なので最近はやっぱ食べる前には手拭きたいじゃん!と衛生面に気を使ってハンドジェルを持ち歩いてます。
仕事場の先輩にもハワイ土産でもらったけど実家においてきてしまったのが残念~。
さて、 先週の土曜日はちょっと早起き頑張ってGoldenという町のファーマーズマーケットに行ってきました!
![]() |
<カラフルなパラソルが休憩用。白が出店。> |
農家直販売ってやつですね。
sanflower marketやwhole foodsもオーガニックにこだわってるスーパーだけど、やっぱ農家の人から買うほうが美味しそうじゃない?ってことで♪
ちょうどウチの蜂蜜がなくなったのでChadさん、蜂蜜屋さんをチェック。
コロラド内で採取してる蜂蜜のみを販売してて、しかもアンフィルター(濾してない)なのでハニーコーンが混ざってたりするかなり濃い目の蜂蜜でした。やっぱり美味しい!けど一なめで喉焼ける(笑)
![]() |
<全然関係ないグラス工芸品とかも売ってるw> |
![]() |
<Homegrown Colorado> |
なので今回は一番小さいボトルでお試し購入。
そしたら調子に乗ってハニーグリーンチリのソースもかってたよこの子。どんだけ好きなの。
![]() |
<ヤギ達と飼い主。リアル・ドナドナ> |
でもアスファルトの上なのでチワワやダックスなんかの体高の低いワンコたちにはちょっと暑いんじゃないの?と心配になってみたり。パグが舌出して超パンティングしてたときにはさすがに水あげたけど。
やっぱ日本のパン屋さんみたいなのってないんだよね。ダウンタウンに行けばあるのかもしれないけど。菓子パンなんてものをしばらくみてなかったのでこのベーカリーでウキウキしたよ。
で、結局変り種のパンとかもあったんだけど、何故かワタシの心はピザパンから動かず(笑)
![]() |
<パン屋さん発見!> |
![]() |
<ピザパン美味しかった♪> |
ママと食べたクランベリーのかたーいパンが恋しい!あと岩塩のパンも・・・・・
帰国したら那須でパン屋めぐりしようかしら(笑)ワタシ、かったい岩のようなパンが好きです。
他にもパスタの麺を売ってるお店も発見!名前通りArt of Pastaでした。
写真だと分りづらいけど、一箱一箱ぜーんぶ味が違う!!
普通のスパゲッティーもフェットチーネもマカロニでも何でもあったうえに、それぞれに独特のフレーバーが施されてて、アタシ達が今回買ったのはガーリック&バジル。他にもサツマイモ味とか、チーズ味とかあった。ハーフパウンドで二人前くらい。で、5ドル。ちょっと高いけどね~。
この日買ったのは、がっちりしたアスパラガスと卵、パスタにハニー達でした♪
写真だと分りづらいけど、一箱一箱ぜーんぶ味が違う!!
普通のスパゲッティーもフェットチーネもマカロニでも何でもあったうえに、それぞれに独特のフレーバーが施されてて、アタシ達が今回買ったのはガーリック&バジル。他にもサツマイモ味とか、チーズ味とかあった。ハーフパウンドで二人前くらい。で、5ドル。ちょっと高いけどね~。
![]() |
<お店の屋根の下は色んな香りで満載!> |
写真撮り忘れたけどメインの農家らしい人たちのお店では一緒に植物の苗がいっぱい売られてたよ。
ちょうどミントとバジルが買いたかったから見てたんだけど種類がありすぎて逆に困ったので辞めました(笑)
でもみんなしっかり育ってたし、スーパーと違ってちゃんと大事に育てられて売り場に来たって感じ。とにかく幹が太いんだな。スーパーで買ったアタシのトマトの苗もあぁなるといいなぁー。
卵や野菜を買っちゃったからその後すぐマーケット出ちゃったけどまた来たいな!
![]() |
<ホットドッグのメニューを真剣に見る熊氏> |
夏だからこういうトコの野菜のが絶対美味しい気がするよ~♪
東京にいた時はいつも冷蔵庫に野菜や食べ物がいっぱいあったからそんな気にした事無かったけど、直接口に入れるものってやっぱ大事だねーと思う。感謝感謝。
たまに安さばかりを追って変なもの買っちゃったりするけど、体が資本の若い時期だからこそ高級食材やオーガニック食品じゃなくても、まともな食材でちゃんと料理をつくってあげようと思いました。
旬のものを美味しく調理できるようになるぞー!
0 件のコメント:
コメントを投稿