2013-03-29

Craft & Sewing

気がつけばこのブログも、トータルアクセス数が三万件に!

ブログ初めて一年四ヶ月。ちょっと嬉しい。いや、本当は相当嬉しい!!!

続けるって大変だけど、ここまでくると楽しくなってくるものですね。

ブログ村のほうでも、”アメリカ山岳部”という小さなコミュニティーではあるものの、みさなんの見えないポチ☆パワーのおかげで1位でいさせてもらっています。


いつも応援してくれてありがとうございます!misakiです!!!!





さて、今週のシフトがぜーんぶ終わってようやく週末になります♪

今週末はイースターなので、熊ちゃんが帰って来次第、イースターバスケット追加分の買い物に行かねば。

あ、そうそう、前回言っていたイースターバスケットはセットアップ完了しました!

お菓子よりも飾る小鳥ちゃんとかバスケットの装飾に重きを置いてみたよ。

お菓子のチョイスは熊ちゃんとあれやこれや話し合いながら。
実家はパパ・ママ・妹ちゃんの三人だから基本的に”3”かもしくはピンのチョコレートやマシュマロにしたんだ。

やっぱ春は色のバリエーションがふんわりで良いねー。やっとこの季節になったかー!って感じ♪




バスケットに巻いた白のミニバラはぐるぐる束ねて、目の前にあったランプに乗っけてみました(笑)
面倒で可愛くて今のところそのままにしています。いやぁ急に部屋が春になった!一箇所だけ!!





あ!手作りといえばもう一件。最近こんなの作りました↓

スプーン&フォーク入れ達(五日分)!


先日パワースライドでもしたかのように膝から腿にかけてスーパー破けた熊ちゃんのパジャマズボンを再利用したモノです。

お弁当はいっつも会社に置いてあるプラスチックのフォークを使ってるそうなんだけど、一回使って廃棄を毎日!はやっぱエコじゃないよなー。と思って、とりあえず破損するまで使いたまへ!とWash&Reuseする方向にしました。

本当は丸洗いできるプラスチックの入れ物をとかが欲しかったんだけど、ここの百均は・・・なので。

で、毎日洗って干してはさすがにキツイので五日分丸ごとつくってたよ。


毎週金曜日、もしくは週二回ほどで洗っていこうと思ってます。衛生面に問題が出ない程度に!


五セット作ったうち、二つが何もナシ。三つは、横フックつけたのが二つにベルト付きが一つ。


よくよく見るとリサ&ガスパールのリボンを使っています。うふふ。

このリボンは、実家からのバレンタインギフトでもらったチョコレートに付いてたものですたい。

可愛いので、熊ちゃんが会社で見られようが見られまいが付けてしまいました♪縫付け粗いけどw


これでラップやアルミホイルでくるむ手間と資源をセーブできますな。



久々にミシンやったら楽しかったよ!次はお弁当のバッグでも作ってしまいましょうかねー!!

2013-03-28

Test and Result

最近パンをよく焼いてる気がするよ。おウチの中はイースト臭。misakiです。こんばんわ。

パン焼いたり小麦粉使うと森三中の村上を思い出すんです。

超昔にいきなり黄金伝説の一ヶ月一万円生活で村上がやたら小麦粉を駆使してたから。

今、動画とかレシピ探したけどでてこなかった・・・・



今日は山型食パンにしてみたのー!サンドイッチ用にしようと思いましてね。
アメリカで売ってるパンは、やたら横に長くて(スライス枚数ハンパない!)パン自体日本のより2周りくらい小さい。

分厚いパンもテキサストースト用ので、ただ分厚く切ってあるだけで縦横の長さは相変わらず小さい。

だから日本で売ってる食パン目指して焼いてみたんだが・・・・・!!


なんかあんまり膨れなかったぁーーーーー!

これじゃ市販のと変わらなくない!?ってくらい高さがない・・・・(笑)水分足りなかったのかな??



本意・不本意関係なく無意識にいつでもミサクオリティーを大事にしています。



まぁ、味は美味しくできてるのでとりあえずスライス・・・スライス・・・・・。
<写ってないけど切り口から湯気が・・・!>

で、気がついた。


あれ、市販のを買ったほうが安上がりだったんじゃない!?


適当な大きさに切ったんだけど、なんか・・・・大した枚数になりませんでした(笑)



というわけでサンドイッチ用のパンは市販で買うこと!!そのほうがいい!!!


という結果に終わりました。




それなりに薄く切るとやっぱり割れたりしてサンドイッチ用に使えなかったりするしね。


貴重な研究結果になりましたよ博士!!!

家で焼くパンはやっぱり菓子パンとかイロモノのほうが良さそうね。うんうん。



でも折角焼いたので明日はサンドイッチ♪ゆで卵を潰してマヨと合えたやつで作る予定!

ピクルス無いけどサワークラフトでいいかな(笑)




明日で一週間おしまーい!三月ももうすぐおしまーーーーーい!!!!!!




早寝する!と宣言してもアレやコレやと連日深夜まで作業に終われてます。


いい加減寝ないとね。




日本は金曜日ですな。ウチのおとうさんはっぴーばーすでー!!!!





ちょっと早めに・・・・・良い週末を!

2013-03-27

Visiting Consulate-General of Japan at Denver

はい、タイトル通り在デンバー日本国総領事館なるところへ行ってきました。朝イチで(涙)
<用事が滞りなく終わって一安心・・・>
コトの発端は、帰省用のチケットを購入する時に「あれ、アタシどっちの名前でチケット買うんだ?」という会話から。

グリーンカードとパスポートの記載されてる名前が違うんです。

で、今更気づいた。


あ、アタシ・・・・日本に婚姻届だしてない・・・・・・



はわーーーーーーっ!と一気にパニックになりネットで調べまくりましたが、世の中には二通りの人間がいらっしゃいまして、


憲法16条により婚姻を届け出る義務があるんだからやらなきゃダメだ派

と、

国籍もパスポートもすべて日本のままだから帰国だけなら特に問題として無視してます派



実際、日本に帰るだけならパスポートには婚姻の有無に関するデータは入ってないし、グリーンカードには旧姓も新姓もどっちもデータ入力されてるんだから関係ないんだと思う。

でもアメリカに帰ってくる際に疑われて止められる可能性もある!との情報もあったので、

じゃあこの際領事館に電話すればよくない?ってことで翌日電話してみた。


まぁまず、

★アメリカでの婚姻成立後は速やかに(三ヶ月以内)日本へ届けなければいけないかった。

★すでに一年経過してるので申請に時間がかかるのと、もし日本でも熊氏の苗字(新姓)を使いたいのならば家庭裁判所で処理しなければならないと・・・・・

わぁ・・・・!


アタシは日本では日本の旧姓を使いたい派なので二番目はどうでも良いのですが、
申請に時間がかかる(数ヶ月の可能性あり)と言われたので、数ヶ月=夏の帰国には間に合わない!?とまたプチパニックになり、

電話越しで「どどどどどどうしたらいいですかね!夏には帰りたいんです!!!」と、自分の義務を放棄しておきながら甘ったれたことを言ってみたら

「そしたらパスポートのほうに苗字が変わってますよって情報を載せましょう」

とステキな打開策を出してくれました。




パスポートに苗字が変わってますよってやつは、”別途記載”ってやつでして、
例えばアタシの日本の名前がタピオカ ミサキだとして、今はクマ ミサキ(どんな名前だ)

現在のパスポートにはTAPIOKA MISAKIと記載されてるわけですね。

そこに()で、TAPIOKA(KUMA) MISAKIと変えてもらうわけです。


そうするとアメリカに帰ってくる際に提示するグリーンカードとパスポートで混乱するのを防げるわけ。


この作業は日本に婚姻届を出してる・出してないに関わらず出来ます。


今のパスポートは顔写真&名前のページをラミネート加工されてるので次のページにハンコ押されてそういう風にアップデートしてくれるそうです。



ちなみに噂の日本に出す婚姻届は、帰国の際に手続きするので大丈夫だといわれました。

領事館側では「早急に開始してください」と今すぐやれオーラを出されますが、まず自分の本籍がある市役所に電話して帰省の際でもいいかと確認してみてください。

アタシの区役所は余裕でした(笑)

しかも持ち物が

★アメリカの婚姻届(マリッジサーティフィケート)の原本、と和訳(自分でやってOK)。
★外国籍本人のパスポートのコピー
☆日本の婚姻届(役所でもらって書く)

本籍地でやるので戸籍謄本とかは不要だし、アメリカの婚姻届があるので熊ちゃんの直筆サイン等も大丈夫です、と!!!!!!!

ゆっるーーーーーーーーーーー!!!
最高!!!!!(笑)



と、いうわけで日本に帰ったら手続き。


タピオカ家(世帯主は父)から名前は抜くけど、それでもタピオカ家の苗字も本籍も引き継いで新しい戸籍の発効にになるそうです。

アタシは世帯主になって、記載事項に米国チャド・クマ氏と婚姻関係って載るんだって。

そうすることで、日本の銀行口座も何もかも続行可能になるそうです。へぇ。

タピオカミサキの人生はまだまだつづくよ!


ただ、離婚するともちろんペケがつくらしいけどねー。
それが嫌で未婚の状態にしてる人もいるとか・・・。


問題になるのは既に子供も生まれてるのに婚姻届も何もかもしてない人達らしい。
どうしてなのかはよくわかんないけど、まぁ早いうちに気づいてよかったよね。

ちなみに出し遅れていても特に罰金も刑罰もありません。義務といいつつ任意に近い感じ。





パスポートは一週間で更新&返却だって。ちなみに手数料$11です(2013年3月現在)。



パニックになる必要もないくらい大したことじゃなくてよかったー。



手元にパスポート無いけど必要情報は手元になるので今夜いよいよチケット買うよ!


あーんやっと里帰りが出来るーーーー!!!!!!うれしーーーーーーーーーーー!!!

A Cheese Cakes Night

今日はゆるーく儲かった一日でした。アタシの頭の中がゆるかったからでしょう。



$130食べて$20のチップを置いていく人がいる。$60食べて$20のチップを置いていく人がいる。

この国のチップ制度にイマイチ慣れないmisakiです。


でもチップ欲しい下心とかなく、お客さんと会話するのが楽しい。

そして楽しく話を聞けた(出来た)時ってやっぱりチップも大きいことが多い。

そしてそしてそのお客さん達がまた後日食べに戻ってきてくれるのが嬉しい。


異国の地で、自分の顔を覚えてもらって名前を覚えられて挨拶されるって本当に嬉しい。



弟くんが来てる間バイトはお休みさせてもらってたんだけど、聞けば「あれ、あの子いないの?」って言われることがチラホラあったそうです。

バイトに復帰して最初の一週間も「どこいってたのー?」「しばらくいなかったんじゃない?」って、アタシも直接何度か聞かれた。


なんとも嬉しい限りですね。


まだバイト始めて四ヶ月程度なのにそんなにお客さんに覚えられてたんだねぇ。


そういうお客さん達をもっともっと増やして大事にしていきたいなと思いました。







そして、今度ウチのお店を卒業して一時帰国してしまう先輩ウエイトレスさんに
色々お世話になった気持ちを込めて、バイトから帰ってくるなりレアチーズケーキを作りました♪
お互い、アメリカのケーキはアイシングばっかりで甘すぎて好きじゃない!派だったので甘さ控えめ(というか日本的甘さ)に作ってみた!

あとはゼラチンがちゃんと固まるといいなー。

何せレアチーズケーキは初めて!初めて作ったものをお渡しする自分も凄いけど・・・・(笑)

でもホラ、ビギナーズラック&感謝を込めたし!味は美味しかったもの!!!(そこか!!)




日頃一生懸命働いてくれてる熊夫くんにも感謝を込めてこちらはチビレアチーズケーキ。
一晩寝かせて、明日の朝には食べごろよ♪景気づけに朝から食べようと思います♪♪わくわく。






さて、お弁当の準備も終わったし寝る準備しまーす。



東京は桜が満開のようですね。早くDenverも桜が咲きますように・・・・!さむいっ!!!!

2013-03-25

pancakes and sigh


日曜日の朝って、パンケーキなイメージ。

いつでもどこでも食べることばかり考えてます。生きる源(食欲)みなぎってますmisakiです。


日曜日は、雪こそ降ってはいないものの、やっぱり寒い朝だったDenver。

お腹がすいたー!で飛び起きてパンケーキミックスをサクッと混ぜたら、
ホットプレートとお皿を持ってマジャマのままリビングでpancake breakfast。


何だか甘ったるく食べたかったので最初の一枚目はチョコチップを混ぜて、焼き上がりにnutella塗ってホイップクリームを吹きかけて食べてやりました♡




しかし思いのほかその一枚目でお腹も心も満たされてしまい、二枚目はプレーンにnutella。
三枚目は冷蔵庫行きになりましたとさ。そして今朝の朝ごはんになりましたとさ。


ちなみにサイズは普通サイズです。特に巨大ではありません!






最近キャンセル続きで正直ガッカリーなmisakiです。

土曜日はグルーミング今日はヘアカット。天気はしょうがないけどさぁ・・・・・・。


今日も思いのほか完全OFFで、熊ちゃんのお弁当ストックを黙々と作ってました。

写メ撮るの忘れちゃったけどチーズグラタンとカレー風味の野菜炒め。
パーテーションに入れ分けて冷凍保存です。これでかなりお弁当の準備が楽になるわ。




大抵気持ちが落ち込んだり、怒りが収まらないときは料理をするか掃除をするかなワタス。

それでも今日は気持ちが落ち込みから這い上がれなくて、何を見ても何をしてもズーン。


熊ちゃんに頼んでおいたこともちゃんと完了されてなくてズーン。
何故かパソコンがネットに繋がらず里帰りチケット検索できなくて更にズーン・・・。


こういう日もあるよね!とポジティブになろうとすればする程疲れる。どうしたもんかね。




しょうがないので今夜はサッサとベッドに入ります。

明日からまた忙しい一週間が始まるので心の回復をはからねばー。





一つ良かったことは、おじーちゃん大将から好きな時期に里帰りして良いGOサインが出たので
バケーションシーズンの七月じゃなくて八月後半のチケットをチェックできるようになったこと!


結構色んなサイトで値段見たけどやっぱ七月は高いのねー。

先週みたチケットはもう検索結果に引っかからず、$400上回った金額が最安値になってました。


7月後半のほうが夏を満喫できるんだけどなあ・・・


今夜もうちょっと探して8月のと比べて決めようと思う。あ、また早寝出来ないね。





うーん、時は金なり。上手く使いこなせない・・・・。sigh。

2013-03-23

Unexpected Saturday

21日はアメリカの春分の日でした。はい、今日はブリザードでした。
バイト先の先輩が今週の土曜日は息子くんのイースターエッグ・ハントがあるって言ってたのに・・・息子くん残念だっただろうなぁー。

残念なのはアタシも。今日は二件のグルーミング予約が入ってたんだけど、どっちもブリザードゆえにキャンセル。一組は先月から延ばし延ばしになってのようやく今日だっただけに残念!

更に延ばした次回でのグルーミング。どんな状態になってるのかがちょっと恐い・・・・!


でもこんな雪の中連れて来ようと思う飼い主さんじゃないだけ、良いか。



なので今日は予定外のOFFに。有難いのにこういう時間を上手く使えない自分がもったいないー!




そこで、ちゃーが仕事から帰ってきてからちょっと外に連れてってもらいました♪
<長靴がこんなに埋まっちゃう程積もってる!>
HobbyLobbyまで行って、イースターの日に熊家に贈るイースター・バスケット用のアイテムをちょいちょいゲットしてきたよ!

バスケットやらは買ったのにその帰り道に肝心の詰めるお菓子を買い忘れたけど(テヘペロ☆)


お菓子詰めてデコレーションが完成したらここにアップします。しばしお待ちを♪♪♪





そして帰宅してからずーっとソファでのんびりしてます。

久しぶりにピクミンやって癒されたり、うたた寝したり、ドラえもん見たり(最近ちゃーのブームらしい)



一週間いっぱい頑張ったからいいよね♪




ただ、ソファでごろごろすると調子に乗ってお菓子いっぱい食べちゃうのが・・・難点(笑)


気休めにウーロン茶飲み飲み。そんなことしつつ今もアーモンドチョコレートね。うふふ。


さぁて明日ものんびり!と思ったら、またもや急遽シフト代行が入りまして明日は夜シフト行ってきます(涙)

のんびりしたいけど、呼ばれるうちに稼げるうちに稼ぎましょうや!すんごく嫌だけど!!(超本音w)



折角だから、明日一緒に働く大先輩に里帰りの日程ももうちょい詰めた話してこよーっと!

うちのおじーちゃん大将に話しても全く持って真剣に新しいウエイトレス探す気起こしてくれないのでこのまま待ってても航空券買う機会逃しちゃうもの!




絶対夏に帰省するんだからっっっっ!!!!!






あ、嫌だけど働く気力が湧いてきたゾ!明日も楽しく働けますように!今日は早寝するっ!!!!

2013-03-22

Fighting with Tired Legs

<弟くんが買ってきてくれた桜タンブラー>



四連勤三日目!!ふくらはぎがダルいです(つд⊂)

勤務曜日は変わってないのでいつもどおりの三日目なのに何でー!!


大体の問題は、昨日、家⇔バイト先を30分で歩いたからだと思います。

いやいや、30分歩くことは大した問題ではないのですよ。
問題は、前回は50分近くかかったんだから、そこからするととんでもないスピードで歩いたことが伝わると思うんだけど、ドウデスカ?



足。。。。いた。。。。い(つд⊂)





でもこっちってサロンパス的なのが売ってないのねー。
否、アジア系スーパーにいけば売ってるんだけど結構いい値段で、気軽に使えない気がする、から買えてない。(ここが本音w)


なので今日はバイト終わってからスーパーに寄ってタイガーバームを買うことを目論みちゅう!!!!!

なんとタイガーバーム。肩こりや筋肉疲労にも効果があるそうな!!!!


蚊にさされたときだけじゃないんだねぇ(`∀´)スッテキ-ィ!!


実家に赤と水色?(あれ、緑?)の二つがあった気がする。違いはあるのかしらん(?_?)


Sproutsかkingsoopersのどっちかにあったはずだから買おう。うん。


日本からもってきたメディキュットも、だいぶ伸びてきちゃってあんまりキュっとしなくなってきたし(笑)


マッサージすれば?って突っ込まれそうだけどね。(^_^;)

夜遅く帰ってきて疲れてる時、もうそんなことする余裕はないのでございます。ヽ(´o`;





・・・・・・・・




ここまで書いて、バイトの時間になっちゃったので今日その続きをば!(笑)
”昨日””昨日”と言いまくってますが、時系列として

”昨日”①家→バイト歩いた日(20日)
”昨日”②バイト3日目記事の前半を書いた日(21日)

です。ちなみに今日は22日。


更新が滞りましてごめんなさい。だってさすがに疲れた・・・・・・!






昨日の夜(21日)、king soopersに行きまして、買ってまいりましたタイガーバーム。
どうやらこちらがレギュラーパッケージ。約$7でした。もういっこのアスリート用ウルトラ・タイガーバームは倍の大きさで約$13。

迷ったんだけど、レギュラーで今回は試してみることに。

お風呂上りにぬりぬり・・・・・面倒だけどマッサージしながらぬりぬりぬり・・・・・・・・・


あれ?左足あんまりスースーしない・・・・・・・っ!



と、思ったら先に塗ったスキンクリームに阻害されてたようです。あぁ、どうしてこうなのか。



ううん、と思いつつマッサージしたあとメディキュットはいて寝ました。


効果は、少しはマシかな!くらい・・・・。

でもそれはスキンクリームのせいでもあるような気がするので今夜もう一度試してみるYO。


少なくとも今日働いてる間はダルさに負けずに済んだからねー!





でも、日本帰ったらお灸買おう(笑)


明日グルーミング二件こなしたら待ってましたのWeekend!!あと一踏ん張り。頑張りマッス!!

2013-03-20

at home

家事とお弁当の下準備と夕飯の支度したらなんかスゴイ忙しいんですけど・・・・。



どうでもいい画像になってしまったけど、お弁当の準備にボロネーゼとそぼろ作ったYO!
やはり米なお弁当とだとすぐ飽きてしまうくまちゃん。こういう時お弁当に困るぜ!

つか作ってもらっといて飽きたって・・・・!
と、一瞬怒りがチラついたけど自分も高校生のときとか散々リクエストよりも文句が多かった記憶があるのでとりあえずバリエーション増やすの頑張る。

明日はパスタでももっていかせよう。ということでボロネーゼ。
そぼろは、白だし使った炒り卵がお気に入りのようなので二色ご飯にする時にでも使うつもり。

今朝残ったご飯で焼きおにぎりも作ったので野菜スープ(デトックス)を持たせるときに一緒に付けてあげるんだ。

ずべて冷凍庫にストックいたしました!

冷凍庫焼けしないようにせいぜい一週間から十日で消化するのを目安にストック作ってます。


それにしてもバリエーション少ないなぁ・・・・・。



学生生活最後とか職場のお弁当もほとんどおにぎり、ウィンナー、卵焼きだったし・・・(笑)

自分で作って自分で食べるなら文句の言いようがないけど、人が食べると思うとバランスが気になるもんです。量とか栄養とか。



サンドイッチ用にコロッケでも作ろうかとも思ったけどじゃがいもなかったので強制終了しました。



さて、洗濯物畳んだらバイトいくよ!




昨日始めてくまちゃんがサックスホーンを吹いてくれました。ずっと聴いてみたかったので感動。

楽器が出来るってどんな人でも三割良くみえるよね(笑)


カスタネットでもトライアングルでもかっこよく見えるかな。アタシはそれしかできないよ!!!!!

2013-03-18

Baking A Bread Is Always.......Miracle!!

今日は。。。またまた携帯からの更新です。
画像移したりとか編集とか楽だけど、文字打つのが。。。。


楽をしようと思うと際限ないのねーなんて。


今日はこの前眠い目こすって焼いたbread達についてでも!



一枚目の画像の上が、発酵終了してパンチパンチ☆して型に納めた図。

下がそのままベンチタイムを半刻程とった状態。ふっくらんでますなー!


そしてオーブンで焼くこと更に半刻!!!!

黄金色になったBreadsのお目見えになりまーっす。゚ .ヾ(*´∀`*)ノ. ゚。
ワタシの適当な経験によると山食は作りたい山の数だけパン生地をちぎって丸めて、型の中にくっつくよう納めて焼けばいいようです。

でもこのつるんっ☆まるっ☆とした形が好きなのでついついそのまま焼いてしまう。


この三枚目の画像↓。

下段二枚のうち、左がチョコチップ。右がプレーンです。
弟くんがいたときに焼いたチョコチップ乱れうちパンが結構おいしくて、今回もワクワクしながら作ったんですが。。。。


が。。。。!!!!!!!!





切ってもチョコチップ出てこず!!!!!!!!!

( ゚д゚)ポカーンと、パン切りナイフを持ったまま呆然としていたら

『とりあえずナイフは置こうね(;`・ω・´)』

とくまちゃんに世話焼かれた。




どうやら敗因は、チョコチップを混ぜ入れて最後形を整える際に、
ブリトー包むみたいに上→下→右→左。。。としたため完全に真ん中集中しちゃったみたいです。
(๑´ڡ`๑)テヘ☆


次もう一枚切ったらちゃんと出てきたよ!

明らか包んだ軌跡がみえみえなチョコの集合体になってしまいましたが(笑)



いいの、失敗は成功のもとでしょ?(´;ω;`)


次回はあんぱんサイズなチョコパンとかデニッシュつくってみたいなー。

ドイツパンみたいに穀物デス押忍!!!みたいな硬いパンも作ってみたいし、サクッと食べれるクロワッサンも作りたいし。

只今おコメを切らしかけてるのでしばらく朝ごはんは手作りパンと手作りグラノーラだな。

明日くまちゃんが買ってこれればノープロブレムだけどね。万が一の可能性が色濃いので(笑)




ちなみにプレーンのほうは今日のくまちゃんのランチにしました♪

手作りパンに手作りビーフパテなんて乗っけちゃって何かすごいやりきった感!!!!!

こう思うと世の母達ってすごいんだなーって思う(☆∀☆)


当たり前だと思ってた沢山のおかずが並ぶ食卓。ワタスにはまだ無理です!!!!!

二人の消費量も考えてってこともあるけど、そんなに作るだけの力量がありません(笑)



まぁ何でも慣れよねー。何年かたってこの記事見たら笑いとばせるようにしよう!





明日からまたバイトー!!!適当に頑張るーーーー!!!!!!

You Are What You Eat

今日(17日)はSt.Patrick's Dayでしたね!みなさん、緑色のビールは飲みましたか?

我々は昨日の夜フライングしました♪

昨日のディナーは要所要所でやたらみどりみどりしていて何か嬉しかったmisakiです。

ちなみにメニューは、たらこスパゲッティとサルサソースで炒めた野菜です。わぉヘルシー!
ちなみにちなみに緑色のビールはフードカラー(緑)を入れただけ、中身は普通のラガービール。

真ん中の白いお皿は・・・・チーズが乗ってるんですよ、実は。光でとんじゃってるけ・・・ど(笑)




そして今夜はちゃんとコーンビーフ食べたYO!そして写真撮り忘れてたYO!!!

キャベツとコーンビーフはSt.Patrick's Dayの伝統的なメニューだそうで。去年もChris&Michelle宅にお邪魔して手料理をいただいたなぁ・・・。

アイリッシュのお祭りなのに、実はアメリカのアイリッシュ・アメリカン達によるお祭りでしてアイルランドでは全く持ってイベントとされてないこの日。

最初移住してきた人たちがポークとチキンの代わりに食べられていたと言われるこのコーンビーフが、お祭りの伝統料理となったそうです。




写真が無いので説明するのもアレなんですが、

昨日買ってきておいたコーンビーフセットを使ってオーブンでローストすること約三時間。
すんごく柔らかくてジューシーなコーンビーフになってくれました!

缶詰のコーンビーフしか食べたこと無かったアタシは二年連続衝撃を受けたぜ!!!!

去年は人様の手料理で、今年は我々の手で・・・・。
しかも何よ、オーブンに放置するだけで超まいうーーー!!!!!!!!!


来年も絶対やろうと心に決めました。むしろコーンビーフスキーの父と兄にも食べさせたかった!


おウチ料理、また一つ習得致しました。むふふふふふっ!







さて、そんなステキ料理を食べながらハウルの動く城を観たよ。

そして毎度思うけどジブリ映画の食シーンって無駄に美味しそうだよね!!!(食べるコトばっかw)

 単にベーコンと目玉焼きなだけなのに・・・・

超おいしそう!!!!このほおばりっぷりはズルイ!!!!!!!!!!!!



今もこの画像を引っ張ってきて厚切りベーコンが食べたくてしかたないです(夜中になりました)。

トトロのめいとさつきがきゅうりを食べるシーンも、きゅうり大嫌いなのに食べたくなった程。


やっぱ”食”って生きる活力なんだねー。食材、食事、食欲。どれも欠かせません。

新鮮な食材で作る食事は食欲をそそるもの!


どんなに医療が発達して薬やサプリメントで補おうとしても、やっぱり新鮮で美味しい食事を口にするのには及ばないと思う。

仮にそれらで補えたとしても、味覚、視覚、嗅覚で楽しめないのならそんなの味気なさ過ぎるよ。

健康な食卓が健康な思考を生み出すんだと信じてる派です。




そんなハウル的食事(ベーコンと卵ってことか!?)に触発されて、明日のお弁当の準備。
食べるスープの代表格!ミネストローネを作りました。野菜ごろっごろ入ってます!
お肉は食いつき良くする為と(犬か!w)、スープに深みを出すために牛ひき肉を少し入れた。

レトロなホーロー鍋なんか使うから気分はすっかり田舎暮らしです。


残りのひき肉も、フードプロセッサーをかけた野菜や生姜とまぜてビーフパテを作ったんだ。
明日のお弁当のメニューはこのビーフパテを使ったサンドイッチとミネストローネを持たせます♪


"You Are What You Eat"。食べたものが自分をつくる。心も体もね!


健康第一で暮らすって、簡単なようで難しい。でも一番関われる”食”からスタートするんだ!







今年の春夏はいっぱいアウトドア・アクティビティするぞー!体よ着いてこーーーい!!!!

2013-03-17

A Market Place in Arvada

毎日、もうこんな時間!!ダメ眠い!!!!と言ってヌルイ更新ばかりしてるのに、
それでも日々アクセス数やランキングポチ数が伸びてます。


いつも読んでくれてありがとう!



じゃあ、今日はちょっとだけ有益になるかもしれない情報でも!



アメリカ在住、特にコロラド州お住まいの方はKingsoopersに一度は足を運んだことあると思います。

SAFEWAYと同じようなチェーン食料品店ですね。



そのkingsoopersにレベルアップしたバージョン店舗があったの、知ってました!?

その名もズバリ"Kingsoopers Market place"!!!!!!!

そしてビックリするくらい店舗が大きい\(◎o◎)/!



店舗の中はどうなってるかというと。。。

デリカテッセンのエリアが大きいのと、家具が。。。。家具が売ってる!!!!!!!(* ̄□ ̄*;


Targetは逆に小さな店舗でも衣類や家具を中心に売ってて、Super Targetになるとガッツリ食料品を売るけど、

どうやらその逆バージョンのようです。ちょっと感動!!!

値段は決して安いわー!!!!ってほどじゃないんだけど、
Walmartよりなんかマシな気がするし若干Targetと系統が似てる気が。。。でも本気家具も売ってる。


入口付近にはジュエリーショップまで入っててさすがに笑ってしまったyo!


中はチラ見しかしてないけど、結構本気ジュエリーショップだったと思う。
でもここで買ってきたって分かったら素直に喜べな気がする。。。yo(笑)




Market Placeと呼ぶだけあって広く浅くなんでも手に入ると思うよ。


食材のエリアも半端なくデカイです。
しかも結構オーガニック☆な感じを押してるようで若干Whole Foodsと似てる感じが否めない。

でも明らかに値段がkingsoopersプライスなので敷居が高くなくていいです♡



今回行ったのはArvadaという町の店舗。
もう一店舗はNevadaにあるとかないとか。

しかもこの店舗、表に出るととなり近所にSAFEWAYもTargetもCOSTCOもsam's club(walmart版コストコ)もあって(笑)
このエリア直々に住んでればまず日用品には困らないなってすごく思いました。




ちなみに今日初めてArvadaに行ったの(*´艸`*)

Littletonみたくold townエリアがあるのでもっと暖かくなったら散策に行こうと思います♡




デンバーに住んで早一年。
デンバー市内も近郊も結構いろいろ出かけたと思ってたけどまだまだ知らない場所がいっぱいねー!






それでは、きっと誰かへ有益な情報になったと信じて。。。。寝ます!!!!


また明日ー☆彡

2013-03-15

T.G.I.W!!

Thank Got It's WEEKEND!!!!・・・というわけでT.G.I.W。
T.G.I.F(Thank Got It's Friday)じゃないです。

ここはまだFriday NightだからWeekendじゃないんだ・・・けど・・・・ね(笑)

そんな花金の夜はパン作りしてます(笑)ただいま発酵中!!!!




弟くんが帰ってから親知らずぬきーの、バイト復帰しーの、お弁当つくり始めーの、店めちゃ混みーの、店めちゃ暇ーの・・・・・という不思議な一週間がようやく終わろうとしております。ほっ。



今週のDenverはとーーーってもお天気!
弟くんが来ていた間が最後のブリザード集中時期だったみたいで・・・(どんだけ雨男!てか雪男!!)
今週は日が出てる間は半そでできゃっきゃ出来るほど。

前回の記事で予告したとおり木曜日はバイクで出勤したんだー!今日はpick upしてくれる娘がいたので甘えちゃったんだけど☆


坂道をパァーーーーッと下っていくのは本当に気持ち良いものですね♪

ちなみに夜の七時半くらいまで日が沈まなくなってきましたよーーー!!春って言うか夏は近い!

暖かいとやっぱり心も体も前向きでアクティブになれるので無駄にウキウキしちゃうっ。






話はかわりまして、先日ゲットした国際郵便切手↓
ちょっとボケちゃって見え辛いんだけど、よく見て!よくよく見て見て!!!!

この切手、値段が記載されてないんです!そう、コレは半永久的に使える切手なのです。
俗に言うForever stamp。将来また切手の値段が変わったとしても、この切手はそれに関係なく使用できるのです。

日本にもこういう切手ってあるのかな。

今まで国内郵便用のForever Stampは売ってたんだけど、どうやら国際郵便は初のようです。

ちなみに確か郵便切手の値段が改定されたのは一月の終わり。


もーーーーロクに仕事しないのに値段ばっか吊り上げて超ムカツク!!!!!!ヽ(`Д´)ノ

とキレててしばらく買わないでいたんだけど、やっぱ必需品だからね・・・・ちっ。



でもやっぱこのスタンプも期間限定か数量限定なのかな。だったら今のうち買いだめしようかなw




電子メールやなんかがどんなに発達しても季節のお便りは大事にしたいよねってコトでさ☆





さて、せっかく天気の良かったDenver。今週末は雨の予報がバッチリ・・・・。щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!


何が残念かって17日はSt.Patrick's Day!
今年もダウンタウンにパレード見に行こうと思ったけど雨じゃムリだろうなー。(´°ω°)チーン

緑の服ならまかせとけ!!ってくらいあるのにね。残念だわっ!!!!!!




せめてビールにフードカラーの緑でも垂らしてのもうかしら・・・・♡(笑)




それでは良い週末を!ミサキッティーは頑張ってパンを焼ききってから寝ます・・・!!!!zzz




2013-03-14

Got Spring?

お弁当の準備とかなんやらかんやら準備してたらこんな時間だぞう!


準備スキーですが計画性はあまりありません。misakiです。とほほ

明日のお弁当は美味しくできた予定だから良しとしよう(/ω\*)




そんな今日は大変よろしいお天気だったので歩いてバイトまで行きました♪

ご覧の通りプレーリードッグ達も穴から這いでてキーキー鳴いてるほど!
何度見てももちゃもちゃした姿がかわいっ!!!

ダイエットもかねて早歩き早歩き。。。としたはずなのにバイト先最寄りのスタバまで50分弱かかりました。

弟くんと歩いたときは40分くらいで着いたのに。。。ワタシ本当に歩くの遅いのねと撃沈。
しかもダウンなんか羽織ってたから途中暑くて脱ぎ捨てました小脇に抱えました。


でもイイ運動だわ(((((└(:D」┌)┘)))))))

スタバに寄ってアイスコーヒー飲んだんだけど、おかげ様で超美味しく飲めた♪
コールドドリンクが美味しい季節になってきたかな!


明日と明後日はランチシフトなので天気よければ自転車で行こうと目論んでます。春を感じるのさっ!(`∀´)



あ、親知らずの術後は結構いい感じで、全然痛み止めも飲まずに済んでます♪
縦に大きく口を開けられないので食べる時が若干不便だけど、
まぁそんなもで食欲が落ちるわけもなく、ね!!(笑)




だから運動を始めたんですけど(´°ω°)チーン
膝傷めないように気を付けなきゃね(笑)






それではみなさん、おやすみなさい☆

2013-03-13

Lunch Box War Has Started.....

朝起きたら雪で真っ白でした。眩しくて目がくらんだyo!

三月のデンバーは小春日和と雪が交互にやってくるのです。






弟くんが帰ってからちゃーのお弁当が復活しました(`・ω・´)

うそ、復活しましただなんて毎日作ってるような言い方だけど今日久々に作ったのです(笑)

これが結構楽しかったのよーん♪

昨日の夕飯を相当お気に召してくれたようで、
そのまま同じメニューでサイドに惣菜を加えた程度ですが。


ちゃーは本当にほっとくとロクな食事をしないので、お弁当を持たせると少し安心なのです。


毎日続くかは不明だけど、ランチを一緒にとれない日には持たせてあげれるようにしよー(o´艸`)


来週には飽きてるかもしれないけどね!(☆∀☆)



日本のお弁当冷食バラエティーは本当にすごいと思うよ。
今度パーテーション用のシリコンカップほしいなぁ。


じゃ、味付け卵を仕込んだら寝マースOo。(。ρω-。)オヤスミィ☆

2013-03-11

Mission Complete.

※Blogのバックグラウンドを変えたんだけど、携帯版はまだ完了できてません。
ちょっと見難いかもしれませんが、しばしお待ちください・・・・!




Wisdom、失っちゃいました。misakiです。


今朝、朝一で親不知を抜いてきたわけですが。。。。。

すごいっっっ!!!!!!!!


あ。。。。っっっという間に終わりました。



前日お伝えしたように全身麻酔で処置したのですが、いや。。。ビックリ。

まずドクターに処置内容を説明され、アレルギー等ないかを口頭で再確認。

この時も、腰のデキモノ処置した時も麻酔打つためや切開するための術前検査(血液検査)されなかったけど、普通なのかな?

まぁ短時間の処置だし、とりあえず生きてて目立った副作用も出てないので一安心としましょう。




で、



今回は点滴で眠ったんだけど、すごいのー!

意識が切れるまでチャドが側にいてくれたんだけど笑えたそうです。



最初はアタシの視点で。
麻酔針がすんごく痛くて打たれてる間、ちゃーの手をぎゅうぎゅうに爪立てて訴えてたんだけど、ちゃー笑ってるだけ。
ちきしょう、と思いつつも最初の一分は全然なんとも感じなくて、
処置始まるからって看護婦さんが眼鏡とってくれたら視界がぼやけたので(目が超悪い)
『何にも見えなし、じゃー目でもつぶるか』でつぶったが最後、次目を開けた時は手術終わってました\(☆o☆)/



目がさめたら口の中にぶあっっついガーゼを噛まされてて、
『!!!!!?????』
になってたら、別の看護婦さんに車椅子に乗せられ退室→ちゃーの車へ移動。

その時『when did I finish?』って聞いたつもりなのに
『ふぉへふぉへへへふぃふぃ』
みたいな謎の発言をし、看護婦さんを困らせたのはワタシです(`∀´)

麻酔が効いてるってか、主にガーゼのせいだけど。三回くらい言った気がする。



で、そのまま車に乗り込み帰宅。



ここからはちゃーの視点。
痛いまでにぎゅーぎゅーに手を握られつつも、初めて見る人が意識を飛ばす瞬間にワクワクしてたそうです。
でねでね、メガネとってもらって処置椅子のリクライニングを少し倒したら、misakiの目がかーっ開いたの!!黒目部分が大きくなったの!!!
そしたら電源落としたロボットみたく文字通り"そのまま停止"して、で、そのあと瞼閉じたんだよ。
で、ドクターに『さ、彼女は寝たから君は外で待っててね』って出されちゃった(๑´ڡ`๑)テヘ




だ、そうです(笑)


時間にして約20分くらいの処置だったそうですが、寝不足もあいまって超熟睡!!!
人によっては夢見たりするらしいけどアタシはなんのその(☆∀☆)


帰り道も、麻酔も覚めてなかったのでお人形さんのように焦点が定まらない目でぼんやり揺られて帰りました。
(動く気配は皆無だったけど意識は妙に残ってた)


帰宅後は20分に一度ガーゼをかえて止血するのと副作用が出ないかをみるために数時間側にいることを余儀なくされてしまったちゃー氏。
結局今日一日を在宅勤務に。わるいねぇ。


でもおかげさまでソファで一眠り後、もう眠気も完全に吹っ飛んで
麻酔のために朝食を抜いたので空腹が完全に勝りピーチクパーチク餌をよこせ!!と騒ぐほどでした。
(どれだけ食べたかは名誉の為伏せておきます。でも普通術後でそんなに食べるかよ!!ってくらい。。。食べたw)




今はもう口周りの痺れもとれて結構普通です。
一本だけだったのが功を奏して腫れも目立たない程だしね。


でも明日から本格的な痛みがやってくると思うと憂鬱。
処方された痛み止めで眠くなったりぼんやりしたりしませんように。。。!







落ち着いた頃に
『あ!歯ぁ記念にもらってくるの忘れた!!!』
って言ったら

『僕も帰り道そう思ったんだよ!これじゃあ本当に君のwisdom(知恵)がなくなっちゃうって!!!!(爆笑)』

と、言われました。





あぁ。。。本当だねぇ。。。。。。。。。。

2013-03-10

Good Bye My Wisdom


結局一つ前の記事を更新してからも仮眠をとることもなくパタパタ動いてました。
今夜はぐっすり眠れる予定です(´-ω-`)


一番の理由は急に静かになったのでそれを紛らわせるためだったんですが、

実はワタクシ、明日歯医者にて親知らずを抜くことになってるのです(つд⊂)



切開して抜歯して縫合して。。。。なんて考えるだけで身震いがぁっ!!!!


しかもソレ、全身麻酔で処置します。
たった一本しかないのに全身麻酔します。

アタシ、局部麻酔があまり効く人でなくていっつも処置の最中に麻酔薬を追加されるタイプなんのです。

で、ここでは親知らずでも全麻推奨だったのでじゃあお願いします、の二言で決定。



術後から約24時間はドロのような眠気に襲われて何もできなくなるらしく、火曜の夜にはシフトも復帰するし、と。
だから弟くんがいなくなった悲しみに浸るコトもなくお片付けに奔走してたのでした☆





全身麻酔ってどんな感じなんだろう。吸気じゃなくて点滴で眠るそうです。

弟くんが来る前に予約を入れたときは歯茎がめくれてきちゃって激痛だったから早めのにしたのに、
今は痛くも何ともなくてもうちょっと待てたのではないかと若干後悔してます(´-ω-`)




まぁそんなわけで明日、明後日と更新が滞るかと思いますが心優しい方がいたらポチサポートよろしくお願いしますm(_ _)m


あーねむいねむい。



弟くんはあと四時間で東京に着くようです。


家に着くまでが旅行!!無事に帰宅しますよーに♪

Day 17―Last Moment

一眠りしてみたけど目が覚めちゃったので更新。弟くんトリップ最終記事です。




結局、運転手のちゃー以外一晩中起きていた我々。おねーちゃんは出発間際に眠くなるという。

心配していたハイウェイのコンディションも大丈夫そうで余裕をみての朝四時出発だったんだけど、
家を出て車に乗り込むとき凍ってた地面でコントのようにすっころんだおねーちゃん。

顔や頭は打たなかったけど膝と肘を打って、痛すぎるのと自分の転んだ格好が可笑しくて泣きたいのに笑いが止まんない状態が10分ほど続きました。

『あぁぁぁああああああいたあああああああ、あははははははは、あはははははははは!!!!』

と、ボーイズ二人に絶対コイツ頭打った!!と思わせるくらい狂ったように笑うmisakiさん。
近所迷惑も甚だしいので『はわわぁはわわわわいたいーっひっひっひ』と言いながら車へ乗り込む。

やっぱり道路のコンディションよりアタシが引き起こす謎のミラクルを想定して、行動は余裕をもつべきだと思いました。



それでも全然いつも通りの40分以内でご到着!



チェックインもセルフでサクサク出来たのですぐトランクも引き渡せました。

で、その後弟くんの諸トラブルを対処すべくAAのカウンターに並んでたんだけど・・・・
空港って本当に変な人が沢山いるよね。
久々の空港だったから忘れてたけど、うん、ココってこういう場所だったなって思った。

うちらの前に居た人たちが、飼ってる猫をケージごと機内に持ち込みたいって言ってて『ケージがでかいから無理』って言われた瞬間、猫をケージから出して手荷物の普通のバッグの中に猫入れて、その代わりに他の荷物をケージに詰め込んで

猫→何が何でも手荷物
ケージ→大型荷物として手配

をしててスゴイ・・・って思った。そして荷物が規定以上の重さだったから超過料金払うところもダダこねてたり。本当に謎!


弟くんがあの猫女の隣の席にならないことを願わずにいられなかったよ。

というか、あんな扱いをして動物保護法とかに引っかからないのかな?サービスドッグ以外の動物を持ち込む場合って、周りへの配慮とかどうなるんだろう?
こういう場合を想定してアレルギーもちの人とかは薬を服用しておくのが当たり前なのか、それとも苦情が出たらカーゴの方へ強制的に移すのか。

でももう上空に居たらそんなことって出来ないよ・・・・ね?

あの人が国際線に乗り継いだら猫にも他のお客さんにもすんごいストレスだろうなぁ。


他にも変わったお客さんがチラホラみれたけどそれは割愛。地上勤務の人は大変だろうなーなって思いを馳せていました。






トラブル解消後は出発前最後のコーヒーブレイク♪
つれってってあげようと思ってたのにチャンスが無かったCaribou Coffeeが、最後の最後で期せずして叶ったのでラッキー☆ ボーイズはまた甘いチョコレート系ホットドリンク飲んでました。
<一歳しか年違わないなんて思えない二人w>


最後いよいよ行かなきゃとゲートに向かい、別れの挨拶をしてるとウルウルし始めちゃった弟くん。

またすぐ会えるんだからそれまで楽しみにしてて!なんて言いつつも、去年はアタシもお兄ちゃんもほぼ同時期に実家を出てしまったのでやっぱり寂しかったのかな、なんて思う。

でもさ、彼氏彼女とは違って血のつながった家族なんだからいつでも会えるよ!


日本に帰ったとき思いっきり家族の時間が割けるよう、しっかり働いておねーちゃんを接待してください(笑)



そしてまたここに遊びに着てくれたら今回よりももっともっと色んなトコに連れてってあげるからね!



やっぱ初回なんてどんなに時間があっても見せて回りたいものがいっぱいだからねー。
コロラド堪能はやはり二回目からになるんじゃないでしょうか!

ちゃーもガンシュー用のグッズをもっともっと準備して送ってさ!
次はキャンプしながらガンシューと星を見ようのツアーがメインになるかと思います(笑)







空港からの帰り道、次はあーしようこーしよう、あの時はどーだったなんだったと二人反省会。

途中の何日か本当に弟くんはここの生活を楽しんでるのか不安になり、一人でどこにも連れてけない自分自身にイラだち、それを何故か周りのボーイズに八つ当たりしたコトもあって申し訳ないことしちゃったなーって反省。

反省会はそのまま早朝朝食会議にまでなりました(どんだけ!)

というか、この二週間の思い出話をしてたら話が切れなくなってちゃーの空腹事情によりそのまま朝食食べに行ったんだけどね(笑)





でも本当に、本当に本当に本当に弟くんが遊びにきてくれて嬉しかったよ。

家族のありがたみを身に染みました。






そしてそんな中、昨日の酷い雪がウソのような朝焼け!

うっすらスモーキーピンクな色に染まるロッキー山脈。



いつでもここに遊びにおいで。いつでも待ってるから。



この二週間で後部座席に向かって喋ることや、キッチンに立ってると目の前でラジオ体操し始める姿をみてたのでなんだか急に静かになっちゃったけど、

またすぐ会えるからね!それまでしっかり働くこと!!また明日から頑張りましょう♪





楽しい17日間をどうもありがとう!

2013-03-09

Day 16

スノウ・ストームの警報が出てたので飛行機の心配をしてたんだけど、
どうにか定刻どおりの出発になりそうだよー!雨男の弟くんに勝ったワタシは晴れ女。misakiです☆


朝はなかなかの吹雪っぷりだったんだけど、弟くんが気に入ったmodmarketにブランチへ。
今日始めてサンドイッチ頼んだけど結構美味しいんだね!
三人それぞれ別々の味を頼んだのでそれぞれ一口ずつ味見させてもらっちゃったー♪

次は弟くんが食べたやつ食べる!!Eggplant & Goatはなんかピクルス味が強かったの。



そしてこんな雪が降る日は温かいドリンクがほしいよね!ってコトで食後に向かったのは・・・・

DAZBOG

こちらはロシア系カフェでございます。テーマだけなのかロシアからやってきたかは不明。

ボーイズ二人は調子に乗ってミディアムサイズを頼んでたけど、ここのドリンクはどれも結構甘いのです。なのでアタシは大人しくwhite rossian chaiをスモールサイズで頂きました。

そんなあんまいドリンクを飲み飲み、日曜新聞や置いてある雑誌を黙々と読むボーイズ。
新聞って、日本のでもここのでも、日曜版のカルチャー記事面白いよね。

動物病院で勤務してたときも、患畜用の新聞紙を裂くときによくチェックしては絵画や天体の記事なんかを貰って帰ってきてました。


一通り読んで満足して、その足で用事等々を済ませてからの帰宅。



帰宅するととても対照的なように見えて似ているボーイズ。

片やトラベル・ノートを作成し始め、片やブラウニーを作成し始めました(笑)
どっちがどっちだかは写真をご覧ください。ちなみに熊ちゃんのTOKYOトレーナーは熊パパ作。


その後はしばらくお菓子パーティーしました♪昔懐かしなスーファミゲームをWiiに入れてもらってプレイしながらお菓子パクパク(笑)ブラウニーのあとにはスコーンも追加されましたから☆


そんだけムシャムシャした後はひとしきりゲームを堪能してまた弟くんが制作活動に没頭し、熊ちゃんがパソコンで制作活動に入り、おねーちゃんは片づけしながらスヌーピーのDVDできゃっきゃ。

三人三様しばらく自由時間を過ごして、最後の晩餐in Denverをしにピザ屋さんへ行きました。


最後の晩餐 In Denverに選ばれたのは・・・じゃじゃーんっ!BREWERIA!!!!

ここはビールを作った時に出るイーストをピザ生地に混ぜてる一風代わったピザ屋さんなのです。
会計時に発覚したんだけど、雪の酷い日はピザもビールもBUY 1 GET 1 FREEのようです。
おかげ様で普段二人で食べるときのような金額で三人お腹いっぱいになりました♪♪♪

ここのToffee Beer、美味しいんです。ほんのりチョコっぽい味がして好き!

三人でSサイズのピザ三種とビール三杯頂きました。まいうーっっっ!!!!

一日中よっく食べてんねー!なんて言わないでね。
最後の日だから心置きなく自由に遊ばせることとアメリカンなことをさせてあげたい姉心なのよん。





で、家に帰ってくるとき、ウチのポーチの前に・・・・・・・・



スヌーピーが寝っころがってました。

どうやら熊ちゃんがお菓子パーティーに飽きて外に出てった時作ったようです。
写真だとピエタ像のキリスト部分みたくなってて分りづらいので参考画像を下につけておきます(笑)

ちなみにピエタ像参照図↓





そして今はあと数時間でアパートを出るため寝ずの番をしてます。

熊ちゃんと弟くんが適当に仮眠を取れるように!と思ったのに、何故か全員起きてシンプソンズみながらパソってます。マルチタスクな若者でしょ。


あと三時間の内に洗濯物乾かして最終パッキングできるようにして・・・・誰もお風呂入んないなら入っちゃおうかな。


というか弟くんが帰っちゃう気が全然しないんです(笑)週末だから遅くまで起きてるって感じ。



悲しくないほうがいいから このままボヤンとした感覚でいておくれー。





ちなみに今夜からサマータイムになります!一昨日熊家に会った時、熊パパが教えてくれました。
ナイス発言!一時間早くなるので、うっかりしたらフライト逃すところだったわ!!!!!


日本のみなさーんっ!日本⇔コロラド間は15時間差になりまーす!!!!!




最後まで楽しく笑いましょ!空港までの道が凍結しきってませんように・・・・・・!!!!!

Day 15

美味しいサンドイッチは好きですか?昨日更新し忘れましたごめんなさい。
<女子かっ!>
いよいよ佳境に入ってきた弟くんTrip In Denver。
冬のレジャーは少ないのに連れて行きたいレストランは星の数ほどある!

そんなわけで昨日のランチにはWitch WIchに行きましたー♪

ここでは1~10まであるフレーバー(肉類、シーフード、ベジタリアンetc..)を選んで弟くんがもってるような茶色い袋を取ります。

で、そこから更に自分が足したい食材やソースなんかにチェックを入れていくシステム。

イメージ的にSUBWAYみたく食材を目の前にして選ぶ・・・というのでなくレジに持ってくまえに全部選べるプレ・オーダーシステムみたいなもんだと思ってください。便利だし楽しい!


アタシがここのお店が好きな最大の理由は、バッグの裏に落書きできること!!


自分のサンドイッチが出来上がるまでその袋は、オーダー面はワーカー側に。
落書き面はお客さん側に吊るされてるので、ソレを見るのが好きなのです。
<左から、弟くん→アタシ→熊ちゃん>
その後は熊ちゃんが仕事に戻り、我々はPark Mead Mallへ弟くんのお土産探しの旅に出ました。


そして弟くんそっちのけで自分の欲しい物に気が行きまくるおねーちゃん。

このグローブ可愛いっっ!!お花のモチーフなんだけど、中がフリースなのですごく暖かいの!
来年の冬用に!!!・・・・・ママ・・・に着く・・・・・ってもらいたい・・・・・ゴニョゴニョ。

ママにおねがいしよーっと!きゃっほーい!



でもでも、おねーちゃんがこんなことしてる間に、弟くんも欲しい物ゲットできたようで何より♪


またまた女子みたくモールをうろちょろしーのお茶しーので過ごすこと数時間。
熊ちゃんが仕事終わって迎えに来てくれたのでその足でそのまま有ご飯食べに行ったよ。



さすがにCas Bonitaだけで『メキシカン料理おいしー!』とは言わせられない!と向かった先は

☆La Fogata☆

毎日きゃっきゃ遊んでるクセに今日は花金よ!と言わんばかりにマルガリーーータ!!!!

misakiさんの最近のブームはTaco Salad。

チーズたっぷりのエンチラーダとか最近食べたいなって思えなくなってきた27歳・・・・なのでこのパリッとサクッと食べられて満腹手前で終了できるサラダが好きです。

でもまだまだ胃が元気なホボーイズはコンビネーションプレートでメキシカンを堪能してました。

夏来る時はサンタフェに行こうねー!ビールやマルガリータと一緒にチリ7・リアーノ食べたい!




と、食べ物三昧な私達♪美味しくご飯を食べられるのは本当に幸せなことなのです♪




で、帰宅後いよいよ荷造りしたら荷物が入りきらなくって困ってる弟くんの図(笑)

ただでさえファッショニスタ・ボーイな弟くんなのに、更にアタシが一緒に持ってってくれとお願いした荷物が追加されたので重量の面でも大きさの面でもパッキングするの大変だったみたい。テヘペロ☆



で、パッキングし終わったのが夜中の一時過ぎくらいだったという。ごめんなー。




そして一日フルで居られる日が今日で最後なわけです。


今、我々の目の前はお菓子パーティー状態☆最後のディナーにはピザ食べに行くよ!(笑)





天気が落ち着いてくれますように・・・・・!では最後の日を満喫しまーす!チャオ☆