2011-12-07

just dog things

おはようございまーす。
今日は寝坊してしまったので朝のウォーキングはなし。
最近のブームだったから目が覚めて残念。





はてさて昨日は専門学校の忘年会。
九期みんなって聞いてたのに集まったのはうちのクラスばっか!
さすがトレA(笑)
飲み始める前も後もにぎやかです。
写真を撮る余裕がないくらい飲んでしまったのが残念!
またみんなで集まれるといいな。


そのかわりに!
飲み会の前に学校に行きました。
九ヶ月ぶりの学校は、なんだかちょっと緊張。
いつでも帰っておいでって言われててもやっぱりね。
それに仕事している間は、
最低一年は絶対学校に行かない!って決めてました。
子供っぽいかもしれませんが
「いつでも帰れる場所がある」って思っていれば嫌な仕事も乗り切れたから。
一番のピンチになったら泣きに行こう。でもそれまで自力でやる。
そう決めてたの。


なので仕事から解放された今は学校に行くのが楽しみでした♪
今回は綾とゆーこと一緒に行ってきた!


それにしても職員室の犬達ふえたねー!
小型犬があっちゃこっちゃにわらわらわら・・・
昔からの子達も元気だし新入り達も元気でにぎやか。
職員達にもうすぐ日本を出ることを報告。
「やっとだねーおめでとう!」って言われるとやっぱり照れるね。

それから大型犬の部屋へ。
かつての最初の担当犬はアタシのことをあまり覚えてませんでした(笑)
いいのナリとサンカちゃんは覚えててくれたもん!!!!


みてみてー!超可愛い山花(サンカ)ちゃん!!
<横に座るとクテンと寝てくれた山花ちゃん>

<「うーんもっと・・・zzzz」>
ちょうど夜ご飯のときに行っちゃったので気がそぞろなナリ。


<ナリちゃん・・・いい子にお座りできたけど横のご飯が気になる>
ナリちゃんは本当にアメリカに一緒に行きたかったな。
モデル犬のときから知ってたから
学校犬になって担当犬になった時はすごく嬉しかった。
現実的に言えば卒業してから会いにもいけずに、
引き取るのも手続きや経済面で無理。
だけどやっぱり大切な担当犬だから幸せに生きてほしいよ。
それに、ピンチの時には大変だけど
それでも大型犬が欲しいなって改めて思う。
うーん、アタシもアメリカでちゃんと犬の仕事に就こうっと!

犬に触れてると、もちろん良いことだけじゃないけど、
良いことを学ぶことのほうが断然に多いと思うよ。


努力が実ったときとかね!



噛み犬と名高い患者さんのパピヨン:グリちゃん(笑)
ご近所さんなのでちょこちょこ顔合わせてたら
ついに抱っこできるまでになりました!
やっぱ中野さんの言うことって当たってるんだねー。
お互いを信頼するのに寝食を共にするといいって教わったんだけど
もしそれができなくてもコンスタントに接触するって大事ね。
こうやって懐いてくれると本当に本当に嬉しいものです♪


<アタシに抱っこされてるの分ってる?(笑)>


0 件のコメント:

コメントを投稿