先日の11日に、Biometric appointmentがあったのでUSCSオフィスに行ってきました。
これもグリーンカードのプロセスの一環で、ここで指紋採取と証明写真を撮ります。
★持って行ったもの★
★予約の日程が書いてあるオフィスからの手紙
★パスポート等の顔写真のはいってるID
★結婚証明書
持ち物のリストには上の二つしか書いてなかったんだけど、何かあったらやだなーと念を入れて全部の書類が入ってるバインダーごともってったら、見事に結婚証明書を要求されました。自分ナイス!
K-1ビザからのステータスチェンジだもんね。そりゃ婚姻成立を証明できるものが必要だよね。
でもどこで何を要求されるかわからないのでやっぱり一式もってくほうが安心だと思う。
建物は、さびれーた町のさびれーたアーケードにちょこんって建ってた。知らない人がみたら何打この建物?でおわるような謎の立地。
![]() |
<マジックミラーのような窓ガラス。中が見えない。> |
それでも結局予約の15分くらい前に中には入れた。そしたら中はガラーーーーン!!
ちょうどアタシ達以外は誰もいなくて、入り口は行ってすぐの警備員兼係員みたいなイカついおじちゃんに予約の紙、パスポート、結婚証明書を渡して「コレ記入して」って言われた紙を書く。
その用紙はいつも通りの、名前、住所、社会番号、アプリケーション番号などなどを書き込む。なのでそういったながーい番号を覚えてられないひとは、やっぱり書類一式必要かもね。
誰が覚えてられるんだよ!ってくらい長い番号でナンバリングされてる自分が恐い。
下のほうには、今後免許証にも必要になる情報・・・そう!体重、身長、目の色、地毛の色等を記入していきます。
目の色!あぁ・・・・アタシの目の色はブラウンだそうです。26年間黒だと思ってたのに!!
大体、選択肢に黒が入ってないよ。
どういうこと!?と思って適当に近い色と思われるヘーゼルにしたら、後の書類チェックをする係員のお姉さんに「あなたはブラウンね」で修正される(笑)
髪の毛も、黒をまるつけたら「うーん・・・・一応ブラウンにするわね。でもこっちかしら」とパソコン画面に記入したのはSPA。SPAって何だ!?Chadに聞いたらスペシャルじゃん?って言われたじぇぢ、スペシャルってスペル違うよね・・・・。大丈夫なのかしら。
そんな話をChadパパに話したら「でも女性ってしょっちゅう髪の色変えるからトリッキーな質問だよね」って言われたよ。確かに!
指紋も、日本で犯罪証明書を取りにいったときみたいに全部の指を一本ずつパットの上で左端から右端までとるっていう面倒なやつ。お姉さんが手際よくやってくれたけど、手が乾燥しすぎてスプレーで湿らされました。
証明写真はwebカメラみたいのでパシャ。で、終了。
滞在時間は約10分!!(笑)
サクッと終わったねーって後ろを振り返ったら長蛇の列が!ちょうど自分達の予約の時間だったみたい。どうやら早めに来て正解だったみたい!一時丁度にきてたら絶対30分から一時間くらいかかったと思うもん。
これから続きの方、どうぞ予約時間より少し早めに出向く事をオススメします★
「しばらくしたら手紙が届くからねー」とお姉さんに言われたので、今はそれ待ちでーす。
0 件のコメント:
コメントを投稿