イカ作る!!!!とか言って(前日の記事参照)全然買い物に出かけちゃってました☆
有言実行できずイカんなー!はい、misakiです。ま、イっカー!!!!
でもね、そのお陰でついにナイトスタンドをゲットしましたー!!!!!!
じゃじゃーーーーぁん!!!!!\(☆∀☆)/
ゲットしたのはこのヴィンテージ感漂うランプ!
誰もが一度は映画なんかでもみたことあるこのランプ!!!!
そう!バンカーズ・ランプです!!(((((└(:D」┌)┘)))))))
ティファニーランプの次に欲しかったこのランプ。1900年代初頭にアメリカの銀行で使われたことからBankers lampと呼ばれています。
色のパターンは他に青や紫、ステンドグラスなど種類があるんだけど一番有名なのがスタンダードなこの緑と真鍮のスタンドです。
古い映画やドラマを見ると社長室や探偵事務所などなどでも見かけるよね。
アタシの記憶が正しければディズニーシーの文房具が売ってるお店(確か影絵売ってるトコら辺?)で手紙がかける机にも似たようなランプが設置されてたと思うし、映画Beautiful mindの大学内図書館の机のランプもそんな感じだったと思う。。。
個人的に、暗い部屋でこのランプだけが唯一の光源になってるイメージが強いです。もち白熱球で。
今でも現役で販売が続けられてるので探そうと思えば日本でもアメリカでも約一万円くらいで購入可能だそう。
でも、もちろん現代版は光が均等になるよう作られてるので本物のヴィンテージ品に比べると格段に明るいらしい。
今回アタシが手にいれたのはしたの部分が木だし、明るさもムラがない。
購入先がsavers(また別のthrift store)とはいえ、傷がほぼないところを見ると最近のものなんじゃないかな。
でもほぼ無傷でこれだけ綺麗な状態で約$10で購入できれば、ヴィンテージじゃなかろうと有名老舗ブランドじゃなかろうと十分満足です(o´艸`)
見つけたときは心で大絶叫しながら駆け寄りました。当たり前でしょう!!!!(*≧∀≦*)
レジに並んでる時も家に帰るときもご自慢のおっちょこちょい力で割るんじゃないかと始終ヒヤヒヤしてましたが、無事我が家に納まりました(つ∀⊂)
そして掃除して、これまた先日仲間入りしたナイトテーブルの上に......
うはー超素敵ぃぃぃぃぃ!!!!(☆∀☆)
個人的にはもっと小さいテーブルの方がバランスいいかなって思うけど今はこれで十分ですヽ(;▽;)ノ
とりあえずこれにてナイトスタンド探しの旅は終幕にします。
でもチャー氏側がこれまたスタンダードなナイトスタンドで、全体で見るとバランス悪いの。
いつかまたお店巡りをする時にティファニーランプが見つかったらチャー氏にこのランプ譲るし(チャー氏はこのバンカーズランプが超好き)
もしくはチャー氏のランプとマッチするランプスタンドが見つかったら、バンカーズランプはアタシの未来の作業テーブルに使わせてもらおうと思う!!
あーランプいっこで夢が膨らむね!!!!!
アメリカで新生活を始める方、探せばいくらでも宝は出てきます!!!!
生活を始めるための最低限のモノ以外は、ぜひぜひ自分のイメージするものを探してみてください(n‘∀‘)η
実家にいたときは自分の部屋もままならなかったのにねー(o´艸`)ププ
今は、昔の自分では考えられないほど本当に好きなものばかり集まってきて食器一個眺めるんでも毎日楽しいです♪
もちろん日本在住ブロガーさん達によるお片付けブログを見てても素敵なインテリアやアイディアはいっぱいだから、要は探す気力と運なのかもしれませんね。
せっかく暮らすなら使いやすいもの、視界に入って心地よいものを選んでみてはどうですか?
探せばいくらでも出てきますから♪
ランプ捕獲おめでとう!!のポチしてくれると嬉しいです♪
この記事書いたら今夜はこのランプの横で読書をしよーっと(o´艸`)
0 件のコメント:
コメントを投稿