2012-04-03

Henna Color powered by LUSH

おはようございます。今日はついに雪になりやがりました。

<ベッドルームの窓より>
三月はSpring Snowが降るけど積もらず溶けちゃうんだ、とは聞いてたけど今は四月!しかも積もってる!!!!michelleから昨日の夕方着てたメールに「6インチ(15cmちょい)くらい積もる気がするから庭の植物にはみんなプランターやカバーをかけたわ!」って言ってたもんなぁ・・・・しょぼん

<玄関側のポーチ>

昨日からの無気力と頭痛はこういった季節病なんだそうな。寝不足も拍車掛けてるんだろうけど。Chadも昨日もげぇーってゾンビになってた。

昨日やったことは洗濯機まわしたのと食器洗っただけとみごとな怠慢っぷりをみせつけたので今日は寒くて外出れないからもうちょい部屋の掃除しようかな・・・・うううめんどい。



そうそう蕁麻疹!二の腕はすっかりきれいになりました!!!
出てきてもプツっと一箇所ランダムに出るっていう以前の状態にまで戻ったので落ち着いてます。
やっぱり洗剤が洋服に付いてたからなのかな。乾燥するだけでも結構かゆくてひっかいちゃうので、乾燥しないようにクリームつけたり爪を短くキープしてます。

顔の白ニキビもガクンと減って、今はファンデなしで生活してもテカらない!きれい!な状態になった!・・・のに!!ここ四日くらいまたニキビと乾燥に襲われてます。
これらは多分ホルモンとか体調しだいのものなんだろうな。クリームも使い始めて三週間?壊れた皮膚が再生してクリームにもなれてくる時期。

ダイエットと一緒で多分ここで放棄しなければちゃんと解消できるはずなのでめげずに戦うよ。
・・・・・・ダイエット?(笑)この寒い中動く気になれないのでちょっと放置。またすぐ開始する!


そうだ、一昨日LUSHのヘナマニキュア使ってみました☆

<結構重たい>
弟に日本だといくらか聞いたら1200円くらいじゃんっと適当な返答!おい店員!!
実は1650円だそうな。・・・・・おいっっっっっ!!!!

ちなみに米LUSHのは$25弱。しかも日本の3ブロックに対して6ブロックで売ってます。
なのでこっちのが少し安いかな。いい仕事してくれますね。

お店でおねーちゃんに使い方聞いたら

「チョー簡単よ!溶かして髪にぬるだけ!あとはラップを巻いて寝て翌朝洗えばチョーさらさらだしチョーいい色になるわよ!!!!」

へぇチョーなんだー! ・・・・・・え、一晩放置・・・・・・・・・・・・・?

聞かなかったことにして使った人の髪の毛みたーいと言ったら出てくる出てくるヘナカラー族!

店員さんの半分は使ってるらしい。エライね!

ここの水でもヘナ使ってるからやっぱ髪の毛キレー・・・・

普通の染髪剤じゃくてマニキュアみたいなもので髪は痛まないからカラー入らなくてもいいや!ということで洗顔と一緒に購入。Chadは横で興味津々だったよ(←髪染めた事ない人)

今回買ったのは上の画像のCaca Rouge Mama(日本語版はこちら"カカ ルージュ")です。
米LUSHはヘアダイなのに日LUSHはヘアマニキュア・・・・・謎。


で、その夜さっそく使ってみる事にしました↓

<Before:完全に赤の面影なし>
ヘナって、自然のものなので染まるのに時間がかかる。でもその分すごくツヤツヤになる!
痛んだ髪をヘナでコーティングするので普通の染め粉みたく髪の内部まで入ってこないからだそうな!

弟に聞いたらやっぱりみんな4~8時間は放置してるそうなので、今回はヘナ荒れしないかのテストとして半分の3ブロックと三時間放置でチャレンジ


やり方の髪をみると「ヘナをお鍋でケーキバターくらいに溶かす」と書いてあったりカタログは「ヨーグルト程度に溶かす」と書いてあって混乱する二人。でもあんまりドロッとしてるとどうみたって髪に馴染まんだろう!ということで勝手にさらにゆるくしてみる。

Hotter is Better colour(イギリス英語なのでスペルがcoloUr。)って書いてあったけど、熱ければ熱いほどいい発色って・・・・・美容は我慢よね☆の粋を超えるのでサラリとシカトして冷ましました。

Chadの手(くまの手?)を強制召喚して格闘する事、約一時間。段々乾いてくるヘナ。ボロボロ床に落ちる乾いたヘナ。Chadの顔がどんどん険しくなっていく!!(笑)

とりあえずテストだから、ということで今回は耳より上のハーフアップ部分だけ染めてもらいました。

で、一通り染めたらラップで頭くるんでシャワーキャップかぶって・・・・放置すること三時間半!


うっすら赤く染まりました~♪違いが見えますかね??

<AFTER:カッパー系に戻った!>
洗ってドライヤーで乾かしたら髪の毛トゥルトゥル!下の染めてない髪と比較するとそれはそれは・・・・・・・・・・万歳!!!!!!

写真や、光の加減だとそんなにわからないんだけどお日様の下だと結構カッパーです。

残念ながら健康な髪の部分は染まらないヘナ。なので根元は結構黒いです(笑)でも回数こなしてくうちに段々染まっていくんだって。とりあえず次の一回でどう染まるかみるのが楽しみ。

ちなみにこのシリーズのカカ・ノワールは黒に染まるんだけど、光加減で青く見えるんだって!かっこいい!!ビジュアル系は大嫌いですが、ブルーブラックの黒髪は大好きです。なので赤髪に飽きたらそっちにシフトする予定!

何度もいうけどヘアマニキュアなのでせっかく抜いたハイライト部分を潰すことなく色が変えられるところが一番好きです。セルフでやって髪にも良いならもう美容院で染めなくて済む!!

痛んでるところほどよく染まるので、今のアタシの髪は5~6色くらい違う色が混じってる。

三つ編みすると三毛猫みたいで楽しいです。ふふふ。


多分今夜また染めるので明日にもまたレポートします。   



では☆


p.s.

Chadさんは「ヨーグルト状」を買ってきたまんまのカップヨーグルトを想像してたそうです。

いや、普通混ぜてとろとろになってるほうを想像するだろう!

可愛い熊です。くまったヤツだな。

0 件のコメント:

コメントを投稿