2012-07-10

mexico city

書こうかどうか迷ってたんだけど・・・・

高校の同級生が来月からメキシコシティに滞在するらしい。一年って言ってたかな。

5月に、ニューメキシコ行くー!ってmixiにつぶやいたら「あたしもメキシコシティ行くよ!何か良いところあったら教えてね☆」的なコメントが入ってて、Chadに「絶対勘違いしてるww」って話したら

「え、何でそんなトコ行くの!?」

で始まったこの話。

メキシコ内最大の都市でアメリカとの国境にある、メキシコシティ。
そこの治安はお世辞にも良いとは言えない。というかアメリカ大陸ワースト5に入る、らしい。

日本が中国、韓国のニュースをよく報道するように、ここアメリカではメキシコのニュースが普通に入ってくるのね。

よく聞くのはギャングやマフィアの闘争、からの銃撃戦。先月聞いた最悪のニュースは見せしめに七人の生首を晒したってやつ。警察もマフィアが怖くて動けてないんだよ。ロシアかっ!

メキシコ人って聞くと陽気なイメージがあるけど、あくまでそれって国外にいる人達のこと。

この前google mapでメキシコシティを見たんだけど、ダウンタウンだけやたら立派な建物でちょっと外れると完全にスラム。
ほとんどの店舗はもぬけの殻で、どうしたの!?ってくらい寂れてる。
しかもgoogle mapでそのエリアを見てると、殺されちゃった人の死体が高確率で見つかるらしい。
なのであそこのエリアは頻繁に更新されてるんだって。

アメリカ人がバケーションでそこを選ぶ事はまずありえない!っていう街メキシコシティ。



さて、これらは結構批判的な目線から見てのことなんだけど、考えなきゃいけないのはどうしてこういう評価が出ているのかってことだと思う。


火の無いところに煙は立たない・・・・・じゃないけど、上に挙げたことが全部本当じゃなかったとしても十分に気をつけてもらいたい。

日本人特有の平和ボケは、本当に海外で命取りになるから。
地元を歩く感覚で夜出歩いたりとか、可愛いキラキラしたものを持ち歩くとか、本当に危険。
「誰かが対処してくれるでしょ」「なるようになるよ」は絶対に捨てて欲しい考え。

現地に友達がいてその子が面倒見てくれるっていうならいいけど、女の子一人でふらふらどこがスラムかもわからず歩いてたら、もしトラブってもその子の自己責任で終了。

脅すわけじゃないけど、旅行者一人消えたって大した問題にはならないんだから。


その高校の友達はどちらかと言えばお嬢さんですごくおっとりふんわりした子なので本当に心配・・・。Facebookで「何しにそこまで行くの?」ってコメントしたけど返答なし。
まぁきっと語学学校に通うとかなんだろうけどさ。
ちなみに経済事情で外国人はバイト出来ないし、何か売ったりして金銭を受け取る事も禁じられてるそうです。

「一年近くもお金が減ってくだけなんてどんだけ貯金があれば良いんだろねー」なんてChadは言ってたけど、確かに。

もう来月出発なので今更脅しをかけるようなことはしたくないから、あえて本人には直接言ってないけどさ。もしこのblogみてたら、お願いだから自分の身の回りを常に意識してて欲しい。


他の国でも同じ。

最近日本でも異常犯罪が増えてきてるけど、まだまだ日本は安全な国なんだなーって思うよ。
日本と同じ感覚で海外に出るのはやめてほしい。それが先進国でも発展途上国でも。

旅の思い出だよ~で済めば良いけど、とんでもない痛手を負ってからでは遅いから、さ。

英wikiによると、旅行者自身に危害が及ぶ事は少ないが、自身の周りには危険があるということを自覚していてください。・・・・って書いてあったよ。
つまり自分自身が巻き込まれなくてもすでに囲まれてはいるってことだよね。

『初めてメキシコに行くのですが・・・』→http://4travel.jp/overseas/area/latin_america/mexico/mexico_city/qa/1455/


気をつけるのはどこにいても当たり前。そこは君のホームタウンじゃないんだから。


無事に一年過ごして帰ってきますように・・・・・。


ちなみに、折角「遊びにきてね☆」って言ってくれたけど、熊夫くんは到底アタシを行かせてくれそうにありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿