2012-08-31

Holidays!!

ギリギリセーフかしら?アメリカも今日で八月がおわりだー!こんばんわ。
ブログ村登録してから連日更新を目指して頑張ってみたけど、意外と書くことが毎日ある!
ただネタはあるけど書く気力との戦いですな。書き始めちゃうと長いから・・・・アタクシ。


さ・て


アメリカの勤労感謝は日本より一足お先に九月の第一月曜日です☆
なので今週末はまた三連休だよーん*。.+;゚oキタ―ヾ(o・∀・o)人(o・∀・o)ノ゙―ッ!!!o゚;+.。*

連休初日の明日はまた山!またガンシューティング!またBBQ!!!!
<ハムの塊>
パパにお前太ったんジャマイカ?と恐ろしいことを先日言われてからのまたBBQ(笑)
いやーこれで今夏BBQ納めになってくれるとすごく嬉しい。だって準備が面倒。
<簡単に食べれるようケバブ風に>
明日は十時ごろ出発だって。もう眠いよ。今日は一日件のティーコゼー用生地とバトってたので肩はガチガチだし目はしょぼしょぼ。勉三さん並にくたびれた顔だからもう寝る。
<最近平日はめがね生活なのでほんとこんな感じ>



みなさんも良い週末を☆
BBQ喰い納めになるようポチってくれると嬉しいです♪いつもありがとう!!
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

2012-08-30

New project...A tea pot cozy!!!

さっきポストに手紙を出しに自転車に乗った瞬間に雨が降り始めて、帰宅直後に止みました。
大した雨じゃないけど眼鏡の日に降られると視界が!ムスカ状態!!こんにちはmisakiです。


さて、段々ソーシャライズされてきたコロラド生活ですが、来月は熊イトコの誕生日パーティー!


プレゼント、どうしよっかなー。としばらく悩んでたんですが最近の涼しい気候で閃いたー☆

「ティーコゼー作ろう!キタ━o(゚∀゚o)(o゚∀゚o)(o゚∀゚)o━!!」

ちょっと前に結構良いティーセット持っててたまにティーパーティーやるって聞いたことあったので。
ティーコゼーって紅茶ポットにかぶせて保温するカバーのことですね。
ちなみに英語ではTea pot cozy(ティーポットコージー)って呼びます(σ´∀`)σ
<↑こういう形。Googleイメージより拝借してます>
作ったこと無いけど昔に「はちクロ」読んだことあるし、形は至ってシンプルだし、困ったらGoogle先生に聞けば良いよね☆ってことで、出来上がりイメージ想像したり採寸してました。
<うちのMiss.Pottieさん>
確認事項は、大体どれくらいのサイズか、大きい装飾はないか。→確認OK!
ヴィクトリアン調が好きだって言ってたのでアタシのセンスと想像力が足りるか心配だけど・・・笑

熊夫くんが帰ってきたら生地屋さんに連れてってもらうよ♪良い生地が見つかりますように!



ガンバッテーヾ(●´∀`●)って応援ポチしてくれると嬉しいです♪いつもありがとう♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

2012-08-29

Post Card lover

あれま、今日は遅い更新になってしまった。



突然ですが、みなさん手紙を書いたり受け取ったりするの好きですか?アタシは大好きです。

小学生のとき、血の繋がった親友・・・なんて呼び合ってるイトコと文通やFAXのやり取りをしたり、
中学のときは、海外の文通雑誌に友達が載ってとんでもない枚数の手紙を受け取り、その消化をするためにクラスの子何人かでその子の代わりに文通相手になる・・・なんてことをしてました。

高校の時が一番携帯普及に拍車がかかってた時期だと思う。気がつけば携帯メール一辺倒に。

クラス名簿も電話番号だけで住所が削除され始める世代だったりと、気がつけば手紙はおろか年賀状も出さないような時期がありました。


でも、近年改めて相手を想ってはがき・手紙を選んだり、手書き文字で綴る価値を再確認しています。遠く離れた相手にポストカードを送るって、それだけで立派な『贈り物』なんだなって。




さて、前置きが長くなりましたが!

ある日突然素敵なポストカードが舞い込んできたら、どうでしょう?しかも全世界から!
行ったことのない場所から行ったことのない場所へとポストカードが旅をする。

昨日初めてアタシにもその旅するポストカードがやってきました♪

初めてのカードは、なんと台湾の女の子。ナイトマーケットが素敵なんだよって書いてあった。
それで、この子、全くなんの面識もありません。ネットで知り合ったとかでもないの。

実は最近PostCrossing,comを知りました。手紙好きの手紙好き同士による手紙交換会の場です。

これだけテクノロジーが発展する中で、あえてアナログな方法で世界と繋がろう!というサイト。

やりかたは↑のサイトをクリックしてもらえばわかるんだけど(日本語あり)

①サイトに登録する
②カードを送るボタンを押す
③世界中の登録してある人の中からランダムで一人選出される
④その人のプロフィールを読んで、登録されてある住所にカードを送る
⑤その人が受け取ると、受け取ったよ!とアラートを出してくれる
⑥今度は世界中の誰かにあなたの住所が選出される
⑦あなたの手元にもカードが届く!

ポイントは、
年齢・性別・国を問わずランダムで選出されるので自分では選ぶことはない。
自分が誰かに送って、届いたってアラートが出て初めて自分の住所がそのランダム選出のなかにエントリーされる。なので基本的には送った枚数=受け取った枚数になるはず。
プロフィール検索とかもできなかったと思うので、自分の住所は選出されるまで明るみにならない。
です。

個人情報登録するって心配かな?と思ってちゃんとChadに相談したけど、何かあったら引っ越せば良いよーって言ってくれたので今は気楽にやってます(笑)

アタシは二枚送ったんだけど、どちらもノルウェイでした。行ってみたい国だったので書きたいことが山ほどあって、ポストカードに収めるのが大変だったよ。

三枚目はロシアの男の子宛で、ロシアって何書けば良いの??な感じで未だ保留中(笑)

そんな中ついに昨日アタシの手元にもカードが届いたのでとんでもなくはしゃいじゃったよ!

しかも今日は更にママからも手紙が届いたのでこれまたルンルン♪
ママはどうやらブラスト!を見てきたようです。うううううう羨ましい!!!!!!



ポストカード繋がりでもう一件!

今日こんな可愛いカードを買っちゃいました♪♪♪

このカード、小学生の女の子が描いたんだよー!今日SPROUTに飲み物買いに寄ったら、小学生の手描きカードなるコーナーがあって覗いてみたらまぁまぁなんともユニークで可愛い!

しかもこのカード、購入すると小学校に全金額が寄付されるんだ。その寄付金で経済難の家庭の子達の学校道具の購入になるそうです。たった$4弱で未来を担う子供達をサポートできる!
ウチのママもユニセフに募金しててクリスマスカードとかいっぱいもってたなー。

ちゃんとどこの学校に寄付されるかも書いてあってちょっとビックリ。すぐそこじゃん!みたいな。

でも、ちょっと可愛すぎて手放せないんですけど・・・。誰かに送りたいけど・・・・もったいない!(笑)




ちょっと久しぶりに手紙でも書いちゃう?なんて思ったら応援ポチお願いします☆
あれ、今日一回も顔文字つかってないや!まぁそんな日があっても良いよね。
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

2012-08-28

Home-made Juice

なんか、また最近暑くなってきたよ。山の気候はさっぱりです(´ー`A;)こんにちは。


さて、先日チラッと発言した酵素ジュース(→チラッ発言)ですが

出来上がりましたーーーー♪♪♪
(   )キ…(  *゚)キタ!( *゚∀)キタ!!(*゚∀゚*)キタ━━!!!

出来上がるまで経過等々を書かずに待った一週間!さぁ記事にするぞー!!!!(*゚∀゚*)


まず、参考にしたサイトが多すぎて適当に良いトコ取りをしたため作り方は相当アバウトです。
ただ冷蔵庫にあるあまりものの野菜や季節のフルーツなんかで良いらしい。
今回は味がやっぱスタンダードに楽しめるベリー系にしようってことでラズベリーとブルーベリー。
<このために買った$5のミニミニ計量器!超可愛い> 
 野菜は繊維物を使うのがいいらしく冷蔵庫にあった白菜とベビーニンジンを。
果物と野菜の総重量を計ってください。その重さに対して60%~100%の量の砂糖を使うので。
 材料を水で洗って切っていくんですが、某サイトでは細かく切れば切るほど良いとうのに対して、某blogではざく切りOK☆と言ってるので、じゃあ切れるとこまで切るってことで(o・∀・)b゙ってことで適当に切りました。

今回は途中で計算わかんなくなっちゃったので(ミニミニ計量器は500gまでしか量れない笑)アバウトに750gと仮定し、それにたいして砂糖を500g使いました。
密閉容器に入れなくてもいいらしいので今回はPyrexの蓋付き容器を使うことにしたよ。
野菜たち→砂糖→野菜たち→砂糖・・・と層状に重ねていくと砂糖が溶けやすいらしいです。
 全部入れて蓋をしたら・・・・明日の朝までおやすみなさい。ZZzz…(。-ω-)。。ooO
保管はぜひとも直射日光の当たらないできれば涼しい所でしてね。(注!寒くもないとこ)
 翌朝ワクワクしながら容器を覗いてみると既に砂糖は溶けて野菜たちからも水気が出てる!
この時点では特に発酵がまだ起きてないのですが、一日一回素手で空気を送り込むように混ぜます。手についてる常在菌が発酵を助けるらしいよ!混ぜる前は手を洗ってね☆

夏場だと1~2日くらい、冬場でも3~4日くらいで発酵(泡がブクブク出てくる)が始まるそうです。

しかーし!

何故かアタシのジュースは4日経っても発酵始まらず・・・・・
あぁやっちまったよ・・・・捨てるしかないかしら(´;ω;`)と、落ち込んでると熊夫氏がそんなはずないYO!もうちょっと待ってみようYO!(つ`ω´=)と。なので更にもう一日放置すると

あ、泡が!発酵始まったよ!!。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ( )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!

五日目にして発酵が始まってくれました。原因が何だったのか分りませんがよかったー!それから放置すること更に4日、の今日。こんな状態になりました。↓
<見た目よくないので小さめの画像で・・・>
 蓋を開けるとイーストみたいな匂いとベリーの良いにおいがします。発酵が始まるまではどちらかというと野菜くさい・・・っていうか白菜くさくて絶対腐らせちゃう感満載だったのにね!
混ぜた後の指をなめると日々味が変わっていくのが分りました。どんどんベリーの深い味になってって野菜くささが抜けていくんです。おもしろーい!

ちなみに発酵が一度始まればいつでも終わりにしてOKです。ただ長く置けば置くだけ砂糖っぽい甘みよりフルーツらしい甘みにかわっていくので日々の変化を目と舌で見極めてください。
あとは最後に漉してジュース部分だけを取り出せば終了!漬けてた野菜たちも余さず食べられるそうですがアタシは・・・・・Chadに聞いてから廃棄するか決めようかな(笑)
せっかくなのでオシャレなボトルとかに入れるといいと思う!Chad達ボーイズのMEADプロジェクトでウチにはでっかいブリーチ剤があるのでボトルはしっかり殺菌したよ。なんとなく、ねえ!

あ、注意!飲むときはジュースが濃いので水等で五倍くらいに薄めてください。
アタシは今日のお昼にアールグレイのアイスティーと割って出してあげたら濃い目の紅茶が良い感じにジュースにマッチしてました。コレ、おすすめ!アイス緑茶も美味しいって読んだ気が・・・。

最後に。
作ったジュースは特に保存料等が入ってないので早めに飲みきりましょう
一ヶ月くらい持つらしいけど、やっぱ一ヶ月は怖いので二週間くらいで飲みきれるといいよね。

アメリカで納豆とか発酵食品食べたいんだけどやっぱ値段が割高だし、
アタシよりも熊夫くんのほうがそういった発酵食が必要なくせに納豆とか漬物を好き好んで食べないのでこのジュースで補えたら良いなと思う。

ヨーグルトみたく腸内細菌を活発にしてくれるらしい!やっぱ発酵食品はすごいんだねー。

朝ごはん食べられない派の熊夫くん(起きれない時間ない食欲ない)。せめてこのジュースを毎朝飲んでくれれば少しでも胃や腸の問題が改善できると思うんだよねー。ジュースだし。

ただやっぱ砂糖が結構多いので一日一回で!糖尿病とかになられたら身もふたもないからね(笑)


効果の程は追って報告しまーす☆



あらウチでもやってみようかしらん(・∀・)と思ったらぜひポチを!。゚+.(・∀・)゚+.゚
いつも遊びに来てくれてありがとう゚+.((ヽ(・ω・)ノ))゚+.゚
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

2012-08-27

Happy birthday,Chad!③ / BBQ, Presents and CAKE!!

連続更新頑張ってたのに!!もはや昨日は廃人と化してました。
祭りのあとの寂しさよ・・・・急に静かになっちゃって昨日も今朝もだるんだるんです。


さて。25日はいよいよメインのお祝いの日ー!ってことでCherry Creek ParkでBBQ-!
前日にチキンを漬け込んでおいたし、木曜日に貸してたグリルをブランデンに忘れず帰してもらえたのでよかったねーなんて話しながら朝WALMARTにてちょいちょい買出し。熊家と合流して(熊家は前日のコンサートからそのまま一緒にDenverに来てウチの目の前のマリオットホテルに宿泊)いざ公園へ!

公園に着いてさて準備をしますか!とトランクを開けていると熊パパがやってきて「良いもの見せてあげるからおいで」と。なんやなんやと熊家のヴァンを覗くと・・・・!!!!
「Happy Birthday!!!!(w`∀´w)」
と熊パパが熊夫くんになんと新しいBBQグリルをプレゼント!!!!!

二人揃ってええええええ!!??と驚きと喜びでパニック!キタ━o(゚∀゚o)(o゚∀゚o)(o゚∀゚)o━!!
グリルがプレゼントなんて・・・・豪快というか何と言うかアメリカって感じ!(笑)
なので今回のBBQはありがたくもこの新しいグリルでやりました。ウチの家族見たくピラニアのように肉の強奪戦なんてしない熊家なので五人でBBQしても丁度よかったよ♪
 しかも鉄板がちゃんとキャストアイロンなのでお肉焼くとうんまい!
熊夫くんが、
網の目の幅が狭いからこれなら焼肉もシーフードもばっちりだね!・:*:.・,・(*´∀`*)。・:*:.・,・
ってすんごく嬉しそうに言ってたのが印象的(笑)どんだけ焼肉がすきなんだ!

おなかいっぱい食べてのんびり湖見ながらみんなで喋って眠くなってきたのでウチに帰ることに。

食休みしながら何しよっか~って話してたんだけどすでに三時過ぎてて、どこも五時くらいにはしまっちゃうなーってことで、じゃあもうプレゼントあけちゃおうか!という流れに(笑)

今回のデコレーション・イメージはゼルダの伝説なのでそれに沿った色を選んでの装飾。
<ルピが天井からぶら下がってる!>
熊家やウチの家族からのプレゼントも、みんなテーブルの上に飾ったよ!パパたちからのは水をイメージしたバッグとペーパーでラッピングして、弟くんのは魔法の書をイメージした本の形をした入れ物ケースに入れたよ。ちなみにこっそり写ってる宝箱にもプレゼントが入ってます☆

<テーブルにぎやか!>
 カードを読んでプレゼント開けて・・・・熊夫君すごく嬉しそうでした。
特に、パパが選んだ匠のカップ!手が震えながら喜んでてアタシは笑ってしまった!
<弟からのスターウォーズ箸かっこよすぎる!>
 弟からのスターウォーズのお箸は、なんとライトセーバー(笑)赤は磁石が入っていて写真↑みたくくっつけることができるんです。「ヴォン!「ヴォン!!」とか言いながらお箸振り回してるこの熊ちゃんは今年で26歳になりました(笑)
熊ママからは新しい仕事用の黒いパンツ、熊妹ちゃんからはダリの溶ける時計をもらったよ♪
人のプレゼントなのに実はアタシが一番嬉しい!洗濯助かる!!時間がわかる!!!!!!(笑)

ちなみにアタシからはGoogle Nexusのタブレットを贈りました。誰もがビックリしてた(笑)
アタシもびっくりだよ!多分今までのプレゼントで一番高額だったと思われます。

が、

タブレットはただの目くらまし!!!!アタシからはもう一つ、メインのプレゼントが。

熊妹ちゃんにChadの目隠しをお願いして、部屋のブラインドを閉めて電気も消して宝箱を熊夫くんの膝に置いて「開けて良いよ! Happy Birthday!!!!」
宝箱の中には星型ペーパーランプがたっくさん!!「わぁ・・・・・!!」って全員が息を飲んでビックリしてくれたことでアタシの努力は全て報われた!と思いました。・゚・(*ノД`*)・゚・
そう、これアタシの手作りです。作り方はいたって簡単なんだけど模様がやっぱり時間かかってね。
熊夫くん、完全にタブレットに目がくらんでたのでサプライズが超サプライズになってました(笑)
気に入ってもらえてよかった*。☆:・’ヽ(*・ω・)ノ*:・’゚☆゚・*:作った甲斐がありました♪

さて、みんなで超サプライズをした後は飲み物で乾杯!そしてケーキを美味しく頂きました♪

 みんなデコレーションや細々とした細工を気に入ってくれてよかったわん☆:・’ヽ(*・ω・)ノ*:・’゚☆゚
ちなみにケーキは熊妹ちゃんの手作りです。熊夫くんリクエストのブラック・フォーレスト!美味しくってみんなでいつまでもパクパク食べちゃったよ。

あー楽しかった♪3日間にも渡ってお祝いが続いて熊夫くんも始終幸せそうだったよ!
misakiの誕生日祝いはハードルが高くなったなって熊パパに言われた熊夫くん。
はてさてどんなお祝いをしてくれるのかな?すでに一月が楽しみになってしまいました♪



おつかれちゃーん(*・ω・)ノ*:・’☆とポチしてくれると明日の更新の励みになります☆アリガトゥ!
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

2012-08-25

Happy birthday,chad!② / "1964"the tribute concert

さて、無事に熊夫くん生誕祭が終わりました・・・・・。

23日に続きまして24日のことを!この日は丁度The Beatlesのトリビュートコンサートへ。

行ってきたのはこんなところ!!RED ROCKS in Morison!!
麓で車を停めて・・・・・・シャトルバスを登っていく・・・・・本当にここでコンサート??
どんな野外ライブですか( ゚ェ゚)・;’.、ゴフッと頂上まで行きチケット見せて中に入ると・・・・・

何やらドリンクやフードが売ってる。でもうちら頂上にいるんだよ?ステージはどこ?と横を見ると・・
ステージ!!遥か下のほうにステージが!!(   )キ…(  *゚)キタ!( *゚∀)キタ!!(*゚∀゚*)キタ━━!!!
シートは指定でなくフリーなので好きなところに座れます。ウチらは写真撮ったところに。
両サイドにそびえたつ多いな岩(写真↓)で自然の音響効果!オーケストラがばっちり演奏できるくらいハイクオリティーサウンドになるそうです。

<超絶景!>
 東京と違って本当に山に住んでるんだなーって改めて思うこの景色。自然が本当に美しい。
<全体図はこんな感じ・写真クリックすると大きくなります>
 段々暗くなってきて夜八時!ついに始まりました!今回のバンドは【"1964"the tribute】!
<横の拡大スクリーンはもち60年代を意識した白黒!>

前回は【Rain】というトリビュートバンドのコンサートに行ってきた(→過去記事)けど、Rainがビートルズ全般の曲をやるのに対して、今回のバンドは1964年に焦点をあてているんだそうです。
個人的にはRainのが好きなんだけど、"1964" the tributeの評価は世界で一番上手いトリビュートバンドだそうです。ちなみに今年で活動28周年だそうな。
<本物のビートルズも64年にRed Rocksで演奏してる>
MCも超イギリスなまりでパフォーマンス。もはやなりきってます(笑)毎年この時期にRed Rocksで演奏してくれてるそうで、ウチの熊妹ちゃんはもちろん毎年見に行ってるそうな。さすがー。
でも、うん。アタシも来年もまた見に行きたいぞー!!新しい伝統になりそうです。

<開演前にみんなでパシャリ>
ちなみに金曜日は有給消化しなくてもすでに今週はオーバータイムがあったのでオフに!
これで木曜の夜から始まった生誕祭は今日(土曜)までイベント盛りだくさんになりました。


つづく!



読んだよーってポチしてくれると25日の様子が更新されます(ウソ。でもポチしてね♪笑)
いつも遊びに来てくれてありがとう((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.ァリガトゥーッ
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

2012-08-24

Happy Birthday,Chad!① / dry dock bday drinking

昨日は、熊夫くん達の仕事が終わり次第会社の友達とみんなで誕生日祝いに行きました♪
行った場所はこちら→Dry dock ここはアンソニー&ブランデン定番の場所です(→過去記事)

いつもはアタシ達を入れて四人とかなんだけど、昨日はクリス&ミシェル夫婦、ブライアンも来てくれて全部で七人の大所帯!(みんなアタシの二倍くらいデカイ・・・体型が)

ブライアンはChadのオフィスに遊びに行ったときに会ったことあったけど、ちゃんと会話をしたのは昨日が初めてでした。で、三回くらいブランデンとブライアンの名前を呼び間違えた。テヘペロ☆
ブライアンのおばあちゃんは日本人らしく、結構親日家くん。コロラドに住む前はカルフォルニアに住んでたんだって。日本人を見る機会も多いよね。

1才年上なだけなのにとても優しい面倒見のいいお兄さんでした。今度ブライアンの奥さんも入れて四人でディナーしようねって約束したよ♪

ちなみに生まれ年で言えばアタシとChadが一番年下なのだ!(’86の1月と8月生まれ)


で、このバーはパピーを連れてきてあげたい場所その1なのです。ここでビールを作ってツイでるので本当に美味しい!スタウトの時期になったようで、熊夫くんはミルクスタウト飲んでたよ。アタシは色物スキーなのでコーヒーミルクスタウト飲んでみたけどコーヒーの苦味が最高でした☆
アルコール度数が5%以上なのでお酒の弱いアタシはすぐ顔真っ赤になったけど(笑)
無料でたべられるポップコーンとの相性がとてもよろしくて一人でパクパク食べてしまった・・・。

みんなとワイワイ大笑いして本当に楽しかったー♪Chadも自分のためにみんなが集まってくれたのが嬉しかったようでずっとニコニコしてたよ。ビールおごってもらって幸せな顔してたー。

家に帰ったら気持ちよくバタンQ。のはずが、ふらふらガレージ歩いたらチキンフェンスに足引っ掛けて流血してみたり酔いが回りすぎて何度も寝ちゃ起きての繰り返し・・・・トホホ。お酒本当に弱いのねー。ちゃんとねたのって多分最後の一時間くらいだよ。


さて、今日は買出ししたりしなきゃね。misakiさんは完全に寝不足です。

<笑いすぎて唯一撮った写真がコレだけって(笑)>




若干日曜日が待ち遠しくなってきたmisakiさんに愛の手を・・・・
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

2012-08-23

party decoration

おはようございまーす。今日は奇跡の六時半起床!
朝日を浴びながら植物達に水遣りしてきました。あぁ早起きはやっぱりいいね!misakiです。

で、昨日はワタスの乏しいセンスを駆使してパーティー準備に勤しんでました。
<開いた缶詰に木目のペーパー貼ってシルバー立てとナプキン入れ。>
ちょっと分りづらいけどナプキンはハート型に折ってあります。これライフゲージね(笑)
 コースターも余ってたフェルトを使って五人分。これでみんなの分そろった~!もちトライフォース型。
<カップは割れるの防止でプラスチックですw>
 なんか寂しいかなと思って縁取りのステッチを。Chadのは特にビーズをつけて魔法陣っぽく。
<そしてこの縫い目の粗さ。ミサクオリティー。>
縫い物してたら何か母親気分。ボーイスカウトのワッペン縫い付けてる気分だったよ(笑)

昨日書いた手作りラベルはこんな感じでボトルに貼り付ける予定でゴワス。コーヒー染め万歳☆
<破けてるのも良い感じ>
やっぱテーブルクロスほしいな。大き目のストールとかでもいいんだけど。色も、緑系や茶じゃなくても星空みたいな濃い藍でもいい気がしてきたよ。でもどこ行けば売ってるのんだろ?
こっちって日本みたいなインド系とかアジアンショップとかないんだもんー。

今日の夜は会社の友達とみんなで飲みに行くから買い物行くとしたら明日かな。うーん。

そして今日はバースデーカード買いに行かなきゃ!もう目星はつけてあるのだ!!

さて支度しよーっと♪



シャレオツじゃん!と思ったら応援ポチお願いします♪いつもありがとうっ! にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村