UNIQLOのスヌーピー・ラインナップです♪


嬉しい♪嬉しい♪♪そしてかわいいいいいっ!


最近のスヌーピーの顔も好きだけど、やっぱりクラシック・スヌーピーの顔が一番可愛い!!




ありがとう!この夏、大事にいっぱい着させていただきまーーーす!!!!!!

A Private Lake in Greeley

続きましてー!先週の土曜日の話っ!!!!


土曜日ははるばる北へ向かってGreeleyまで行ってきましたー♪

なんとAnthonyのママのボーイフレンドがここにプライベート・レイクをもってるそうでして、Anthonyはもちろん久々にChris&Christina夫婦も集まってみんなで遊びに行ってきましたよーー!!!


最初くもってるかなーと思ったけど湖で遊び始める頃にはピーーーーッカン☆

クリス・クリスティーナが飼ってるKiwiちゃんと、誰かん家のワンコぐちゃまで水中フリスビー!
<水に入りだがらない男子達と遊びすぎた八ヶ月齢。>

水上ジェットについてる面白いもので遊ばせてあげるよって言われてついてくと・・・

アイロンマン・ブーツ!!!!!!

じゃなくて、何ていうんだろうこれ?水圧で空中に浮けるジェットブーツ!!!!!



もうみんな酔っ払ってたので果敢にもまだ酔ってない熊ちゃんがチャレンジすることに!!!
<すごいすごい!浮いてる浮いてる!!>
これ、バランスとるの難しいみたいだねー!所有者はしょっちゅうやってるせいかクルクルいろんなアクロバティックなことしてたけど、熊ちゃんは上の写真の高さがマックスでした~(笑)

でも初チャレンジにしては上手だよって言われて上機嫌でした♪かわいい熊ちゃん(笑)


クリスティーナとアタシは湖で遊びすぎてちょっと休憩~。ハンモック気持ちいいね~・・・・zzz


一休みがすんだら夕方だったのでこれまた豪勢なBBQ-!!!!(3日前に食べたばっかの我らw)

ボーイフレンド・ヘンリーによる超BBQ、多分大人だけでも四十人ちかくいたのに(お子様も沢山いました)みんなが満腹になってもまだたっぷり残るほどの量でした!

日本の焼肉も大好きだけど、アメリカナイズされてきましたなー!BBQおいしいいいい!!!!
<やっぱりモグモグしてるのは熊ちゃんw>
クリスは、今年の冬に工事現場で事故があって(彼はコンストラクター)頭蓋骨骨折、鎖骨骨折、脱臼、意識不明からの記憶喪失・・・・と大変な時期がありました。

それ以来超アウトドア人間だったのにやっぱりトラウマでかなりインドアになってしまってたって話をクリスティーナから聞いてて、どうにかまたみんなで集まれればいいねって話してた矢先にこの日のお誘いがあったので、二人が来れて本当に嬉しかったー。


次は山にいけるかな?また湖で遊ぶかな?でもアタシが日本に里帰りするまえに集まろうって言ってくれたよ!嬉しいね♪




さぁ帰りますよ~!って言った瞬間湖で遊び始めるおこちゃまーズ!こらーっっ!!!!

<でも楽しそう!>
結局全くぬれずに始終土の上にいたのは・・・・・・Anthony(笑)

だいたいこんな夏日に長袖シャツでいるってどんだけ!細すぎるし!!(笑)



次はプールだろうと湖だろうと山だろうと、ずぶ濡れにしてやりたいと思います。きぃっ!

Fourth of July Dinner 2013

さあてっ!その独立記念日にやったBBQの話でも♪


午前中にてっててってて~♪とKingsoopersへ行ってきましてゲットしてきたのはポーク・リブ!!
<ど・どーーんっ!>
熊ちゃんによる特製ポーク・リブはとにかくうんまいっ!のです。ほほほステキな熊を持ったぜ!

下味をつけたらアルミホイルに包んでオーブンで2時間焼きます。ながっ!



アタシの仕事?静かにしてること!沢山写真撮ること!!!!料理はしません(笑)
<煩わしい笑い>

ハラペーニョにクリームチーズを埋めて・・・・何になるんだろう?匂いがすでに辛い!


今回はBBQソースも手製ー!スパイスや蜂蜜、トマトソースにウィスキーも入れて・・・コトコトコトコト

暇だったのでちょっと広告風に写真を撮ってみる。伝統の安定感、HUNTS。なんちって。


そして熊ちゃんを横目に昼寝する・・・・・わはは。静かなときは寝てるときだけです。



「外で焼くよ!起きて!!」と言われて外に出ると・・・・ふあああああ良い匂い!!!!!


ハラペーニョとクリームチーズはベーコンに巻かれて串焼きに。ポークリブは先にオーブンで焼いたので余分な脂身はすべて溶け落ちてました。そして熊ちゃんソースでグリルー!
<画像みてたらよだれが・・・・・>

そうして全て準備が整ったのは五時過ぎ。約三時間ちかく調理してたようです。ありがとう!!!



テーブルに飲み物やサラダも準備してさぁ食べましょう!!!!!!!!

お肉、本当にやわらかかったー。オーブンのお陰で余分なあぶらは落ちたものの、それが水分を中に閉じ込めてくれたのでバサバサにならなくジューシーに食べられました♪

前日に作っておいたホワイトワインのサングリアもこの天気と料理にピッタリだったよー!


見えくれに反してかなりヘルシーで爽やかなディナーになりました♪BBQ最高!!!!!!





そしてこのあと花火を見に行ったよ!(→過去記事)




夏はやっぱりBBQだーーーーーーーっ!

Fourth of July 2013

今日は月曜日ー!お休みでやること終わったのでBlogアップしまくりまーす!!




さて、先週の7月4日(木)はFourth of July!独立記念日でしたー!!!!


今年は熊妹ちゃんは友達と山で過ごすことになったし、熊ママは仕事だったのでアタシ達は静かに二人で過ごすことにしました。


午前中は熊ちゃんを好きなだけ寝かしてからの活動開始!夕飯にBBQしようってことで仕込み等々をして夕暮れまでドタバタしてました(いつも通りw)



夕方からは花火を見ようってBellview Parkまで行って来たよ♪
<これで午後八時くらいw明るい!>
公園内のフェスはどこも一緒だけどね。出店とライブ会場。

ちびっ子達が遅い時間まで外で遊べるのが嬉しいらしくどこもかしこもワーキャー大騒ぎしてたw

みんなグリル持ち込んでBBQしてるんだけど、そのグリルの大きさがハンパない!!
一枚目写真下の人のお兄さんのグリル、多分ハンバーガーパテが15枚とソーセージ10本は軽く同時に焼けるであろうってくらいデカかった・・・

と、思ったら一緒に来てる人々も大家族!納得!!アメリカンサイズはこうやって作られる(笑)


そんな人々の盛り上がりを見つめながら我々は・・・・ファンネルケーキ!林檎ソースつき!!
<ファンネルケーキ大好き!>
夕飯食べてから出かけたので満腹だったんだけど・・・この匂いは断れないでしょう?好きっ!



で、日が傾き始めた九時前くらいにトイレを済ませて花火の場所取りへ。

Bellview ParkはLittleton、Greenwood Village、Centannialの三つの町のちょうど境界にある公園だそうで、その三つの町が共同出資で花火を打ち上げるため大きい(らしい)のだ!!


公園を出て、とことこ歩いて、花火の打ち上げセットされてるグラウンドからかなーり近い場所に場所取りできたよ!

BBQや子供がいる人は公園内に留まってる人が多かったな。おかげさまでよく観れた♪


日本の花火のほうが迫力あるし時間も長いけど、アタシはアメリカの花火も好きだよ!

やっぱ場所が変わればそれなりの趣がありますね♪公園の外だったのでアメリカばんざーい!なBGMも聞こえずのびのびと二人で楽しめました♪♪



去年の大人数も楽しいけど、イベントごとで二人っきりで過ごすってないから今年はこれでいい♪




楽しい一日になりましたっ!来年はどこで何をしながら過ごすのかなっ?

2013-07-02

On Sunday

日曜日はぁーーーーっ!!!!!!


午前午後とグルーミングの予約が2件入ってまして、
朝から早起きしーの熊ちゃん起こしーのとどったばった\(^o^)/



最終的に予約時間の一時間前にはある程度支度終わったため
熊ちゃんが朝ごはんゲットしにいこーよ(・∀・)!と言ってくれたのでいざドーナツ屋へ!!!!


ウチから徒歩十分、車だと三分!?な距離にデンバーでベストスリーにはいるドーナツ屋さんがあったのです♡

Sushi Samuraiがある同じ敷地内です。Donut makerってお店♡♡♡


先日ひょんなことからそれを知って以来タイミングをはかっていたのですが。。。

朝一開店からの売り切れ御免!!で閉店なため、普段我々が出歩く時間帯にはもう閉まってるのですよ(笑)


そして噂のドーナツですが。。。ウマイ!!!


携帯からの更新なのであまり感情がこもりませんが、すんごくウマイ!!!!



1個1個が結構な重さがあるんだよね。俗に言うケーキドーナッツってやつです。

クリスピークリームみたく"ふわくしゅ"な感じではなく"もぐっもぐもぐもぐ"な感じ!( ^ω^)
コーヒーはブラックでいただくとちょうどいいでしょう!!的な甘さでした。

ちなみにハーフダズン+一個の計7個買ったんですが、仕事前に見事完食。

腕をしぼったらあまーい汁がでそうな勢いでグルーミングを2件こなしましたヽ(;▽;)ノ





グルーミングも、なかなか難しいねぇ。

色々形を想像したり、犬に負担にならないよう考えたりして作業してるんだけど

犬に触れる度に自分の未熟さや課題がイヤが応にも突きつけられる。ほんと、課題だらけ。

それでも気に入って何度の来てくれるお客さんのためにももっともっと努力しないとだなって思います。

スカっ毛の子の形を整えるって難しいなー。

ただバリカンで刈るだけなんてカットじゃないね!と思ってたけどそれすらまともにできない自分ってー(笑)

クリッパーワークをもっと上達させなければー!!!!!


帰国したら専門学校の子達に会うのが楽しみ!!質問攻めになっちゃいそいだけどね。



できることからコツコツと!!!






ちなみの小型2頭グルーミングしただけでシュガークラッシュのため疲労で倒れそうになったり翌日全身筋肉痛になりました(笑)






日々、精進します。おやすみなさい。_(:3 」∠)_