2012-05-15

self color

先週、セルフで髪を染めたときの記事を書いたのに繁栄されてない!!

なので今更感たっぷりなんだけど一応再度UP。えーん!


先週は10日、11日、13日・・・・とお出かけイベントがあったのでいつまでもこんなプリン頭でいられるかー!とChadに訴えて染めてもらいました♪(自分じゃ出来ない26歳)

ホール(全体)で染める前に、ちょっと前にHマート(アジアンスーパー)で買っといた日本でおなじみのパルティの根元ブリーチを使いました。LUSHのヘアマニキュア使ってたからどれだけ色はいるかの確認もこめて。

根元も、トップの分け目だけを四つのブロックにわけて、そこから根元から毛先までブリーチを塗布。そうすると新しくハイライトの出来上がり!
<おぞろじい写真・・・>

いつもの分け目から横へ両方向に同じ分だけ髪を取る。そうすると洗って乾かしたとき両サイドに同じようにハイライトが伸びてくれるからね。毛先から染めてるのは、根元が地肌と同じような色になってしまわないように(笑)と、毛先から染めたらグラデーションになるかなーと思って。

これで全体に色を入れても、元あったハイライトと今回の部分はもっと明るく色が入ってくれる。
ちなみに今回使ったのはこちら↓Reddish Brown色です。

<アボカド成分いり>
最初は全部染めようと思ったので念のために・・・って二箱買ったんだけど、やってたら段々眠くなってきちゃったので結局耳から上のハーフトップ部分だけ染めました(笑)
液剤を馴染ませたらお風呂に浸かって20分くらい放置。ちょっと地肌ピリピリ。

<ちょっと赤い感じ♪>

ちゃんと根元の黒かった部分は解消されたし、ハイライトもうっすら入ってくれました♪
週末Chad家に言ったときも「misakiはやっぱり赤が似合うね」と言ってもらえたよ!いえーい!


まぁ一週間たった今はだいーぶ赤みが落ちて、入れたハイライトがかなりの勢いで自己主張し始めてますが。やっぱ色が長持ちしないのねー。だいぶ痛んできちゃったし。
もうちょっとしたらやはり黒髪に戻そうかな。黒染めしちゃうと次に明るい色にしたいときに更に強いブリーチが必要になるから嫌なんだけどな。なんでこんなにアジア人多いのにアジア向けのプロダクトって少ないんだろ。

でも根元が黒くないって、それだけで気分が明るくなるよ!嬉しすぎて翌日は外に飛び出したくらいです(笑)





0 件のコメント:

コメントを投稿