2012-06-29

the interior 2

いい加減自分の写真の記事が一番上にあるのが嫌になってきたので重い腰を上げて更新。


この一週間は嫌な事が重なったりでやる気がゼロな日々でした(笑)


で!!

前に書いた記事で部屋の模様替え→土足撲滅作戦!ってヤツがあったんだけど、


やってやりました!!!あーもう自己満足だけど超嬉しい!!!!


先週の日曜日に木材をホームセンターにて買ってきてポーチで作業開始!!!

<作る大きさは二種類!>
<木材のカドを落としてます。>
はてさて、何を作ったかと言うと結局『すのこ』。mixiでも友達にアドバイス聞いたけど、玄関のサイズや衛生面、使わない時の移動なんかを考えるとやはり自分の心はすでに決まっていたようで熊夫にこんなのが欲しいんだーサイズはこんくらいでーって説明して、手作りする事になった。
<あち”---っと冷緑茶がぶ飲みの熊氏>
作業に熱中しすぎて写真全然撮ってないんだけど、熊夫がヤスリがけした木材にアタシが水をはじくコート剤を刷毛で塗って・・・・で日曜日は終了。乾燥に二時間以上かかるのと、夜トンカン金槌たたくわけにいかないからねー。

月曜の熊夫くんが仕事いってる間に残りの木材にヤスリがけしてコート剤塗って夕方まで乾燥。

で、熊夫くんが帰ってきたらさっそく組み立て開始!トンテンカンテンやるよ!と意気込んだのはいいが釘がひん曲がるひん曲がる・・・・・

ワタシの中におじいちゃんの能力は備わってなかったようです・・ゥヮ―。゚゚(PД`q゚*)゚。―ン


もういい、やんない!と途中放棄するアタシにあーぁしょうがねーなーって顔しながら続ける熊夫氏。そしてどんどんスノコの形になっていくではありませんか・・・・!!

<じゃんっっっ!!>
小さいサイズかんせーーーーーい! ヤッタ━゚+.ヽ(●`∀´)乂(○`∀´)ノ゚+.゚━ン!!

結局アタシが釘を散々ダメにしたので途中で釘がなくなって月曜日は終了(笑)
で、日曜から始まった作業は火曜日に終焉を向かえました。

釘打ち終ってからももういちどコート剤塗って乾かして・・・・ってやったからね。

↓↓で、出来上がりはこちら↓↓

<外から見た図>
<中から見た図>
使ったのはオーク材なので結構しっかりしてるよ!
熊夫くんが乗ってもアタシがジャンプしても平気だったからね!(笑)

部屋の中に置いた大きいすのこは普段は玄関に立てかけてます。なので実際いつも置きっぱなしになってるのは小さいほうのすのこちゃんのみ。

思ったよりも重くないし、角丸くしたのでトゲが刺さる心配も無いし、何より低いものなので視界の隅でわずらしくもない!!!


初日曜大工は無事大成功ーー!!!!!!!


0 件のコメント:

コメントを投稿