I have no special talent. I am only passionately curious.
私に特別な才能があるわけじゃない、ただ好奇心旺盛なだけだ。
(アルベルト・アインシュタイン)
おはようございまーす。もはや元気いっぱい!腰もあとは回復待つだけ!
昨日はとんでもない天気だったので家の中で片づけしたり調べ物してました。
最近ハマっているのは食材の保存方法の研究(笑)
きっかけはChadが焼いてくれたパン。これがすごく美味しいのです!!
![]() |
<焼きたて!超幸せな香り!!> |
![]() |
<ふわふわ~> |
実家にいる時は気にした事無かったけど、野菜とかのちゃんとした保存方法知らなかった!こっちは食品が安いってよく言われるけど、日本と同じ量で安い金額を払ってるわけでなく、日本の倍以上の量で売られてるものを日本と同じ金額で売られてるのね。
(例:日本→牛乳1ℓで180円。アメリカ→牛乳約4ℓで約250円)
なので一人暮らしだとやっぱり、よっぽどうまくやらない限り、自炊するより外食のほうが安上がり。時間も節約できるし洗い物もでないからね。
Chadは一人暮らしもう7年くらい?してたんだけど、なまじお金を持ってたのと男子特有の大雑把さでやっぱり外食派。逆にアタシは実家暮らしに仕事へもお弁当を持って行ってたので真逆。
今は一生懸命自炊方面に切り替えてます。残り物は次の日にも食べるんだってことも覚えてもわにゃ!(笑)
出国前にお祝いもらったり二人とも貯金はしてたんだけど、やっぱり新しい生活を始めるって物入りなのねー。一人暮らしから二人暮らしへのシフトってそんな大きな事だと思ってなかったけど、結局ビザ関係のお金や、これから車ももう一台必要になるのにChadの車も壊れてきちゃってる・・・・とかで予定していた目標金額は意外なことで出費しちゃうので届いてないのです。うーん。
なので美味しい節約レシピを考え中。
どうしても絞れない部分はあるけど、それ以外で絞れるなら絞っちゃえ。どうせわかんないよ!みたいな(笑)
誤解の無いように言うけど、生活費は全然困窮してないよ。
ただ、アタシが仕事してないのと今までかからなかった生活費がもう一人分かかってくると単純に貯金に回す金額が下回るってわけです。
でもだいぶこっちの生活に慣れてきたし、何が必要なのかもリストにしたりして衝動買いを抑えてます。「必要なもの」「欲しいモノ」なんかを一緒にリストにするのって楽しいよ。お互いに何考えてるか分るしね。
なんか『節約』って言葉を使うとお金に困ってるような響きがあるんだけど、もともとあるもので何かを作ったりするのが二人とも大好きなので、今度は工作だけでなく【食】のほうにも手を伸ばしはじめたってことです♪Chadはお酒造ってるし、アタシは日常の食事作りにハマってます♪食材を長持ちさせて美味しくバリエーション豊富にするのが目標。
もうちょっと暖かくなって外での作業が出来るくらいになったらふっるい家具を見つけてリメイクしたりもしたいの。
![]() |
<こういうの手作りしたいのだ!> |
生活の中で大切にしたいのが【清潔感】と【ゆとり】。
今まで絨毯もソファも分厚いベッドマットも生活の中に無かったから、一番心配なのがハウスダスト。洗えるものは洗うし、洗えないならカバーを掛けたり掃除機かけたりして防げるものは防いでます。ビックリなのは一人暮らしだったくせにとにっっっかくモノが多い!古いティーシャツから始まって贈り物のはこですら絶対捨てないのです。
アタシもChadも決してまめな人間ではないから面倒な片付けとか全力で避けたい。
なので出しておいていいものは最小限にして掃除しやすく、仕舞うモノは大まかにでも確実に戻せるようにしてます。(引き出しの中に更に箱!とかすると絶対しまってくれないので・・・)
洋服も洗濯し終わり次第相手が片付けるのを待たずにさっさと自分でタンスに入れちゃういます。そうすると早く部屋も片付くしタンスの中もきれいにしておけるので。
穴の開いた靴下とか古いタオルで掃除していくのも楽しい♪シマが掃除にハマったわけが分る気がします。
そうやって出てるものが少ないと掃除しやすいし、掃除しやすいから面倒がらず片付けるし、片付いてるから気持ちにゆとりが生まれて気持ちよく一日が過ごせる!
もうお洒落にモノを飾るとかどうでもいい(笑)好きなモノ、飾りたいモノをいかにキレイに長持ちできるように飾るかが今の楽しみ!いきなりChadの友達が来ても大丈夫だしね!!
そうやって過ごしてると行動範囲が狭い今の生活ですらハリが出てくるってもんです。
最初の頃は独りになったり行動範囲が狭かったりするのが悲しかったりしたけど、今はあえて仕事もなく二人っきりの生活をいかに大事にするかを目標にしてるので本当に楽しいよ!
そんな感じで日々過ごしてます。結婚式は最初六月って話だったけど、大事な人をみんば呼べるようにって秋に予定してました。それも今の状態だとちょっと先延ばしになるかもだけど、今年中にはもう一度みんなに会えるように、幸せな姿をみせれるように【節約の美徳】でやっていこうと思います(●´ω`●)ゞエヘヘ
なので式の話はちょいお待ちを!急なスケジュールでみんなを困らせる事だけは絶対しないので!
∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク