でもやっぱり飲み続けられる飲み物ってお茶ですね。
水よりお茶派。おはようございます。
ちょっと前にママが送ってくれたゴボウ茶。大変美味しく飲みきりました!
稼動量が日本にいた頃に比べるとガクッて落ちちゃってる生活なので、コンスタントに繊維食をたべないとすぐ溜まってしまう。(食事中の方スミマセン)
熊夫も人間と一緒に暮らしてるせいか、人間食だと繊維がたりなくて困っているようです(ウソ)
で、ゴボウ茶。
繊維が豊富とあってお通じスッキリ★を謳っています。しかもコレ結構効きます。
お腹痛くて出る、というより自然と促される感じ。
1.5ℓピッチャーにお茶を作り置きするようにしてるんだけど、1.5ℓ分もティーバッグ使うのもったいないので1:2くらいの割合でウーロン茶とブレンドして飲んでました。熊夫さんにも少しは効果出てたようで、よかったよかった!としていたら・・・・・飲みきっちゃった(涙)
始まりがあれば終わりもある・・・・・
だけどうちの近所のH martじゃ見かけないし、高いお金払ってまでネットで購入とかまでしたくないし・・・・と、何か良い案はないかと思案してたら!見つけた代理案!!!!
とうもろこし茶
![]() |
<韓国語なんぞ読めないので絵で判断> |
効きます。うっかりするとゴボウ茶より即効性があるかも?
ティーカップ用のティーバッグなのでまたウーロン茶と生姜と一緒に煮出して飲んでますが、効く!
とうもろこし茶の良い点は、
★カフェイン、タンニンが入ってないので寝る前でも飲める。同 様に妊婦さんも飲める。
★繊維質たっぷり!
★鉄分が豊富なのでコンスタントに飲む事で貧血予防。妊婦 さんにも嬉しい!
★疲労回復、高血圧な方にオススメ
です。
ちなみにワタシは妊婦のような体系ですが妊婦ではございません。
でも立ちくらみ等にはよく悩まされるのでありがたく飲んでます。
サプリ同様で、体質改善につながるのは時間をかけてゆっくり効くものですが、繊維に関しては結構早いレスポンスが頂けるので、お腹張って苦しい人は一度試してみてはいかがでしょうか。
慣れない海外の食生活で油がたまりやすいアジア人にとって、油を排出できるお茶類は何よりも大切なものだと思ってます。ウーロン茶も緑茶も排出可です。麦茶も。
とうもろこし茶は韓国で飲まれてるものらしく、同じアジアでも中国、日本はそんなに流通しまくってるわけじゃないらしい?
アメリカなんてもっと流通してないけど(笑)でもゴボウ茶に代わるお茶が見つかってよかった!ちょーーっとだけ割高だけどね。
でも大量買いできるウーロン茶と一緒に煮出して飲んでも効果かわらないし、一日必要な水分も一緒に取れるし、お茶なので浮腫まず余分な水分はちゃんと出せるよ!
ハンバーガーやメキシコ料理食べたら手を洗うように体の浄化のためにめちゃくちゃウーロン茶飲んでます(笑)
太りやすい体質だから、動かないなら量を減らすか吸収される前に出すか、しかないでしょう。
おかげで冬太った分は落ちてきてます。夏の頃の体重に戻って安定してるよ。
最近おばあちゃんが送ってくれた「さくらんぼ緑茶」は、一息入れる時のお供です。
ガブガブ冷たいお茶飲むのも大好きだけど、熱い緑茶をお茶菓子と一緒にのんびりすするのも気持ちが落ち着いて良いですね。
お茶大好きmisakiのレポートでしたー。
0 件のコメント:
コメントを投稿