早速ニューメキシコ・サンタフェ旅行記を書こうと思います。
※噂によるとi-Phoneユーザーにはこのblogを開くの思いそうで・・・・今回も写真多いから携帯からだと重いかも!
期間は5月24日~28日までの四泊五日。
出発前に、今回が二回目ってこともあって少し下調べをしようと思ったんだ。(今更)
出来れば観光サイトじゃなくて、直接誰かが体験してきたレポートが読みたくて検索かけたんだけど、ほとんどないんだよね。ビックリ!日本まだまだ有名な観光地じゃないようですな。
なのでこの記事が誰かの役に立てばコレ幸い。これがきっかけになってサンタフェに行きたくなったらバンザイ!ということで。
まず、アタシ達が住むコロラド州のお隣(南下)がニューメキシコ州です。
DenverからだとColorado Springs→Pueblo→Trinidad・・・といくつかの街を越えてニューメキシコ州に入り、これまたいくつかの街を越えてサンタフェに着きます。
車による走行時間は約6時間!(トイレ休憩や息抜きを含む)
当日は、Chadが午前中出勤になってしまったので、その間に片付けや最終準備。
お天気はありがたいことに超ピーカン!さすがコロラド!さすが晴れ女!!
![]() |
<出発前にアパートメントの前から> |
![]() |
<熊夫君お気に入りのVersaも一緒に> |
毎日一緒にいるのに話す事が尽きないってありがたい。おかげで六時間はずーーーっとしゃべりっぱなしで寝ずにすみました。
コロラドを過ぎる前に一旦休憩しよーってことで、立ち止まったTrinidad。
赤レンガであきらかに古い町並み。なんでも性転換手術で有名なドクターが多いらしく?トリンダッドに行ったよって言ったら「女になったのか?」というコロラド限定ローカルジョークがあるそうです。なんだそりゃ(笑)
![]() |
<色んな州の旗が立ってる> |
![]() |
<汽車に乗ってみたいなー> |
![]() |
<Please Do Not......> |
登っちゃいけないってサインもしかとしてパシャリ。
![]() |
<左に写ってるのは鳥かごで、噴水が中にある!> |
![]() |
<クラシックな町並み> |
![]() |
<トゥーンタウンみたく曲がった家> |
いや、あるんだけど・・・・・・あるって言うの?小高い丘レベルなんじゃないの?な、風景。
遠くに見えるのは、あぁ我等のロッキー山脈。
ちなみにロッキー山脈はメキシコからずっと連なっています。そんな高い場所から下ってきたんだよね。そういえば、道をずっと下ってるじゃん!改めてMile Highエリア(高山地域)に住んでるのねって思った。
今回の楽しみの一つは、熊夫君がしきりに言ってた「Low alititude(低地)に行くと呼吸しやすいんだよ!元気いっぱいになるんだよ!」と、うっかりするとヤク中ですかと勘違いされそうな発言を検証することでありました。
もう五ヶ月も山の上に住んでるんだもんね。体はすっかり山モードです。
そのうち段々とニューメキシコ州のナンバープレートばかりになり、そして気がつけばすでに六時間が経過。
![]() |
<黄色いのがニューメキシコのナンバープレート> |
![]() |
<遠くに写ってるのはHilton Hotel> |
今回のホテルVillas de Santa Fe(→webサイトはこちら)
は、ちょっと奮発してキッチンもみんな着いてるアパートメントみたいな部屋!
タイムシェアというのを利用して泊まったよ。誰かが実際その部屋を買い取っていて、滞在していない間は他の人に使わせてあげるってヤツ。日本もこのシステムあるの???
といあえず荷物を置いて一休み。長距離ドライブご苦労様でした♪♪
さて落ち着いたところでまだ日も高いからメインストリートのプラザへGO!
つづく!
0 件のコメント:
コメントを投稿