2012-07-18

Home sweet home project

D.I.Y!!D.I.Y!!!

相変わらず工作にハマってるmisakiです。日本のみなさん暑さにやられてませんか?


先日Robynの誕生日会を身内みんなで開きまして、初Robyn宅へ!
娘のステファニーがインテリアデコレーターとかでセンスが超良い!と聞いてたので超ワクワクで行ったら案の定超素敵なインテリアでした.:*゚..:。:ヽ(○´3`)ノ.:*゚..:。:

さすがに恥ずかしくて写真撮ったりしてないんだけど、なんともまぁ・・・素敵。
全体的に色のトーンが低くてラグジュアリーっていうのが一番ピッタリ+.゚ィィ+.゚(*´I`)゚+.゚+.゚



それにインスパイアされてアタシも模様替えしたいな・・・・゚+.゚ィィ+.゚(*´I`)゚+.゚+.゚と発言したのがきっかけで自分が一体どんなテーマの部屋を目指してるのかを熊夫くんとリサーチ。


ぼーんやりイメージはあったんだけど、どうもフレンチ・アンティークなのかカントリーなのかナチュラルなのかメインの方向性がよくわかんないくていっつも中途半端な我が家。

で、頭の片隅にあるイメージを引っ張り出してみると映画「西の魔女が死んだ」のおばあちゃん家と、「The Holiday」のRose Hill cottageがアタシの中の理想だと発見!


English cottage Decor (イングリッシュ・コテージ・デコ)というテーマだそうで。納得!


なるほど!やっぱりイギリスへの憧れは根強く残ってるのね!!と再確認(笑)一度方向性に名前が付いてしまえば画像検索が出来てサクサクイメージが!以下ネットより拝借





真っ白い壁よりはクリーム色がいいな。こげ茶な古い家具を磨きあげたいな。本はたっくさんあつめて書斎とかつくっちゃいたいな。可愛いマグで美味しいお茶会したいな。ハーブいっぱい育てたいな。おばあちゃん(魔女)の知恵で生きてるんだとか言ってみたいな。


とか、ずっと妄想爆裂(笑)でも一番大事なのは「住み易い&誰もが寛げる」部屋

うちに来たらのーんびり出来るーって言ってもらえるような住まいにするんだ。


熊夫くんも+.゚(*´∀`)b゚+.゚イイネって了解してくれたので理想の住まいを目指してちょっとずつ進めていこうとと思います。゚+.((ヽ(・ω・)ノ))゚+.゚コスト抑えつつ・・・ね!



ってなワケで前置きが長くなりましたが、今日はこんなもの作りました。

<メッセージボード>
 この前アンティーク市で見つけたフェイク金縁の額にチキンフェンスの網を打ちつけてワイヤーボード。ハニーコーンみたいな大きな網目なのでそこに木のクリップとかでメモやポストカードを留める予定。なぜ予定かと言うと・・・・・・・木のクリップが一個しかなくて他は普通のクリップで留まってるから(笑)まぁそれはおいおいやります。

結構サイズは大きいです。全体図はこんな感じ↓
<下には包丁と紅茶の缶がマグネットボードに。>
 あと、昨日の夜急に思い立ってキャビネットの扉を拭き始めたらなんとこんな和なモノが!

<たこさんじゃらじゃらで天日干し>
簾じゃござーません。
なんとランチョンマットとコースター(笑)写真に写ってないけどトレイも発掘。
そういえばむかーし初めてChadのアパートメントに滞在してたときにも見た気が・・・・・こういうの一人でウキウキしながら買ったのかな~.゚+.(o´∀`o)゚+.゚とか想像したら何か無性に可愛くって笑いが止まりませんでした。

せっかくなので使わせていただきましょう!ちょうど夏だし!ってなワケで埃叩いて天日干し。


最後に、最近ビネガー水で拭き上げをしてます。まんまお酢と水を半々で割ったのをスプレーボトルに入れてるだけなんだけどね。これがまたなかなか良い仕事してくださる!
油汚れや手垢もすっきり♪だし下手な薬剤使わなくて済むのがいい。英語じゃわかんないしね。

でもやっぱお酢のにおいってきついのね(笑)なのでウチで栽培しているミントを酢漬けにしてみました。ネットだとドライハーブを使ってくださいって書いてあったけどウチは生で。

<すでに結構良い香りに!>
一週間から二週間漬けて水で割ると良い香りらしいよ。アロマオイルでもいいらしいんだけど、せっかく栽培してるのでミントたちにも仕事してもらいましょう!

一週間後が楽しみです♪そして模様替えついでに最近また掃除熱がきてます(笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿