2012-04-16

to Green Card

久しぶりにパソコン開きました。そしたらコンセントすら抜けてた事に気づきました。



今日はUSCISから手紙が着てて、ステータスチャンジ開始しましたーって書いてありました。


K-1ビザ取るまでは結構まじめに自分でも情報集めてたんだけど、取れた後はChad任せにしてたビザ関係(笑)
k-1ビザは婚約者ビザなので結婚後はもちろん永住向けのビザに切り替えるわけね。で、向かう先は第一回目のグリーンカード。
婚姻は成立してるので、k1が切れても不法滞在にはならないんだけど、次のステップに行かないと正式にChad側の苗字に変更できない→IDがつくれない→色んな方面で不便・・・だし、
やっぱやること残ってるとモヤモヤするので早く変更手続きしてくれ(やっぱりChad頼み)とお願いして開始しました。



ちなみにこのビザが明日(17日)に切れます。テヘペロ★



で、書類は三月中に作成してたんだけど手続き料がこれまたいい金額なので四月までちょっと待ち。再度必要書類を確認してイースター直前の金曜日(6日)に送りました。



最初にEmailが着て(13日)、ステータスチェンジ始めますよー確認の手紙が後から着ますよーって書いてあっての今日の手紙なので、どうやら結構サクサク進んでくれてるみたいです。


今度は召還命令・・・・って言ったら大げさだけどまた健康診断、指紋採取、写真撮影をしてグリー
ンカードになるようです。健康診断はk1でしてるから要らないってChadが言ってたからやらないといいなー。


でもコレが終わればようやく運転免許とかも取得できるので待ち遠しいですね。





そうそう、体調はだいぶもう元気です。ただ飲んだ薬が強かったのか胃が痛い・・・・・胃痛薬のんだら治まったから胃なのは確実なんだけどさ。
こっちの飲み薬、見た目に加えて(胃薬→ショッキングピンク。風邪薬→アメリカンチェリーの毒々しい赤)味も最強にまずい(まさかの液体)ので泣きそうになる。おえ。

Chadはどうやら風邪を通り越してsinus infection、つまり鼻炎になって、そこからの発熱、咳、くしゃみに加えて耳も痛いと踏んだりけったりな状況になってきました。

しかも、保険会社が結構タイマンなようで去年からの医療費請求が送られてこず、病院に予約の電話を入れたときに「支払いが滞ってるようで診察してあげられません」とつっぱねられて、

「あ゛--なんでなんだぁぁぁ」

とキレながら保険会社に電話→ネット支払い→再度病院に電話→ようやく診察にこぎつける・・・からの出勤、と朝から病に加えてストレスと戦ってました。可哀想に・・・・・


こういうの見ると改めてアメリカって違うのねーって思う。本当にこの国で病院に行きたくないと思いました。健康第一!肥満と風邪は万病の元!


なんだかウチの兄も風邪引いて大変なようです。家に誰もいない時に病気になるほど心細くて悲しい事はないので、兄もChadも早く元気になるといいな。



みなさんも季節の変わり目で体調崩さないよう、仕事も何事もほどほどに★ では。





0 件のコメント:

コメントを投稿