その先週末のマーケットからDIY意欲に燃えながら帰ってきて始めたのがこちら。
![]() |
<やぁ、初めまして> |
たまたま寄ったGoodwillでたった$6という破格でウチにやってきたのです。
まぁgoodwill(寄付型リサイクルショップ)にあったわけだし、傷だらけの上に塗られてたこのピスタチオグリーンのペンキがやたらべたつく!!!!ということでこのペンキを剥がすところから開始。
リムーバー液を使ったわけですが、この液・・・・とてもくさい。オレンジの香りなんだけどガレージでやってたので換気のために扇風機をつけててもガスが充満するようで休み休み塗っては削り塗っては削り・・・の作業を繰り返すこと約三週間!(基本一人で日中作業してたので写真なし・・・)
先週の日曜日にようやく全て剥がし終わってヤスリ掛けも終わり、いよいよステインを塗るところまでたどり着きました!!!*。.+;゚oキタ―ヾ(o・∀・o)人(o・∀・o)ノ゙―ッ!!!o゚;+.。*
できれば、何代にもわたって使われてきた・・・・みたいな温かみのあるキャビネットにしたかったので今回もレッド・オーク色のステインを使いました。
手垢で擦れた・・みたいな、大事にしてても付いちゃった傷・・・みたいな演出のためにも一番粗い目の紙やすりで手を加えてからのステイン塗りは、おかげで素敵な色ムラっぷりに!
![]() |
<木目がちゃんと濃く出てくれて嬉しい!> |
あとはてっぺんの板を打ち付けて引き出しを入れたら完成!!!!!
あぁ記事にするとこれまでの三週間の過程がどれだけ大変だったか伝わらない!!!!!!(笑)
![]() |
<全体図> |
置いた場所がダイニングテーブルに近いから開け閉めするの煩わしいし、Pyrexを飾らしてもらうことに決めてたのでだったらいっそなしにしよう!ってことになったから。
![]() |
<この引き出しの色ムラっぷりがすごくお気に入り!> |
毎朝、向かいのテーブル席に座って紅茶を啜ってる自分が一年前の慌しい生活と正反対で心がすごく穏やかなのと同時にそんな東京の生活が恋しかったりもします。無いものねだりなんだよね。
ママとパパが見たらほめてくれるかしら?ちゃんと生活の場を築いてきてますよー!
楽しそうね、あんたたち。。。
返信削除インテリア先攻の俺よりインテリアやってるのなんで??www
あ、今年もシロクマタンブラー出たよww
http://store.starbucks.co.jp/goods/
まじで!!!チェックしなきゃ!
削除まず、漢字が違うからダメなんじゃないかしら(笑)専攻でしょ。
リメイク家具とかは何年もの間ずーっやりたかったことでようやく手がつけられておねーちゃん大満足なう。楽しいよ!!