2012-05-31

Santa Fe trip③Day1: Walking around The Plaza

さてさて、一日目のプラザ散策。この時点で夜の七時を過ぎてるんだけど明るい!

<アドビなおうちの囲い>
ホテルからメインストリートのプラザまで約10分。実際10分もかからず丁度いい距離。

<一般民家ですら可愛すぎる>
こんな一般家屋まで写真におさめられるって、なかなかないよね。日本でも京都とかじゃないと撮らないなぁ。乾燥地帯で自然災害もそんなにない地域だから可能なんだろうけど、実際はブロックで骨組みをして壁だけアドビにしてるので伝統家屋・・・ではないらしい。ざんねーん。

プラザまでの道程で、ふと懐かしいものが!まだ壁にのこってたんだねー!とパシャリ☆

<「ひさしぶりじゃん」>
実はこの壁に描いてあるドンキー達を2年前にも撮ってまして・・・・・こちら
<Chad前髪短くて子供みたいwww>
二年前にはあったはずの青いフレームの看板は・・・・・
<2010年>
<2012年>
なくなっちゃったみたい!んー・・・時間の流れを感じますな。

どうなんだろ、アートのメッカだからなの?とにかくこの町では至る所に壁に絵やら文字が描かれています。少なくともDenverではめったにみないのでちょっと嬉しい。看板代わりにもホラね↓

<サンタフェだけどパリスです。ちなみにここ美味しい>
<町のシンボルキャラといえばドンキーです>
 プラザ到着~。町はウエスタンスタイルとアドビスタイルが混ざってます。
<路駐だらけ>
<一瞬ビートルズのアービーロッドっぽいw>
こちら下に写ってるFIVE&DIMEはコンビニ的なお店。
<結構な人でいつも賑わってる>
一応大きなスーパーとかはメインエリアから外されていて車が必要な距離にしかないので、大体のものはトラベルサイズはここに売ってる。
ちなみにお土産屋さん的要素もちゃんともってるのでサンタフェグッズたくさんあります。
夜9時くらいには閉まっちゃうので要注意。

なーのーで。もちろんかぶっちゃいますよね。メキシンカンchaddy&mimi♪


<ムーチョハラペーニョ!>
 くだらないお土産って万国共通で売ってるのね。こちらはおもちゃ免許証。

<こういうおもちゃ、子供の頃ジャニーズとかで売ってたなぁ>
Alien(エイリアン)って、宇宙人って意味だけど他にも外国人、つまりよそ者って意味もあるのね。 それにかけたジョークです。
Chadがエイリアングリーンカードが売ってるのをみたことあるらしく、探したんだけど今回はなかったー。欲しかったよう(笑)他にもいろんな種類売ってたよ。party girl lisenceとか!
<うちの弟だったら絶対買ってただろうなw>
はてさて、長距離ドライブで散々お菓子を食べちゃったのでお腹減ってなかったアタシ達も九時前にはさすがに空いて来たので、レストラン閉まっちゃう前に行きますか・・と向かった先は

Blue Corn・CAFE&BREWERY

<ここのレストランはおすすめ!>
ここは窓辺のテーブルで夕日をみながら食べるメキシカン最高!料理も普通に美味しい♪



ちなみに、この一帯で一番聞かれる質問はRED or GREEN?」です。
レッドチリがいいかグリーンチリがいいかってことなんだけどね。どちらも手加減ナシの辛さ。

ちなみにレッドとグリーン両方ほしい場合はクリスマスって答えます。マジマジ(笑)

自分で様子見ながら食べたい人は「on the side(横添えで)」って言いましょう。小さな器にソース入れて持ってきてくれます。

<こちらエンチラーダさん>
メキシカンの料理名はもちろんスペイン語。アタシ達日本人にはなかなか予測がつきにくいと思うので、こちら主要メニューのリストと解説を書いてみました。
()内は日本語発音なのでオーダーする時にはぜひ外人っぽい発音でトライしてください。

★ Enchilada(エンチラーダ)コーンorフラワートルティーヤにチーズもしくは肉類を包んで、レッドorグリーンチリソース、チーズとサワークリームをのっけたもの。

★ Burrito(ブリトー)ライス、豆類、肉類、チーズを温めたフラワートルティーヤで包んだもの。wet burritoはその上にソースをかけたもの。dry durritoはソースをかけてから包んだもの。

★ Huevos Rancheros(ウェイヴォス ランチェローズ)朝ごはんタイプの食事。コーントルティーヤをミニ鉄板にひいて卵と赤or緑チリを上に乗せてオーブンで焼いたもの。卵の調理方法は選べる。(スクランブル、目玉焼きなどなど)

★ Chile Relleno(チリ リアーノ)グリーンチリにチーズを詰めて揚げて更にオーブンで焼いたもの。その上にグリーンチリソースをかける

★ Tamale(トゥモーリ)コーンで作られた生地に豚肉をつめて上にレドorグリーンチリソースをかけてスチームしたもの。

★ Quesadilla(クェセディーラ)2枚のフラワートルティーヤの間にチーズと肉類をはさんでグリルしたもの。焼きサンドイッチみたいな感じ。もちろんトルティーヤは薄いけど、イメージね。

★ Taco(タコ)コーントルティーヤもしくはフラワートルティーヤでソフトシェルかハードシェルか。そこにレタス、トマト、肉類、チーズをはさんだもの。

★ Fajitas(ファフィタ)グリルしたお肉とサイドにフラワートルティーヤやピーマン、オニオンがつく。

★ Chimichanga(チミチャンガ)Brittoを揚げたバージョン。

★ Fluatas(フラウタス)コーントルティーヤにお肉を詰めて揚げた上にレッドorグリーンチリソースをかけたもの。

大抵のメニューにはサイドにレタス、トマト、ビーンズ、ライスがついてます。この国で食事が足りませんでした・・・・なんて事態は起き得ないので安心して好きなものを頼んでください。


おなかいっぱーーい!と妊婦のように膨らんだお腹を抱えて次に向かった先は

Marble brewery

<良い色じゃないですかお二人さん>
Chad家のみなさんはお酒を飲まない・飲めない(未成年)のため、二人っきりのうちに楽しみましょってことでやってきました♪

ここのバーは丁度プラザのど真ん中にある公園のまん前にあります。FIVE&DIMEの斜め上。
二階にあるテラスはアドビ風で、そこで飲むとなんとも夜風に吹かれてきもちいい。
<眺めいい。ここ来たかったんだよね!>
<ビールが美味しすぎる故の喜びか・・・>
<眺める先は・・・・>
<この景色。静かにゆっくりできる。>
ここまでで大体11時前。一日目はこれにて終了。
長旅の割りに結構体力続いたぞ。これが酸素が多いってことなのか!?今振り返れば・・・ってレベルだけどやっぱ違うのね~。 Chad、運転ご苦労様でした♪

<早々にバカンス満喫な笑顔♪>

0 件のコメント:

コメントを投稿