2012-06-01

Santa Fe trip⑤Church2

さて、もう一ヶ所教会が残ってます!コレを見ずしてサンタフェは去れない!!

サンミゲル教会
San Migel Church

<"THE OLDEST CHURCH">
1610年頃に建てられたとされるアメリカ最古の教会。

スペイン人の入植隊がニュースペイン(メキシコ)から同行させたインディアン(The Tlexcalan Indians)がチャペルを建てたと考えられていて、1680年に起こった統治に反対するインディアンの反乱で焼失した。
教会内の梁の一つに“1710年に再建される”と刻まれているそうな。

 アメリカ最古の家 (The Oldest House)とされる家は小道Don De Vargasを挟んで隣にある。
<>
この写真だと文字が見えないけど、ガラス越しに一番下が最初の床↓
<歴史への軌跡>
 その後また段をつけて教会を改造したりしてたようです。なので現在の教会の祭壇が三代目。つまり三段分の歴史が詰まってます。
<正面入り口>
さすがアメリカ1古い教会なだけあって他の教会と違い、アドビ様式で保存されています。

ちなみに、教会じゃないけどアメリカ最古の家 (The Oldest House)とされる家は小道Don De Vargasを挟んで隣にあります。”最古”つながりでぜひそっちも!!
<The Oldest Houseの外観・・・・とくまちゃん>
このThe oldest houseの横にお店があるんだけどいーっつもお休み!誰か開いてるときを見てきて欲しい。一体何が置いてあるんだ・・・・・すごく気になる!!!!

この下の写真のエンブレム?は、教会や歴史のある建築にみんなついてます。

<The Histric Santa Fe Foundation>
いくつあるかを数えてみるのも面白いかもね。生きた歴史な町サンタフェの教会レポでした。






まだつづく!!



0 件のコメント:

コメントを投稿